• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

新型GT3と会ってきたよ

友人がポルシェ911(992型)のGT3を購入したとのことで、ご対面してきました。しかも見た目の仕様はほとんど一緒という笑
ちくしょう!〇〇の野郎、真似しやがったな!!笑



主役が登場すると、辰巳にまばらにいたギャラリーが新型GT3に集まりだして・・・さすがの新型感でございやした。

一緒にならべてみましたが・・・同じガーズレッドなのに、ちょっと色が違う気がしました。(991.2の方が若干暗め?)

一応自分のは室内保管。点検の度にコーティングやり直し的なことやってるんですが、たぶん同じガーズレッドでも991.2と992とは根本的に色が少し違う気がしましたね。

実物は写真よりかっこいいに決まってるし、欲しくなってしまうんじゃないかとビクビクして今まで新型を進んでみようと思ってなかったんだけど、やっぱりその通りだったよ。
実物はやっぱりかっこよかった。
ただ一点だけ。新型のケツのダクト、あれ偽物だからな笑
991.2までは本物だ。真実の枝が証明している。速ければ、かっこよければそんなのはどうでもいいんだろうけどな!ちくしょう!かっこいいよ!かっこいいよ!

ポルシェはやはりケツ周りだろう。
992はケツ周りがグッと大きくなって、かっこよかった。あーかっこいいよ!



一緒に連れて行った息子(5歳)も新型のケツ周りをみて、新型の方がかっこいい!と言っていた。子供は正直である笑

うーんでも、やっぱ991.2も写真見返してもかっこいいけどなあ。GPFもついてないし。ケツは小ぶりだけれども。


後期型がNAであれば注文したいかな。それかフェラーリあたりを・・・ううう、何台も買えるわけじゃないので悩む・・・(というか今のGT3でも十分満足なんだが)



あと帰り際、4億円のランボルギーニ シアンが登場。
クーペが世界で63台。ロードスターが19台。凄すぎるっす。
下品にふかしまくってテカテカしてるランボ(ディスってるわけではない)とは一線を画す優雅さを感じました。


Posted at 2022/03/29 17:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2022年03月10日 イイね!

【ポルシェあるある】オイル無くなるの早すぎな件

GT3になってからオイル無くなるの早すぎの巻。
気付いたらオイル無くなってる。年1くらいのペースで気付いたらなくなってる。年6,000キロくらい走ってるんだけどこんなもん?

いきなりオイル残量計測せよと警告されます。
計測するには車のエンジンを付けて止まって2分待てと。
んで、計測完了すると、オイル少ないからはよ継ぎ足せよと。

さっそく担当に連絡。
さくっと対応するからいつでも来いよと。

そうだ、そういえば!!!昨年もやってもらったけどお金を請求されてない気がする!!!
子供と一緒に行って、お菓子食べてジュース飲んで、楽しくお話して、ノベルティーまでもらってバイバーイって帰って、その後請求書送られてくると思ってたけど来てないな・・・。

今回ぶっちゃけ聞いてみたら継ぎ足しくらい無料でやりますよと。
もちろん今回も無料でやるとのことで・・・。なんか申し訳ない。

整備や点検の度に、言わなくても値引きしっかり入ってるし、遊びに行く度にノベルティ用意してくれてるし、代車は好きなの用意してくれるし、ありがたいねえ。

その分都内のPCと比べると、ツーリングイベントとかなかったりするし、インスタとかSNSの更新もないから、点検以外の今時っぽいエンゲージメントのかけらも感じられないから寂しいところでもあるんだけど。担当とのウェットな特別対応があるからその人を通してすべてお任せしたいと思ってしまうわけ。

んなら、この私の担当が都内のPCにヘッドハントされるのが一番ハッピーなんだけど。そんなうまい具合にいくわけないよね。

そんな担当がついに異動となってしまった。
ポルシェ歴16年の時を経て、異動っておい。私との付き合いはもう10年超。
どうやら出世前提の異動らしいけど・・・(違うブランドのディーラーに異動となった)
この人がいなくなったら、ここのPCで買う意味正直なくなってしまう・・・・
と思ってたらそれを察してたかのように一応異動しても担当してくれるらしいけど・・・うーん困ったぞ。困った困った。
Posted at 2022/03/10 14:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2022年01月18日 イイね!

【毎年恒例】空気圧低下の件【ポルシェあるある】

【毎年恒例】空気圧低下の件【ポルシェあるある】みなさま。あけましておめでとうございます。

新年早々、たしか東京が最低気温3度以下になった朝、GT3のエンジンをかけたときに、タイヤの空気圧チェックランプが点灯。



やれやれ、またかと。そういえば毎年冬の寒い時期なるとこうだったと。

GT3の適正な空気圧は
前輪2.0bar
後輪2.3bar

チェックランプ点灯時の空気圧は
前輪1.8前後
後輪2.0前後
で、後輪が0.3bar足りないぞ!と赤色で怖い感じで警告してくる。



ちょこっと走ってタイヤを温める?と。前輪2.0、後輪2.1くらいまで戻るけどチェックランプは消えず。


そういえば初めてチェックランプ点灯した時は・・・・なんじゃんこりゃー!!。
まずいぞ!まずいぞ!事故るんじゃないか?
RRだし(意味不明)!!!やばい!やばい!やばい!
これは法定速度、いや法定速度以下でガソリンスタンドに直行じゃーー。

ってなってたけど、この季節になると毎年起こるのでなれてしまった。

今回はいつも通り、「次の給油の時に空気圧戻してあげよっと」ってことでガソリン空になるまで走って、給油時に適正空気圧に戻して終了です。

前輪2.0bar
後輪2.3bar
になりました。

そもそも定期的に空気圧はチェックしておくべきなんだろうけど、ディーラーの点検を受けた時にやってもらってるか、チェックランプ点灯したとき(冬)しか空気圧を適正にしてないサボりがよくないよねえ。

とりあえず、チェックランプ点灯なんてよくある話なので焦らず、適当な時にガソリンスタンドで適正値に戻しましょうってことで。

今年もみなさまよろしくお願いします。

そういえばCX-8はタイヤププレッシャーモニタがついてないので、空気圧どうすんだろ。定期的にチェックせなあかんってことなのか・・・(前車touranにはついてたんだけどな・・・)
Posted at 2022/01/18 17:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2021年07月06日 イイね!

991.2 GT3、2年目点検へ

991.2 GT3、2年目点検へ991.2 GT3が2年目ということで点検に出しました。
納車された頃は猫に小判だとか身の丈にあってないだとか散々言ってたけど、今では良い相棒で、乗れない日が続くとフラストレーションが溜まる一方であります。
とは言うものの、サーキットにも連れてってあげれてないので性能のこれっぽっちもださせてあげれてなくて可哀想な気もします。
ただ、乗るたびに楽しく、乗るたびに元気になれる車であり、自分の生活にとってプラスになってるのは確かでございます。ありがたい。


走行距離は14,500キロほどに。


1年前の走行距離は約7,800キロだったので、この1年で約7,000キロを走行したことになります。コロナ禍ってことで通勤で多く使ったのと、ツーリングに数回行ったのが大きかったかな。

前車991.1カレラもどれだけ乗っても全く飽きない車でした。
GT3はカレラとは全く別の車と言っても過言ではないけれど、同様に全く飽きない車でございます。

前車との決定的に違うのは前輪の接地感がかなり高いことと、めちゃくちゃ曲がる、止る、とにかく速いってことでしょうか・・・(小学生並の感想。。。)。
当然足回りは硬いけど日常使いできない硬さではなく、高速域の安定感は抜群なのはもちろん、9000回転近くの音や振動・・・・コックピットに座ってる感覚が何事にも変えれない依存性が高いものでございます。本当癖になるよこれは。





話ぶっ飛びますが、久しぶりに自分で洗車しました。自分で洗ってみると、こんな穴あったっけ?こんな造形してたのか!と今更ながらの気づきもたくさんあり、楽しいものです笑


そういえば、992GT3も発表されてしまい、日本上陸も間近になりました。
ゆえにもうすぐ型落ちとなってしまいます涙
私のディーラーでも注文は既に多く入ってるようで、年内生産の枠に割当たるのはわずかとのこと。買うなら(並ぶなら)早い方が良さそうですね(リセール的にも)。

992GT3は実際に見て、音を聞いてみたい。
特に音はGPF付だろうから、比べてみたいよね。

最初はあんまり可愛くないと思ってた992GT3ですが。。。。見慣れてくるとかっこよく見えてくる。特にケツ周りが最高ね。
フロントマスクはかなりシンプルになってしまったので、奇抜な色にせず、自分なら今回はブラックを選択して、無くなったバンパーを目立たなくするかなー。ホイールもブラックかゴールドがいいな。キャリパーは赤よりブラックがいいなー。内装は今回もカーボンだらけにしたいなー。シートベルトはやっぱり赤がいいなー。
とか考えて、コンフィギュレーターでやってみたりしている。。。。やばい欲しくなってきたかも。まあ、後期まで我慢。



そういえば久しぶりにディーラーに行ったけど、マツダとはやっぱり大違いでした(笑)

当たり前だけど、担当が出迎えからお別れまで対応してくれて安心。整備担当は整備内容をしっかり説明してくれました。洗車も完璧だった。タイヤもキャリパーもピッカピカ。
そういえば、担当とは会って開口一番「お元気でしたか。cx-8どうですか?」って一番話したい内容をやっぱわかってらっしゃる。さすがだよ。マツダの初回点検でもcx-8どうだったかなんて聞かれなかったのに、まさかポルシェで聞かれるなんてどんな冗談だよwwwww

さて帰るかとコクピットに乗ってみたら、助手席にはノベルティが置いてあって、「ご家族で使えそうなのが余ってたから使ってやってください」って明らかに取り置きしてくれてたやつやん!
そんなにディーラーに顔出さない自分ですが、点検のたびに自分が好みそうなノベルティを確保しておいてくれる。前回はキャンプで使えそうなノベルティセットだったなぁ。ありがたいのぉ。

インスタを見てると都心ディーラーでポルシェを買うと楽しそうなイベントに参加できそうで羨ましいけど、いつ辞めるかわからない知らない担当から買うより、人として信頼関係が出来上がってる人から買う方が今は優先度は高いかなあ。
一番はその担当が首都圏ディーラーにヘッドハントされることなんだけど笑



※トップ画像は過去にamggtsさんが撮影してくれたものです。5倍くらいかっこよく見える不思議。ありがたい!
Posted at 2021/07/06 20:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2021年05月11日 イイね!

ポルシェオンリーなツーリングへ

ポルシェオンリーなツーリングへそういえば、もうだいぶ前になりましたが、久しぶりにツーリングに行ってまいりました。

今回はポルシェオンリーで、富士山が良く見える道を通って伊豆スカイラインを経由し、美味い海鮮丼を食べに行くコースです。
毎度幹事様の完璧なプランニングに感謝しかございません。ありがたやありがたや。






参加車両は
992 carrera
911.2GT3(ツーリングパッケージ含む)
911.2GT3RS
911.2GT2RS
991.1 GT3RS
997 GT2

718 Boxter
718 Boxter 4.0 GTS
718 spyder

981 Boxter
981 Boxter GTS
981 spyder

981 Cayman GTS
718 Cayman GTS

の、総勢30台くらいだったきがする・・・たぶん・・・





被ってる車種はいくつかあるものの、カラフルなボディーカラーが多く集まったので見た目的にはおもしろくて派手な集団でございました。



そんな派手な集団でございましたので、某所で駐車中に、子連れの家族が来て、息子と写真を一枚撮らせてほしいと。一台選んで撮りたいと。。。。そんな子供が選んだ車は。。。。。

う、うちの車だ!!!



やっぱり赤は強いね。戦隊ものならいつもリーダー格だしね。


そういえば今回、超レアな車体を発見。たぶん二度と見ることないだろう。
なんと、初心者マーク付きのGT3RS!!ボディ色がリザードグリーンだけに溶け込んでいる!!ずっとその後ろを走ってたけど全然気が付かなかったぞ!!


聞けば普段は軽をメインに運転している大学生。若いころからこんな良い車を運転しちゃったら将来どうなっちゃうのー。初心者マークとは思えないほどの運転だったけどーーーーー。


昼食はみんなで海鮮丼。正直あんまりおいしくなかった笑




カルガモ的に移動しつつ・・・私は途中でツーリング仲間とお別れ。
実は今回のツーリング道中後半に別荘的なものがございまして、たまたま内装工事の受入日と重なったこともあって、ラッキーってな感じでツーリングに参加させてもらいました。



受け入れ確認の同席に約束していた相棒はパナメーラターボで合流。
パナメーラターボはやっぱり乗り心地もよくて非常に快適ですなー。
今度こそ美味い海鮮をしっかり食べ、一泊して帰宅。


ポルシェもいいけど、CX-8(もしくはマツダ車、ソウルレッドしばり等々)の集まりにも参加してみたいのぉ。
Posted at 2021/05/11 23:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation