• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

ボクスターS最高だった。そして911復活。

バンパー修理+初回オイル交換で約10人の諭吉が飛んで行きましたが・・・無事に復活しました。


バンパーは正直、直すか迷いましたが、諸先輩方から最初ぐらいしっかり直した方がいいという意見を頂いて、直しちゃいました。


しっかし、
うちのPCは修理であってもオイル交換でも明細見るとさらっと割り引いてくれてるし、気持ちいいものです。
代車もポルシェ車が出てきますし、他メーカーの車体も出てきます。おかげで3週間ばかりボクスターSを満喫できました。




■きしみ音について

サンルーフ取りつけ車両では起こり得る症状だそうです。

ただ自分の車体のきしみは、通常の処置では直らず、
全部分解して取りつけ直したとのこと。
おかげさまで今では快適。

サンルーフ付けてる車できしみ音出る方はしっかりみてもらうといいかも。



■ボクスターS(987)について

すごく楽しい車だった。やっぱオープンは気持ちいい。

どんな速度域からも加速できるし!しかも曲がる。エキゾーストノートも最高。
991より全然速い気がする。気のせい?

返却するのがもったいなくて、返却当日は朝から筑波山に登山しにいき、ワインディングを楽しみつつ返却してきました。

途中、車線をはみ出したヴィッツが突っ込んできたけど、見事かわすことができましたよ。さすがボクスター。

先にこれ試乗してたら、絶対これ選んでたよ・・・。


■年末年始はインドへ

年末年始は1人でインド行ってきます。
もちろん恒例のポルシェセンター巡礼行ってきますよ。(過去に北京のポルシェセンター行ってます

画像はニューデリーにある?というポルシェセンター。本当にあるんだろうか・・
Posted at 2012/12/11 00:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年11月26日 イイね!

911のバンパーにタイヤ突き刺さってボクスターSに

先日、仕事終わりの夜中1時頃、異様にムラムラきて、首都高1周だけと決めてドライブへ。
銀座通って、レインボーブリッジからの辰巳PA経由して帰宅コースの計画。


その日は結構暖かくて、サンルーフ全開で左車線ゆっくり走ってたら、辰巳手前の有明出口付近で無理やり車線変更するタクシーが!!

若干イラッとしたその瞬間、黒い物体が前から飛んできてぶつかった。
音もしなかったしゴミがぶつかったんだろうと思ってたら・・・・


なんとタイヤの破片がバンパーに突き刺さってた!!

ありえん・・・タイヤから鉄の糸みたいなもの大量に出てるし、バンパーに黒い傷みたいなものも入ってるし・・・





とりあえず911は初回オイル交換もあったんで、入院へ。

代車でPanameraGTSかBoxsterS(987)、VWパサートのどれかから選べと言われて、
PanameraGTSがよかったけど、次の日公共の駐車場に長時間止める予定あったので、でかい車はさすがにダメだろと思いBoxsterSへ。
駐車場はやっぱり狭く、BoxsterSでさえギリギリでした・・・。



代車は走行距離400キロの極上モノ。

BoxsterSたまんないっすね・・・。走りが軽快で、駆け抜ける喜びがある。
5000回転あたり越えた時のエキゾーストノートと爽快感はたまんねえ。


あまりの気持ちよさに、冬が近いってのにオープンで走ったけど最高でした。
気持ちよく走ってたら458italiaが追い越していった。あの車はもっと気持ちいいんかな・・・
Posted at 2012/11/26 17:03:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年11月10日 イイね!

明日はExciting Porsche Meeting@横浜赤レンガ

赤レンガ前に120台?くらいのポルシェが集まるイベントExciting Porsche Meetingが明日開催されます。

http://www.e-porsche-m.com/


諸事情から後部座席にパンダのぬいぐるみを搭載しています。
是非見に来てください!!

もし見かけたら声かけてやってください。
ですが。。。仕事で殆ど外にいる可能性大・・・。
Posted at 2012/11/10 23:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年11月09日 イイね!

排気音の変化とか

排気音の変化とか※写真は先日行ったターンパイクで富士山がきれいに見えたので


3000キロ突破したあたりから、気のせいかエキゾーストノートが若干五月蠅くなった気がします。
そんなことあるんでしょうか・・・?

そういえば先日、
首都高を走っていたら隣りの車線を走ってたトラックから円形の鉄板みたいなものが飛んできて、車の下あたりに激突しました。
ガキン!って物凄い音しましたが、なんとか無事で。

もしこれで事故になったらどうなってたんだろうかと・・・

近々車載カメラ搭載しようと思います・・・。

Posted at 2012/11/09 14:17:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年10月31日 イイね!

3000キロ突破

3000キロ突破※写真は村くん991のケツ。夜に映える!


ここ最近、名古屋、京都と出張続きだったり、土曜日は学校に通うことになったりと、なかなか一発で長距離走ることが難しくなってしまいましたが、暇さえ見つければコツコツ走って・・・・

納車から1ヶ月。
慣らし運転の目途である、3000キロ突破しました!!!


みなさんからアドバイス頂いたのを参考に、

最後の500キロは、高速では常に3000~4000回転維持(スポーツプラス使うと楽)。

エアコン全開。

30~40キロでフルブレーキ(実際は踏みこめてないけど)。

など試してみたり。
特に異常でなかったので慣らし終了ということで、今後は好きに乗ってみます。



■慣らし3,000キロ乗ってみての感想

・自分には十分すぎるほど速い。

・何度見ても何時見てもかっこいい。

・サンルーフつけてよかった

・村さんの見て、スポーツエキゾーストシステムつけたくなった。

・夜中に急に乗りたくなる。997の時もそうだったけどムラムラ来るあの感じ、なんなんだろう。

・燃費が良い。997より明らかに燃費向上している。前に乗ってたAudi TT(8N)よりも良い。

・ドアを閉める時の音は997以前のほうが重厚感があって俺は好き。

・内装をフルレザーにしたけど、誰も気づかないし、自分も気にならない。オプションでつけなくてもよかったかも・・・。

・ノーマルモード時のアイドリングストップとコースティングがうざい時多い。

 交差点で曲がる時、渋滞ハマった時、アイドリングストップ発動すると怖い時がある。
 燃費向上に貢献してるんだろうけど、コースティングから復帰する時に一瞬ラグがあって慣れるまで気持ち悪かった。



Posted at 2012/10/31 11:32:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation