• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月18日

【毎年恒例】空気圧低下の件【ポルシェあるある】

【毎年恒例】空気圧低下の件【ポルシェあるある】 みなさま。あけましておめでとうございます。

新年早々、たしか東京が最低気温3度以下になった朝、GT3のエンジンをかけたときに、タイヤの空気圧チェックランプが点灯。



やれやれ、またかと。そういえば毎年冬の寒い時期なるとこうだったと。

GT3の適正な空気圧は
前輪2.0bar
後輪2.3bar

チェックランプ点灯時の空気圧は
前輪1.8前後
後輪2.0前後
で、後輪が0.3bar足りないぞ!と赤色で怖い感じで警告してくる。



ちょこっと走ってタイヤを温める?と。前輪2.0、後輪2.1くらいまで戻るけどチェックランプは消えず。


そういえば初めてチェックランプ点灯した時は・・・・なんじゃんこりゃー!!。
まずいぞ!まずいぞ!事故るんじゃないか?
RRだし(意味不明)!!!やばい!やばい!やばい!
これは法定速度、いや法定速度以下でガソリンスタンドに直行じゃーー。

ってなってたけど、この季節になると毎年起こるのでなれてしまった。

今回はいつも通り、「次の給油の時に空気圧戻してあげよっと」ってことでガソリン空になるまで走って、給油時に適正空気圧に戻して終了です。

前輪2.0bar
後輪2.3bar
になりました。

そもそも定期的に空気圧はチェックしておくべきなんだろうけど、ディーラーの点検を受けた時にやってもらってるか、チェックランプ点灯したとき(冬)しか空気圧を適正にしてないサボりがよくないよねえ。

とりあえず、チェックランプ点灯なんてよくある話なので焦らず、適当な時にガソリンスタンドで適正値に戻しましょうってことで。

今年もみなさまよろしくお願いします。

そういえばCX-8はタイヤププレッシャーモニタがついてないので、空気圧どうすんだろ。定期的にチェックせなあかんってことなのか・・・(前車touranにはついてたんだけどな・・・)
ブログ一覧 | GT3 | 日記
Posted at 2022/01/18 17:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年1月18日 22:31
もっともっと乗りましょう
乗って走ってアクセルベタ踏みしないと車が可愛そうです。
エンジンに火を入れてください
コメントへの返答
2022年1月19日 14:10
あ、トリップメーター映り込んでましたね笑
前回もツーリングお誘いありがとうございました。メールあんまり見ないので、前日に気付いちゃってすみません。
また参加したいので是非!

そういえばこの前、横羽線で追い越し時にべたふみしたんですが、後ろで赤灯炊いた覆面がいて、急ブレーキかけたら計測できなかったらしく、めちゃめちゃ怒られました。あぶないあぶない笑

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation