• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

ゴルフなかなか手放せず+登山納め

ゴルフなかなか手放せず+登山納めこの1年間ずっと、ゴルフを売って新しい車に乗り換えよう乗り換えようって考えていましたが結局行動できず。

乗り換え候補はどれもいい車なのはわかるんだけど、差額払ってまで乗るべきなんだろうか・・・だったらゴルフを乗り続けるほうがいいのでは・・・・と考えると結局行動できず仕舞いで。

値段の割にいい車だってのはわかるし、ちゃっかり納車から1年半くらいで結局1万2,000キロくらい走っちゃってるし。

ただ最近、相方をゴルフに乗せると車酔いしちゃうのが難点。
991の方は酔わないっていうね・・・・運転の仕方が悪いのかもしれないけど・・・・・

山にも行けて、家族でも使えて、酔わない車ってなると、もうちょっとしっかりしてて、ホイールベース長いA4avantとかレヴォーグとか長細い系なんすかね。むむむむむ・・・・

A4は以前乗った時ふわふわしてる感があったし、高いし・・・・
レヴォーグはすごくいいけどターボラグだけは気になるし・・・・
Cクラスとか3シリーズワゴンもいいけど、そもそも登山口に放置されてるベンツとかBMWって見たこと無いし・・・

そんなこんなで正直、今一番ほしいのは

アクセラ




モンゲーーーーかっこいい!。乗り味もよかったし。マツコネはいろいろ大変そうだけど。
マツダ地獄発動し始めたら買い換えたいな・・・・




そういえば11月12月で、

・武尊山
・四阿山

の百名山を2つ登ってきました。いい山でした。

んで先日、

・棒ノ嶺

に登って登山納めしてきました。

来年は北・中央・南アルプスの山をいくつか攻略したいなぁと。来年も積極的に登りますぜ。


1座目:丹沢
2座目:筑波山
3座目:天城山
4座目:大菩薩嶺
5座目:日光白根山
6座目:赤城山
7座目:金峰山
8座目:立山
9座目:那須岳
10座目:両神山
11座目:八ヶ岳
12座目:雨飾山
13座目:男体山
14座目:瑞牆山
15座目:霧島山
16座目:安達太良山
17座目:祖母山
18座目:雲取山
19座目:甲武信ヶ岳
20座目:武尊山
21座目:四阿山


Posted at 2014/12/19 19:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2014年12月07日 イイね!

BMW 2 Active tourer試乗

BMW 2 Active tourer試乗ゴルフの乗り換え候補探しは続いていまして、BMW 2 アクティブツアラーに乗ってきました。

人生いろいろありますが、やはりミニバンは乗りたくないので、できる限り悪あがきしたいなと。。。


試乗したのはBMW MINIに搭載されている3気筒エンジン搭載の218iのオプションほぼ無いバージョン。



写真は展示車両の218i luxuryという装備がベースモデルより充実してるやつ。



内装はなかなかいい感じ。luxuryになると内装ががらっと変わるようです。
でも用途からすると買うならluxuryはないなと。

あと、毎回感じるけど、なんでウッドパネルなんだろうか。。。。

内部は全体的に広い。後席も広い。天井も高い。サンルーフつけると開放感もある。
メルセデスのBクラスを意識しただろう広さ。



エクステリアは思ったよりでかい。全体的に丸っとしてる。特にケツ周りのボリュームが大きい気がした。
BMWっていったらすらっとしててスマートってイメージだったけど、今までと全然違う。トランク大きいし、居住性重視するとしょうがないのかね。



試乗は下道15分程度と、後席に乗せてもらって5分程度。

飛ばさない車って前提だと、パワー不足だと感じませんでした。問題なし。
運転時の視点も高くて運転しやすかったです。

ただ、MINIの3気筒に乗った際もエンジンの音と振動が気になったけど、今回も正直気になりました。ゴルフより明らかにうるさいです。

ランフラットタイヤの影響かゴルフよりゴツゴツ感がありました。
後席に乗せてもらいもしましたが、ゴルフよりやはりゴツゴツでした。
慣れの問題だったりするんでしょうけどね。

ブレーキは所謂かっくんブレーキ。慣れが必要。

ナビはすごく良さそうでした。

買うなら断然、素ですね。
でも、うーーん、ちょっと見送りな予感。
今これ買うならBクラスの中古やな。

他にも試乗してみますわ。
Posted at 2014/12/07 13:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

981ボクスターいいね

981ボクスターいいね991を点検に出したところ、代車でMY2015のボクスターを出してもらいました。



走行距離1500キロほどの極上のタマです。
あの独特な新品の香りが社内に漂ってる状態です。ほんと、こんなの貸してくれて申し訳ないです。


ボディーカラーはホワイトで、サイドミラーの下部もホワイト塗装。
なんと、ホイールまでホワイトです。オプションでホイールまで白く塗れるようになったようです。
正直ちょっと恥ずかしいです・・・。


幌はワインレッド?でホワイトボディーとの組み合わせは鉄板ですね。かっこいいです。


走ってみると・・・・以前987boxsterも借りていたことがあったので、今回借りた981boxsterとの変化に驚きました。

これからboxster買う人の参考になるかもしれないので、987と981との違いについて、素人目線ながら書いておくっす。


■PDKについて

987後期(末期)のPDKは低速時のギクシャク感がたしかにありました。
MY2015の981は低速時のギクシャク感が皆無。

シフトチェンジもスムーズ過ぎて驚きます。987と比べると全然別の車に乗ってるかのような感じ。
いつも乗ってるMY2013 991よりも全体的にスムーズです。


■乗り心地・PASMについて

前回借りた987もPASM無しで、突き上げがかなり強い印象がありました。

今回借りた981もPASMは無しでしたが、987より幾分かましになった感じはするけど・・・十分硬いです。
首都高のようなつなぎ目が連続する状態だと正直辛いです。これを絶妙!って言う人もいそうだし、乗れば馴染んで丁度良くなるのかもしれないけど。

乗り心地はいつも乗ってるPASM有り991よりかなり落ちる感じ。
車慣れてない女の子とかだと、何この車!ってなると思う。

突き上げが不快に感じる人はPASMつけたほうがよさそう。


■オートエアコンについて

今回借りた車体にはオートエアコンがついていない!という初めての経験。


数値で温度設定できないので、暖かいか寒いかを上下するしかできません。残念です・・・
オートエアコンはつけたほうがいいね。


■シートヒーター

今回、シートヒーターついてませんでした。

オープンにするならシートヒーターはおすすめ。
11月だとこれがあるとないとでかなり違います。寒くても開けたい人はあったほうがいいね。


■排気音

スポーツエキゾーストシステムはついていませんでしたが、かなりいい音だします。とくに低回転時の乾いた音や、高回転時の高音はかなりいい感じ。車内にもいい感じに入ってきます。
初期981よりもいい音になってんじゃないかな。気のせいかな。

最初からスポエギ付けなくてもいいんじゃないでしょうか。
飽きたら付ければいいだけだし。定期的にオプションのセールもあるので、価格もそこまで変わらないし。


■スタイリングについて

ケイマンの時も感じたけど、ガソスタ行っても、買い物行っても、恥ずかしいくらい991より明らかに注目される感じです。


■幌の開閉について

987は最終的に手動で幌を締めるけど、981は完全自動。楽です。
しかも開け閉め速いです。


■見切り悪いです

後ろ側の窓(なんて言うのこれ?)が無いので見きりが悪くて怖いっす。
ボクスターの宿命か。


■トランクに結構入ります

ドライブがてらボクスターなんかでコストコに行ってきました。
意外にも普通に買い物できました。

後ろのトランクにコストコの2袋入りましたし、ボンネット下にも3,4袋入ると思います。




全然買い物いけます!!!
Posted at 2014/11/17 18:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年10月20日 イイね!

御殿場でプレミアムな朝食会

991仲間とポルシェオーナー限定で朝食が食べれるっていう「PREMIUM BREAKFAST FOR PORSCHE OWNERS」って奴に行ってきました。


約1年ぶり。去年はこんな感じでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/31667747/


朝8時~の朝食会に、
カスタムされまくりなカレラ4Sカブリオレや、真っ赤なGT3、久しぶりに見たシルバーのカレラ4Sなどなど、10台の991が集まりました。
他にはカイエンや空冷911、ケイマンなどもいました。



逆光ですが・・・


提供されるのはソフトドリンクのみ、パン付きのコース料理で2,160円。
話しに夢中で写真撮るの忘れました・・・・

天気が良ければ富士山も見えます(今回雲で見えなかったけど)。


美味しく頂いて、10時には解散。
その後、素のカレラ4台で、御殿場から箱根を経由して大観山に行き、コーヒー飲んで下山。

同じ車種のツーリングは普段どんな姿で後ろから見えてるのか知れる良い機会ですな。やっぱ911のケツはかっこいいねー。




6時に起床し、6時30分には家を出て、8時に朝食を食べ、12時には解散して、13時頃には横浜で家具物色するという健康的な日曜日でした。




そういえば、先日大阪の伊丹空港内の家具屋ACTUSでポルシェデザインのシステムキッチンが展示されてました。SALEって書かれてたけど、値段書いてないし・・・・どうせかなりお高いんだろうから聞きもしなかったけど・・・・・



Posted at 2014/10/20 17:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年10月02日 イイね!

駐車場変更の巻

駐車場変更しました。


<<変更前>>


・横幅に余裕無し。ちょっと間違うとホイールガリガリする。

・出口付近に鉄が飛び出ていてホイールをガリガリしてしまったこと多々。

・出庫待ち時間最大で5分~6分。


黄色の枠からはみ出てしまっている・・・






<<変更後>>

・横幅余裕

・出庫待ち時間最大で1分。

・説明書によれば、フェラーリ458イタリアも入庫可能。


隙間がある。



隙間があるぞ!!


楽に入庫できる!!!



やっとでホイール全塗装できる体制が整ったで!
Posted at 2014/10/02 17:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation