• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2021年04月14日 イイね!

さらばゴルフトゥーラン、良い車だったよ

さらばゴルフトゥーラン、良い車だったよ先日、ゴルフトゥーランとお別れしてきました。

5年で約3万キロ。2度目の車検前にってことで売却しました。

ミニバンにはどうしても乗りたくない病の自分にはちょうど良いミニバンもどきのような車で、ゴルフと同じ感覚で運転でき、走る曲がる止まるや剛性感はドイツ車そのもの。国産ミニバンも一応試乗したけど段違いに運転が楽しかったし、機械式駐車場に入るのに7人乗れるのが購入の決め手だった。もちろん趣味の登山にも対応。登山口へのアクセスもできるサイズ感だし、車中泊もできる。

さらにAudiA4と共通の1.4リッターターボエンジンは、小排気量とは思えないほどパワフルで、かつ燃費も最大7人乗りとは思えないほど高く(平均15、16ほど。調子よいときは18くらいは出た)、飛ばさない限り(飛ばせるほどパワーがない)良いエンジンだったよ。

見た目もかっこよかった。5年前もかっこいい!と思ったけど。今見てもかっこいいデザインだと思うけどなー。某ミニバンみたいに空力まったく考えてないぬりかべみたいなフロントマスクじゃないし、LEDのアイラインもかっこ良いしなー。


可変ダンパーDCCも秀逸。気分によってエコモードやスポーツモードに切り替えられる。ミニバンもどきにこんな装備を付けるのがVWでありドイツ車らしいよね。国産じゃありえない。

サイズ感や燃費、コスパから見ると今の自分にはパーフェクトに近い車だと思うけど、先進性や安全性は他社に負けてきてるし、トゥーランより一回り大きいシャランのほったらかし具合から見て、VWはこの手の車には今後も力はいれないだろうから、一旦VWから離れることにした。



トゥーランがフルモデルチェンジでもしてくれるならすぐに乗り換えしたんだけどなぁ。ありえんよなあ・・・。

購入した金額は乗り出しで450万程度だったはず。
んで、売却金額は190万ぐらい。思ったより高く売れた。
んで、市場に出回るのは210~230万ぐらいですかね。この車がそんな値段で手に入るならめっちゃお得だと思うんですけどね。どうですかね次の方・・・。


家族で最後のお出かけは片道50キロ程度を結局あまり使わなかったDCCのスポーツモードで走ってみた。そもそもDCCがあるおかげで、それが無いものより普段の乗り心地は明らかに良くなっている印象だったが、スポーツにすると足回りがガチっと締まって、エンジンも高回転までひっぱり(レスポンスも気のせいか軽くよくなってる気がする)、ハンドルもクイックになる気がして、なかなか楽しめる気がしたが、同乗している家族にはモード変更したことが気付かれないレベルであった。あと、Rライン専用のハンドルはステッチが内側についていて握っていて気持ちがいいし、シートもRラインはアルカンターラっぽい素材とファブリックのコンビで滑らないし、疲れにくいし凄く良いことを再確認した。

最後のおでかけの目的地でもあったいちご狩りから戻ってみると駐車場隣に、次の家族車になるCX-8が!!なんてこったってことで記念撮影を。
CX-8の納車は来週あたりらしい。どうなることやらー。







まとめ


■トゥーランのよかった点

・車体のサイズ感とエンジン(パワー、燃費のバランスもgood)の組み合わせが非常に良かった

・レーンキープとACCの組み合わせで半自動運転がなかなか使えた

・DCC(可変ダンパー)をオプションで装備でき、おかげで乗り心地もそこそこ良かった。気分によって硬くもできたり挙動も変えれるところも良き

・燃費もなかなか良かった(高速道路メインで長距離ならだいたい18とか)

・車中泊ができる広さ(ニトリのマットをひいて1人で寝る程度だったが、大人2人くらいなら寝れるかと)

・キャンプ用品一式をずっと乗せたままにできたラゲッジスペースの大きさ


■トゥーランの不満だった点

・ナビがアホすぎ(googlemapと併用していた)

・Rラインだけパーキングアシスト(音なるやつ)がつけれなかった(別にいらないけど・・・)

・エンジンのパワーが足りないと感じることがたまにあった(排気量や燃費とのバランスが最高なのはわかるけど、物足りなさを感じること多々)

・7人乗りとは言うけど、3列目に子供以外はほぼ乗れない

・3列目を使うとラゲッジスペースが皆無
→3列目を本気で必要な人は違う車を選ぶべき。この車は緊急時の3列目として考えるのが吉



■トゥーランをおすすめしたい人

・ミニバンっぽいミニバンには乗りたくない人

・ミニバンっぽい車を選ばざるを得ない状況であっても少しは運転する楽しみを味わいたい人

・車の大きさを抑えた上でラゲッジスペースをある程度確保したい人

・あまりほかの人と車が被りたくない人

Posted at 2021/04/14 21:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2019年12月10日 イイね!

トゥーラン自損してしまった件

ある日、某大型アウトドアショップに友人家族と出かけ、さて帰ろうと車に乗りこみ、駐車場を出ようとした際・・・・

駐車場案内係「ああああああ!」と言ったか言わないかわからないけど、声にならないような驚いた顔でこちらを見つめており・・・「なんやねんあの係員」って思った瞬間柱を巻き込んで右折してました・・・orz

結果、右後ろドアからリアにかけて柱についていた黄色い塗料と共に擦った大きな傷、凹み、スカート?がベこべこにへこんでいました。



素人なりにすぐ直せるだろうと思っていたら実際はそうではなく・・・
黄色の塗料がコンパウンドでも取れなかったこと、アルミボディの凹凸ある部分がへこんでいて直すのが結構大変、さらにRライン特有ののスカート?がベこべこにへこんでいるため修復不可(要交換)とのことで全とっかえした方が良いとの結論に。お見積金額、なんと・・・

50万円以上!!!


売っても200万円にもならない車の修理に50万って!!
すかさず保険を使うことにしたけど、テンションは下がります・・・。


そんな悲しい状況ですが、前から気になっているメルセデスのGLBがかなり良さそうな予感。乗り換えアリな気がする!


アウトドアにも似合いそうな外観。1850mm以下の車幅、7人乗り、最新の自動運転。トゥーランと同等のラゲッジスペースかつ豊富なエンジンラインナップ(日本にどれだけ入ってくるかしらんけど)で運転が楽しそう。

高性能7シーターSUV メルセデスAMG GLB 35に試乗 306ps ライバル不在

7人のりはいざって時に役にたつし、普段は広いラゲッジスペースとして使えるからアリ。トゥーランでもいいんだけど、最新の自動運転装備と、運転が楽しくなる要素があれば十分買い替えできる要素あるなと。
はやく試乗してみたい。
Posted at 2019/12/10 15:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2019年07月17日 イイね!

トゥーラン初車検

ゴルフトゥーラン R-LINEが納車されてからもうすぐ3年が経過します。



走行距離は約2万キロ。
機械式駐車場でも断られることないサイズ感で、週末の買い物や公園、長距離の旅行、車中泊からの登山まで、どこにでも行けてます。ラゲッジスペースには子供用の自転車2台と4人用テントを常に乗せているけど、スペースにはまだ余裕もあり、休日はベビーカーも積んでいます。ACCを使えば高速走行は楽だし、それだけ積載していても燃費は高速道路であれば17km/lほど出ます。

ちなみに3年前トゥーランR-LINEの乗り出し価格は450万程度だったはず(そこから下取りという名の値引きがあって400万ほどだったけど)。
それから3年経過し、某大手買取業者が提示してきた買取価格は210万円ほど。
中古市場には250万円~300万円くらい?で流れるのであれば、コスパがかなり高い車な気がします。

不満なことは殆どないんだけど、車検が目前に迫り、乗り換えも考えましたが、トゥーランで継続することにしました。


乗り換え候補として考えていた

・マツダ CX-8
・メルセデス Eクラスワゴン

は今でも気になってしょうがないけど、一旦保留することに。

CX-8はトゥーランと同等かそれ以上の使い勝手、運転する楽しさ、ミニバンではないことが候補の理由でしたが、もうちょっと子供たちが大きくなればここまで大きな車は必要ないのでは・・・という疑問と、実はEクラスの方が安い(後述)というので悩みに悩み保留に。

Eクラスワゴンはラゲッジスペースが大きく、5人乗れて、安全性も高く・・・
何より新車乗り出し900万前後の車であるはずが、1年~2年落ちの中古車は半額以下(赤色等の外装色によっては半年落ちでも半額程に)で乗ることができ、CX-8の新車乗り出しよりも安いというのが悩ませるポイントだった。

じゃあEクラスワゴンにすればいいのでは?という話になると思うけど、現状子供たちを連れて乗るには狭くなるしちょっと早い気がする。もうちょっと子供が大きくなれば・・・・

ぐだぐだ書いてきたけど、CX-8は街でみかける度に目で追ってる自分がいる・・・・Eクラスワゴンは昔から乗ってみたいし、中古だと激安だし・・・

真剣に悩むほど優先度高くないし、現状不満もないので、トゥーラン乗りながら次検討していきたいところ。
Posted at 2019/07/17 13:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2018年07月02日 イイね!

ゴルフトゥーラン(Golf Touran)購入から2年

ゴルフトゥーラン(Golf Touran)購入から2年ゴルフトゥーランを購入してからもうすぐ2年。

去年も1年間を振り返ったけど、再度振り返ってみたいと思います。今後購入を検討する人の役に立てばいいけど。
↓↓去年の振り返り↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/40615578/


■2年間で走った距離

1.2万キロ(年間約6000キロ)

■用途

家族での買い物用メインたまにキャンプ


■シート構成

2列目にチャイルドシート2個設置。
3列目シートは倒して荷物置き場に。キャンプ用のテントや椅子を常に積んでる状態。
そこにベビーカーや買い物袋等を置いてもまだ余裕がある状態。広い。


■洗車

ガソリンスタンドの洗車機だけで問題なし


■燃費

高速走行だとリッター15km前後。都内下道だとリッター8km前後
購入時と変わらない気がする。


■故障

納車時にナビが動かない問題以来、一切なし。


■街での被り率

2年前は他と被ること殆どなかったけど、最近の街での遭遇率はぐっと上がった感がある。
ただ、車のデザインとしてもまだ古くなってる感じはしない。
LEDのアイラインとかリアのライトの形状とか、そもそもの車の形とか、唯一無二でいい感じ。


■ディーラーの対応とか

年に1回連絡ある程度。しかもハガキ。
購入時と比べるとちょっと寂しいけど、買い替えるときに何もひきずられることないので楽かも。


□総括

家族車としては満足。全く問題なし。

ゆえに・・・・そろそろ飽きてきた感もある・・・・子供が大きくなってきたし、ミニバン的な車から卒業してもいい気がする・・・どうすっかなーと考えている状態。
Posted at 2018/07/02 13:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2017年10月23日 イイね!

ゴルフトゥーラン納車から1年



フォルクスワーゲンのゴルフトゥーラン納車から1年経過しました。
厳密には1年と2カ月経過してました・・忘れてた・・・・。


今後トゥーランを検討する人に役立てばよいなとの思いから、この1年をまとめてみたいと思います。


■家族構成

・4人家族(3歳以下2人)


■用途

・家族での買い物用→2列目にチャイルドシート2個設置

・登山用


■スペックとか

ゴルフトゥーラン Rライン
18インチホイール
DCC付

エンジン:
最高出力 150ps(110kW)/5000~6000rpm
最大トルク 25.5kg・m(250N・m)/1500~3500rpm

購入日1:2016年8月


□乗り心地

※※RラインのDCC付18インチホイール前提です※※

2列目に子供2人+ママの状態で、乗り心地は悪くはないとのこと。
トゥーランの前に乗っていたゴルフ6より揺れも少なくてよいとも。

試乗した車体はDCCなし17インチでゴツゴツ固めな印象でしたが、納車されたDCC付18インチの方がマイルドな乗り心地だと感じました。


蛇足:代車で来たカイエンGTSに乗せた際、断然カイエンの方が乗り心地が良い、ほとんど揺れないと評判だった。価格差あるししょうがないけどね・・・・



□走り

遅いですが、飛ばさなければ何ら問題ないです。


□燃費

メーカ発表、JC08モード燃費は18.5km/L

都内下道だとリッター10キロ~12キロ前後。

高速でがんばってもリッター15キロ~16キロが限界。
18キロ越えしてる人もちらほら見るけどどうやったらできるんだろうか・・・・

運転の仕方が悪いのか、積載物が多すぎるからか・・・・


□見た目

満足。国産ミニバンのような鉄仮面的威圧感がないので個人的には気に入ってる。

ミニバンっぽくなくていい感じ。


□自動運転

ACCとレーンキープで高速の直線はもちろん、緩やかなカーブはほぼ自動で運転できます。
楽ですが、眠くなるので注意。


□車中泊

車中泊もできます。登山時に1人で車中泊数回しました。

運転席以外のシートは全て倒せるのですが、2列目部分が若干まっすぐに倒れないので、何か下にひくとか工夫が必要

うちではニトリで買った折り畳みできるマットレスが大活躍しています。



□総括

家族車としては満足。
いろんなミニバン試乗したけど、これが一番満足度が高いと感じ購入したわけで、今でも気持ちは変わらないし満足しています。
Posted at 2017/10/23 17:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation