• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

LEXUS RX500h F SPORT Performance試乗→かなり良かった

LEXUS RX500h F SPORT Performance試乗→かなり良かったLEXUS RX500h F SPORT Performanceを試乗してきました。

車は想像以上に良かったです。欲しくなりました。
まず乗り心地。過去に乗ったRXより格段に上質になったと思いました。昔のRXはふわふわで乗れたもんじゃなかったけどな・・・

パワーも十分というか有り余るパワーで驚き。

乗り味?ハンドリングも過去に乗ったレクサスとは一線を画すかのような感じで、非常に運転しやすかった。(どうやら後輪が動くのはRX500のみらしい。)

そもそも、嫌いなCSVがネックでどうせだめだろうと思っていたけど、全く問題なしでした。後席も広いし、ラゲッジスペースも問題ないくらい広いので、乗り換え候補の上位にランクインです。


今乗りまわしているmazda cx-8の2倍くらい価格は高いので、そりゃいい車に決まってる。
巷でコスパ最強!と言われてるcx-8ですが、このRX500hのコスパはそれ以上かもしれない。かなりコスパ高い!リセールは圧倒的にRXの方が良いのでもうRXでいいいんじゃないだろうか・・・・

比較すると乗り心地、ハンドリング、パワー、内装の質感、どれをとってもcx-8以上です。
例えば価格がcx-8より3倍近く高いカイエンを乗ると当たり前にcx-8より全てが上だと感じますが、それと同じ感覚でした。そりゃそうだろ感ってやつ?
これで1000万なら相当良いんじゃないの?って思っちゃうね。
ドイツ勢なら間違いなく1500万~だろうし。


■RX500hの気に入らないところ

ほめ過ぎてもあれなんで気になった点をいくつか

・意味のない穴でない穴が多い
→空力の役にも立ってそうな穴じゃない穴をあけてるのはかっこ悪いよなあ・・・
 ドイツ勢もそうだけど、穴あいてないのに穴っぽく見せるのとか、違う方法ないのかねえ・・・

・21インチタイヤデカすぎ
→21インチかっこいいけど、20インチ以下でもいい気がするぜよ・・・

・内装がレザーしかない
→アウトドアや子育てを考えるとレザーではないものがいいなあ。
 この前発表された新型BMW X3のM50はファブリック(アルカンターラ?)で良い感じ。フルレザーはいかにもって感じだし、できれば化学繊維がいいなあと思うんだけど。

・ブレーキ時に車体が揺れる
→営業マンに何度聞いても気のせいだとか、慣れの問題と言われたけど、ブレーキ使って停止すると水平に何度か揺れて停止する。いろんなSUV乗ってきたけど、こんな感覚初めてよ。


■営業マンが糞

しかしね。営業マンが糞でした。たぶん過去に車ディーラーで出会った営業マンの中で糞中のクソ、過去最高にクソでした。
こちらから話さないと基本話してくれません。
RX500hの特徴もよくわかりません。他グレードとの違いすら全くわかりません。

まあ積極的に売る気ないんでしょうよ。商品力が強いからほおっておいても勝手に売れるだろうしね。

試乗してその後軽く立ち話して30分で終了。過去最短かも。
もちろんコーヒーも水も出ませんでした。

自分は相手が客だろうが、自分が客であろうが人間として最低限の気遣いはするけど、気を使って沈黙をやぶるためにこちらから質問しなきゃいけないってどうなのよ。まさかレクサスで、スバル以下の営業マンに出会うとは。驚きました。

もしRXを買うなら違うお店にしたいと思います。
ポルシェの時もそうだったけど、国●グループやっぱないわー苦笑


■で、どうするか?

近々RXに年次改良が入るっぽい。
ネットで調べると、既に兄弟車のNXに適用されているアウトドア色を強めたグレード「オーバートレイル」が適用されそうな雰囲気。
であればそれがいいな。でもフルレザーはいらないなあ・・・
そうなると新型X3を待つこともありかな・・・

Posted at 2024/06/24 19:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月18日 イイね!

CX-8総括と次期乗り換え候補

現在乗り回してるCX-8。購入から3年ちょい経ち3.5万キロほど乗りました。
3年乗って思うのはコスパ高すぎやろ!っていう一言。youtubeもなんでもほとんどその話ばかり。ってことであえて不満点を挙げてみる。


■不満点

・塗装が薄すぎる
→ちょっとした飛び石ですぐに剥げて下地が見えてしまう。しかも匠塗と呼ばれる特殊な色だと街の修理屋では絶対に直せないのでマツダの工場行き確定

・後席のドアが前席ドアよりペラペラ
→前席と同じテンションで閉めると半ドアになるし、閉める時の音が安っぽい

・apple car playバグだらけ
→たくさんバグに出会ってるけど、一番致命的なのはspotifyで音楽鳴らしながらgoogle mapを開くとスマホが高温になり処理速度が低下する。
ポルシェや他の車では同じ現象は起きないので、バグだろうと。


最初の2点は車両価格が安いが故にって感じだから腹落ちできる。
しかし最後のcarplayのバグは他のmazdaの車共通だろうからなんとかしたほうがいいんじゃない?


■CX-8総括と今後どうするか

不満はたくさんあるんだけど、気に入ってる点の方が多いし、何よりコスパが高いと感じているので結果満足しています。

元々は3年乗ったらCX-80に乗り換え予定でございました。日本で一番に納車してくれと営業マンにも言ってました。

しかし、先に発売されたCX-60の不具合の連続や中古価格の崩壊を見ていると、早々にCX-80に乗り換える気持ちが薄れてきました。
もし乗り換えを検討するにしても、発売からある程度時間経ってないと不安ですな・・・。


■乗り換え候補

ってことで、mazda車以外に乗り換えを検討します。

条件
 ・車幅1950mm以下
 ・SUV優先。ラゲッジスペースが大きければ大きいほど可
 ・できる限り高出力なエンジン車



・Porsche Macan GTS
→サイズ感はギリギリセーフ。パワーも申し分ない。
 しかし、現在新車オーダー終了。次期マカンはEVだから厳しい。買うなら中古か・・・


・BMW X4M or X3M
→こちらも新車オーダーストップ中でフルモデルチェンジが夏に控えてるらしい。
 サイズ次第だが、X3M、X4Mの発売は通常ラインより遅れるのでン年末以降であれば丁度良いかもしれない。試乗記など見てると、運転が楽しそう。


・ALPINA XD4
→サイズ問題なし。アルピナの6気筒ディーゼルツインターボは凄く良いからこれもきっと良いに違いないが・・・・これも新車オーダー終了??間に合うなら手を揚げたいけど、フルモデルチェンジに対応しないだろうから。納車された時点で型落ち確定は泣ける。


・MERCEDEZ BENZ GLC AMG43or63
→昨年フルモデルチェンジしていて、購入するには丁度良い時期かもしれない。
 サイズは問題なし。過去に試乗したことがあるが、63はやりすぎだと思った。43で十分かな。試乗記を見てるとAMGの内装が他に比べるとちょっとダサいのが難点(フルモデルチェンジ前の方がよくない?)。


・LEXUS RX
→サイズ感は求めてるものにピッタリ。リセール最強。
何度か試乗に行ってるけど、とにかく運転が楽しくない。今のRXは知らんけど。
個人的に致命的なのがCVTであるということ・・・・うーんCVT

・LEXUS NX
→サイズ感は余裕。リセールも良し。求めてる用途に合う。
しかしな、無理やり規定サイズに押し込めたようなケツ周りのデザインが好みじゃない。しかもCVT・・・



■欲しいけどサイズ的にアウトなもの

・Gクラス各種(一度は乗ってみたいけど、駐車場問題が付きまとう。そもそも買う権利がもらえないか・・・)
・レクサスGX(サイズだとかを無視して知人経由で購入申し込みしたがダメでした。たぶん新車で買えない)
・ランドローバーディフェンダー(見た目はかなり好み)
・カイエンクーペ(何度か乗ってるけど、文句なし。しかし大きすぎる)


Posted at 2024/06/18 18:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月28日 イイね!

車関係の近況

■Porsche 911 GT3
最近全然乗れてない。
5年目の車検が目前に迫ってる。走行距離は2.9万キロ。

最近は子供を乗せるとうるさいだとか、レザーの匂いが嫌だとか散々なので、必然的に1人の時にしか乗らなくなっていて、通勤で使うくらいになっています。
サーキット行こうと何度も計画したけど、なかなか行けず。

中古価格は下がらず、なんなら上がっているし、他に欲しい車あるかと言われるとないので、このまま保有の予定。手放す理由がないっす・・・


■MAZDA CX-8
直近で3年目の車検が迫ってる。
元々は車検前にCX-80に乗り換えようと思って契約したけど、CX-80は発売されず。
今のところ全くと言っていいほど文句のない車なのでそのまま乗り続ける予定。

しかし、CX-60の初期の不具合等を見てると、CX-80も初期ロットは避けたほうがいいのかも?と思うので、無理に買い替えしなくていいかなと気が変わりそう。

最近ランドローバーの新型ディフェンダーがめっちゃ気になっているが・・・CX-80が出たら比較しようと思う。
とりあえずcx-8は継続。


■TOYOTA GRヤリス
今年のお正月ぐらいかな?
youtubeを見てGRヤリスめっちゃいいじゃん!って思って勢いでGRガレージに電話してみたら
「情報入ったら連絡します」
とディーラーでよくある返事されて、これは電話来ずに断られるパターンだなあと思っていたら・・・
なんと、2月中旬頃に本当に電話が来た!車系でこのパターンは初めてである。
2末に一旦注文を受けるのでディーラーに来てくださいと。

とりあえずディーラーに出向いてみたら、既に生産枠があるとの話になっていて、その場で仕様等を決めることに

RZ high perfomanceという最上位モデル(特別仕様車除く)
MT
ガンメタ
内装黒×赤
カーボンルーフが標準仕様で色を変えれる?的なオプションと、寒冷地仕様は装備せず

で仕様決定。
ってか、抽選とかじゃないの?仮決めじゃなくて本決めなの?ええええええって感じで事が進んでしまった。

納期は年末の予定らしい。2024年はいろいろがんばってそのご褒美にGRヤリスを増車って感じにしたいな。
Posted at 2024/03/28 16:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年10月19日 イイね!

車関係の近況諸々

前のブログから10か月ほど経ってしまいました。時間経つのははやいっす。

車関係の近況を備忘録的にまとめるっす。


■ポルシェNFT

結論から言うと知らない人に盗まれました笑
同時に暗号資産すべて盗まれました爆。

盗まれた形跡は追えるけど、根本原因はわからず仕舞い。
日本の警察は暗号資産やNFTを資産と見なしていなので、FBIに連絡して被害を認めてもらうしかないということでめんどくさいので泣き寝入りです。

気が付けばNFT保持者限定のPECでのイベントも終わっており、最悪な結末を迎えましたよと・・・。
ってことで数か月NFTおよびWEB3系の活動はお休みしております涙。


■GT3RS発注の件

GT3RSの枠取りに並びましたが、タイカン購入者が優先であるとのことで結局枠は来ませんでした。そろそろ納車の時期ですね。納車された方おめでとうございます。自分は諦めます涙


■PCを変更した件

10年以上担当してくれていた担当がいろいろあって辞めてしまいました。
次の担当(そもそも担当誰?)のサービスがめっちゃ悪いので近所のPCに変更しました。
しかし、新しい担当もぺーぺーっぽいのでどうしようか・・・
今まで本当に贅沢な環境だったことを実感。


■同じマンションにGT3が出現

数か月前から同じマンションの駐車場に991.2GT3が出現。
なかなかオーナーと出会わないなと思いながらtwitterを何となく眺めてたら、そのオーナーを発見してしまった・・・・なんというこった。
ネット上で声をかける気はないので、リアル偶然出会える日を楽しみにしているけど・・・・。


■991.2GT3の今後

992.1 GT3RSを購入できなかったので991.2GT3は乗り続けます。
何度乗っても飽きない車ですよホント。
(価格も下がってないし安心です。)


■CX-8の近況

故障全くなし、遠距離も走りまくってます。絶好調です。
そういえば販売終了してしまいました。終了2,3週間前に担当から電話が来ました。いやはやよっぽどポルシェの担当より立派よ。
次はCX-80よろしくって連絡しておきました。
→モーターショーでお披露目+予約開始なのでは?とのことだった(あくまで担当の予想)。


■LEXUS GX、ランクル250申し込み

LEXUS GX、ランクル250を友人のつてで購入申し込み。
どっちもまだ正式申し込みではないけど・・・・買えたらラッキー程度で。
いやーどっちもかっこいいよなー本当。買えないんだろうけどよ・・・
Posted at 2023/10/19 17:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月26日 イイね!

続PORSCHE NFTの件

前回のブログの続き

先日発売されたPORSCHEのNFTの件、もうちょっと詳細に書こう。
当初7500体発売される予定が2363体のみ発売されその後発売中止となりました。
→発売初日に1500弱しか売れず2日後に7500体を売り切る前に販売を縮小することを購入者の投票によって決定しました。

初期の販売価格は0.911eth(約20万)だったものが、2023/1/26日現在、約3eth(約60万)に価格が高騰しています。

これは販売数を絞り込んだことによる希少価値の向上と、ホルダーへのメリットをポルシェ側が発表したことによると思われます(普通はホルダーへのメリット提示は先にやるものなんだけどね。。。)。

メリットは・・・すごくざっくり言うと、NFT保持者には特別な体験イベントへの招待があったり、カスタマイズしたポルシェを投票?によって本物のポルシェに製造する権利があたえれられたり、フィジカルアイテムが無料で配られたりと・・・いろいろと特別な権利が与えられるといったことがあるそうです。
→日本だとPECに招待?であれば一発で元取れるな!!

下記に原文を。

いやーしかしね、やっぱりこのNFTはポルシェオーナー(ポルシェが本当に好きな人)に売るべきだったんじゃないかな。これでポルシェの間口が広がったり、新たな顧客を獲得できるならいいんだろうけども・・・うーん難しいんじゃないだろうかね・・・

あと・・・日本人かつポルシェオーナーでこのNFT買っている人って何人いるのかね。10人もいないんじゃないの?いたら是非連絡ください。
特別なイベント?ってやつにぜひご一緒させてください笑


さいごに。
WEB3系はセキュリティ面で特に危うい部分も多いにあって、企業がそれに取り組む際もオフィシャルで大きくアナウンスできない場合が多いんだよね。残念だよね。
とはいえアナウンスしたところで、ウォレットを顧客に持たすリスクやなんやらで営業マンがNFTを購入を促すなんてできるわけがないからポルシェ本体は大ぴらに言えないんだろうけどね。ってか顧客がウォレットやら仮想通貨やら理解できるとは思えないけど笑

それでもこのNFTに興味あるけど買い方わからないって方いたら教えますんでコメントでも。
(どうせポルシェセンターの営業マンでさえこのNFTの存在を知らないだろうし、買い方もわからないだろうし笑)

→ Behind-the-scenes access to the world of Porsche [starting: February 2023]
• Eye-level conversations with Porsche insiders and partners, guided by who you would like to speak to
• E.g. designers, engineers, racing drivers, brand executives, ambassador artists or Web3 partners
• Done via Discord (voice) chats or at real live events (see below)

→ Co-Creation of Porsche’s future in Web3 [ongoing]
• Virtual co-creation workshops with the Porsche core team
• Use of Discord polls for community decision making
• Pioneer’s contributions and ideas constantly being collected, reviewed and taken into account by the Porsche core team

→ Exclusive capsule collection with physical items [Q2 2023]
• More info to come 😉

→ Your virtual Porsche 911 evolving into a true rarity [starting: February 2023]
• Four different customisation phases, leading to over 150k possible design variations
• Those include unique and rare traits from our partners and artists
• A 3D visualisation of your virtual Porsche 911
• A community vote on the best design and Porsche creating that car in real life [End of Q2 2023]


→ Money-can’t-buy event access & Porsche experiences [starting: March 2023]
• Access to exclusive community events that will offer real-life experiences with the Porsche products and connect you with other Pioneers and Porsche insiders
• Such as exciting track experiences in different cities around the globe or a special trip to the home of Porsche
• In order to bring the community together and allow for a truly memorable experience, we have to limit access to these events (more information on the entry process to come)
• Our ultimate goal: to connect our community not only in the virtual, but als in the physical world and give you the opportunity to experience the ultimate joy of driving a Porsche on track yourself
Posted at 2023/01/26 14:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation