• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

登山用車の検討4(A200ターボ試乗)

登山用車の検討4(A200ターボ試乗)A200ターボを試乗してきました。




左からAクラス、Bクラス。


横から見るとスマートを長くしたような形。フロントガラスの角度が結構な急こう配。





前回試乗したB200ターボと同じエンジンを積んでいて、プラットフォームも共通。
ただ、Bの方がホイールベース長く、車重があり、Aの方が当然ながら小回りもきくようです。

A200ターボもB200ターボと同様に低速からの加速は全く問題なく、速いです。
さすがのCVTなのか?低速時のギクシャクもなく、永遠にぶっ飛ばせる感じがしました。
Aのほうが車重が軽いだけあってか、軽快な感じでした。AもBも乗り味はメルセデスっぽくないっすね。


A200ターボも今回の要件を十分満たせる車でしたが、
Aのスタイリングが独特で、今の自分にはちょっと受け入れられないかな・・・


結果、B200ターボが今のところ優勢のようです・・・。

土日に仕事なければ、プジョーとVWゴルフ試乗してどれにするか決めようかと思います。



中古車選びは楽しいねぇ。
思いもしなかった方面から可能性が広がるし、ほぼ縁次第だったりするところが楽しい理由かな。
選んでる時が一番楽しいのかも。だったら永遠選んでた方がいいのでは、とも思ったり・・・・。

※HIROさん、みなさんアドバイスありがとうございます!!
Posted at 2013/07/25 15:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月24日 イイね!

レーダー探知機取付、オイル交換

レーダー探知機取付、オイル交換911にレーダー探知機を取りつけました。

普段から飛ばさないので正直役に立つかわからんのですが、
目の前に危ない車がいればフルアクセルでぶっ飛ばして追い越すし、
他の車が急ブレーキかけるポイントがオービスだったりするわけで、念のために設置です。

ユピテル GWR83sd
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr83sd/


GWR87sd という大きいタイプもあるんですが、911にはでかすぎると思い、83sdにしました。


設置場所は視界の邪魔にならないハンドル左側に。
フルレザーだと、その上に置くと取り外す時に痛む可能性があるらしい。なので、泣く泣くスピーカーの上へ設置・・・


こんな感じ。



ついでに、オイル、エレメントも交換してもらいました。
前回のオイル交換は走行距離5,000キロ。気がつけば走行距離は15,000キロ。

前回は言われるがままモービル1でしたが、今回はモービル1より普段は単価が高いレプソルコンペティション5w-40が安いってのでそれにしてもらいました。11リットルくらいでした。


近いうちにスポエギが安く付けれるキャンペーンがあるって話なので、のってみようかと。
楕円形2本出しマフラーって911じゃあまり見ないし、ノーマル排気音も好きなんだけど、バキバキ音にはやっぱり憧れちゃうよね。

Posted at 2013/07/24 13:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年07月21日 イイね!

登山用車の検討3

7月頃から始めた、登山用車を探そう企画。

そろそろ終盤を迎えることになりそうです。皆さま、アドバイス頂いてありがとうございました。

来週時間あればフランス車を試乗してとりあえず一旦終了です。


■MINI CooperS、Cooper



MINIのお店へ初めて行きました。
店の内外装からBGM、配布物まで徹底してMINIのブランディングが浸透していて気持ちいい。

運転して楽しい、かっこいい、そしてそんな世界にどっぷり浸かれる・・・MINIを買う理由がたくさんある。MINIは凄い!


CooperSとCooper乗り比べしましたが、そりゃSのほうがいい。
ただ、やはり少し小さいし、楽しさ求めるなら911乗ればいいので今回は見送りっぽい。

いつか買いに行くからな!!!



■VW Golf GTX



まず、ボボボボボというゴルフとは思えない低音の渋い排気音に驚きました。
当時の高級ラインだけあって、6年・7年落ちであっても内装はばっちし。
荷物もたくさん載せれそうです。

初期DSGってことで、いろいろ心配でしたが、低速のギクシャク感と変速ショックもほぼ無くて、変速時のボフッっていう音がやる気にさせます。
しかも速い。運転してても楽しいです。山道も楽しくなりそうです。

ただ、サスが固すぎる・・・。疲れた後にはきついかもしれませんなぁ。


■Mercedez Benz B200 turbo



YANASEに行ってきました。
運転時の視点が高くて運転が楽。CVTに抵抗あったけど問題無し。
後席はかなり広く、かつラゲッジルームが大容量。低速からぶっ飛ばせる200馬力ターボ。

と登山用、買い物用にはかなりぴったりな車でした。

ただ一点だけ・・・
B200ターボ専用ホイールがダサすぎること・・・・。形はどうでもいいんだけど、テカリが・・・



YANASEの担当さんは、こんな低額な案件なのに、真剣に対応してくれました。ありがたい。


Posted at 2013/07/21 23:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月18日 イイね!

カンボジアの車事情とか

4日間カンボジアのシェムリアップに行ってきました。


街は感覚的にミャンマーのヤンゴンを少し発展させた感じ。中心街は観光客が多いせいかタイのバンコクのように観光客向けの街並みでした。

車は20年前くらいに日本で使ってたような車が走ってます。ミャンマーと違ってエアコン搭載の車ばかりです。メーカーはTOYOTAやSUZUKIをよく目にしました。


車の関税が車両と同等くらいかかるらしいし、カンボジア人の平均年収は800ドルとかなり低いので、程度が良い車は走ってるわけないと思ってましたが、


現行 Audi Q7 2台
旧型 Audi Q7 1台

旧型 Porshe Cayenne 1台
Porsche Boxster 986 1台

レンジローバー 複数台
トヨタのSUV

など高そうな車はいくらか見かけました。中心街からちょっと外に出ると道が悪いのでSUVが圧倒的人気です。

カンボジアは戦争終わってまだ15年足らず。物凄い勢いで発展してきているので、5年後、10年後には様変わりしてるはずです。


車の写真はほとんど無いんですが、写真連打。


ボートを運転させてもらいました。運転が荒い!って怒られたw


軍直営のシューティングレンジで撃たせてもらった。M16というアサルトライフル。



タイ国境近くで地雷原も目の前にある世界遺産プリアヴィヒア遺跡。
外務省からは「渡航の是非を検討してください」というステータスのためか観光客は殆どいませんでした。
人が増えればこんな崖っぷちに立つこともできなくなるだろうね。



カンボジアは今まで回ったアジアの国の中でも断トツで子供が多く感じました。そして元気。











カンボジア人のガイドにAlnorm meetingの写真を見せたところ、この車たちは、いくらくらいなのか聞かれ・・・・

だいたい 10万ドルくらいじゃない?って伝えたら、

今すぐ売ってカンボジアでイモ畑を作ろう!10年くらいは安泰だよ!って1日かけて真剣に説得されました。


車売ってイモ畑作る人、いませんか!?紹介しますよ!!!
Posted at 2013/07/18 17:32:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月09日 イイね!

登山用車の検討2

登山用だし、飽きたら売ればいいし、何かあれば911で行けばいいし、単なる足だし・・・

とテンション低めで考えていた増車計画。

動き始めるとあれもこれもと条件を付けたし、気がつけば100万円以内で解決するのが難しいことが判明。しかもワクワクし始めてきた。

とりあえず試乗してきました。
今回わかったのは100万円では無理があったこと。ある程度パワーがほしいってこと。車高は低めのほうがいいってこと。



スバル インプレッサスポーツ


価格的に一番高い奴が試乗車でした。エクステリアは置いておいて、加速もブレーキもステアリングも文句無しです。むしろ欲しいです。WRX STIも乗ってみたいです。
車高高いインプレッサも勧められましたが・・・・今回は無しかな。よってSUVも無し。
とりあえず、乗り出し280万くらいだそうで、予算オーバーです。残念。


フォルクスワーゲン ポロ


確かにドイツ車。ドア閉めた音からしてドイツ車。いい車だし、今回手に入れるべき車象とマッチしてるのはわかるんだけど、インプレッサ乗った後だと割高感しか感じませんでした・・・・残念。
インプレッサ乗って、それなりにパワーある車じゃないと飽きそうってわかったので、ポロ買うなら中古で程度の良いゴルフ探します。



現在の候補

・インプレッサ
→外見がなぁ・・・

・フォルクスワーゲン GOLF GTI または GTX
→azumioさんお勧めのGTXがスペック等見る限り良さそう。故障率は大丈夫かな・・・とりあえず試乗してきます。

・Audi A3
→9月頃モデルチェンジってことで、値崩れ起こしたところ狙うのも有りだね。LEDアイライン付きモデルを狙いたい。

・MINI
→今度試乗行く。cooperS狙い。

・Peugeot 207
→今度乗ってくるぞ。ってか4ATかぁ・・・・。MTはめんどくさいしな・・・

・BMW3
→中古だとめちゃめちゃ安い。知らなかった。しかも直6もある。ただ結構でかいなぁ・・・
Posted at 2013/07/09 21:02:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation