• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

911(991)納車から3年

911(991)納車から3年

丁度3年前の9月11日、ドイツからの長い船旅で日本に入国したおいらの911。
納車は同月下旬で、あれからもうすぐ3年経過しようとしています。

走行距離は3年で約3.6万キロ。

1年目 1.5万キロ
2年目 1.3万キロ
3年目 8千キロ

こんな感じ。

乗り心地もよくて、長距離も楽で、運転していて楽しい車です。
今でも乗るたびに楽しいと感じるし、いい車です。

初回車検は通すことに決めました。
GT3やランボルギーニやらフェラーリやら世の中にはもっと楽しい車がたくさんあるのは知ってるけど、現時点で991の素カレラで満足しているので、乗り換えすら考えてなかった・・・。

むしろ、2台体制はやめてもいいんじゃないか疑惑が・・・・。

山用車としてゴルフは残しておいたとしても、911を代えるとするなら、マカンかパナメーラ、アルピナあたりがいいなと。2年後に考えようかと。
やっぱアルピナいい感じよね。人と被りにくいし、乗り心地よさそうだし。


3年乗ってみた感想をざっと書いてみる。これから911買う人に参考になれば・・・


■ポルシェセンターについて

発注直前まで都内の某有名PCで購入予定であったが、発注寸前でいろいろあって、都外のPCに変更しました。

都内のPCとはいろいろ違い、結論から言うと変更して非常に満足な結果を得ることができたと思う。

都内より顧客数も少ないからか?購入後もいろいろと気にかけてくれる。
都外であっても、車は取りに来てくれるし、むしろ楽。

代車もポルシェの車種を一通り出してくれたし、時にはAudi A1が気になってる、VWゴルフが気になると話していれば、次の代車で用意されていることもあった。

いつも対応してくれるメカニックは本当は空冷が得意というベテランで、引き渡し時にはいつも同席してくれて、技術的な話等々聞かせてくれる。買う前は想像してなかったアットホーム感があっていい感じ。

営業マンは、記念日に911のノベルティをプレゼントしてくれたり、子育てについてもアドバイスもらったりと、気が付けば個人と個人が繋がってる感じがして、できる営業マンは違うなと、この人からなら次も車買いたいなって感じるまでに。

そんな関係なので、オイル交換やらなんやらは他社との相見積取らず、そのPCのみにお願いする感じで。毎度値引きもしてくれるし。

いくつかPCめぐりをしたが、付き合うPCによっていろいろと差がありそう。
どこで買っても同じポルシェが出てくるなら、この人から買いたい・買ってもいいなっていう担当者を見つけたいよね。

自分は銀座で買ったとか、青山で買ったとか、どうでもいい。
忙しい都内のPCより都心に近い都外のPCの方が大事にしてくれる感があると思う。


■故障について

この3年間では故障という故障は無し。

修理?してもらったのは2回で、どちらも保証内対応。


・納車直後にサンルーフ周辺とシートベルト周辺からキシミ音があり、組み立て直してもらって解決。原因はよくわからず。

・スポーツクロノパッケージ付属しているダッシュボード上の時計がたまに上手く動かず、交換して解決。2013年前後の車体に発生するらしい。



■燃費

高速道路でエンジンの回転数抑えてコースティング機能をフルに使って、リッター14キロ~15程度は可能。普通に走ればリッター10~12キロ前後。首都高を楽しく走るとリッター4キロ前後。

都内の下道、渋滞ぎみでリッター5キロ前後。渋滞なしで8キロ前後。

ちなみに、6153キロ乗った時の燃費等のデータはこんな感じ。



乗車時間:約100時間

距離:6153キロ

平均燃費:6.4km/l

平均速度:39km/h

※乗車時間が100時間でカウントストップしているため、胡散臭いデータですが・・・・



■オプションについて

・ベージュ内装よりブラックまたはグレーにしとくべきだった。フロントガラスへの映り込みが結構ある。
→ドラレコで撮影した映像でも、ベージュ内装の映り込んでしまう。

・PASMは必須。乗り心地が全く違う。991後期では標準装備になるらしいけど。

・レザーインテリアは必要ないと思う。手入れが大変だし、ノーマルでも十分。

・ポルシェのエンブレムをシートに刻印するオプションは付けておけばよかった。

・電動格納ミラーは必須。997を代車で借りていた時、手を挟んで流血したし。

・サンルーフは価格の割に満足度高いオプションだった。解放感あっていい感じ。


■他

・911より981ケイマンやボクスターを乗ってる方が目立つ。

・ちょっとした段差で意外にコスルため、バンパー下の樹脂部分がガリガリになる。交換できるけど3万くらいかかる。

・オイル交換はPCでも外でもそんなに変わらない。PCでも十分値引きしてくれる。


・チャイルドシート設置はできるがいろいろと難がある。おむつ替え等を考えるとやめたほうがいい。
→参考:https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/35512664/


・雪道でも意外に走れる。
→参考:https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/29903144/


・ポルシェだからと特等席の駐車場に移動させられることが何度かあった。
 屋根なし平置き駐車場がデフォルトなのに、自分だけ屋根有駐車場に移動された時はうれしかったね。洗濯物だらけだけど笑





Posted at 2015/09/11 15:32:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2015年04月22日 イイね!

ポルシェ911(991)にチャイルドシートを設置する件




ここ最近、911(991)の後席に設置できるチャイルドシートを探していました。
(上の画像は助手席なので違いますが)

googleから検索するといろんな人のいろんな設置実績は出てきますが、
そのチャイルドシートがメーカー公式で適合車種であると謳っているところは皆無。
ましてや991での実績はほぼ見当たりませんでした。

きっと同じ境遇の誰かがほしがってる情報だと思うので記録のために記します。


やっとのやっとで見つけたのがこれ。
メーカーが公式で991(後席設置)を適合車種と宣言しているチャイルドシートがありました。


AILEBEBEのキュートフィックス
http://www.ailebebe.jp/lineup/cute_fix/

車種別適合情報
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carMakerID=18&carNameID=420&menuST=33


ちなみにこのメーカーのチャイルドシートは、997以前では設置できるチャイルドシートは無し。
911では991のみこのチャイルドシートが設置できるようです。


ISOFIXなんて使ったこともないので、まずはゴルフに設置してみましたが、慣れないチャイルドシートの設置は難しいっす。

ゴルフでもいろいろ難しいのに、狭い991に設置できるんだろうか。
設置できても、降ろしたり乗せたりするのも大変そう。
ウンコ漏らされたらすぐに片付けできないし・・・等々、とにかくいろんなことが難しそうです。
次回は設置したらブログを更新したい。

そもそも、911にチャイルドシート設置するのはいかがなものか。
でもね、クーペのスポーツカー好きだし、ゴルフより911の方が実用性抜いたら全てが上だし、かといってミニバンには絶対乗りたくないし・・・・
そうなると・・・・・

ロールスロイスのレイスが必要!って話になるよね!!!!
いやーなんで今まで気づかなかったんだろうか!!!!

ってことで、コーンズ行ってきますわ!!
Posted at 2015/04/22 19:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年10月20日 イイね!

御殿場でプレミアムな朝食会

991仲間とポルシェオーナー限定で朝食が食べれるっていう「PREMIUM BREAKFAST FOR PORSCHE OWNERS」って奴に行ってきました。


約1年ぶり。去年はこんな感じでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/31667747/


朝8時~の朝食会に、
カスタムされまくりなカレラ4Sカブリオレや、真っ赤なGT3、久しぶりに見たシルバーのカレラ4Sなどなど、10台の991が集まりました。
他にはカイエンや空冷911、ケイマンなどもいました。



逆光ですが・・・


提供されるのはソフトドリンクのみ、パン付きのコース料理で2,160円。
話しに夢中で写真撮るの忘れました・・・・

天気が良ければ富士山も見えます(今回雲で見えなかったけど)。


美味しく頂いて、10時には解散。
その後、素のカレラ4台で、御殿場から箱根を経由して大観山に行き、コーヒー飲んで下山。

同じ車種のツーリングは普段どんな姿で後ろから見えてるのか知れる良い機会ですな。やっぱ911のケツはかっこいいねー。




6時に起床し、6時30分には家を出て、8時に朝食を食べ、12時には解散して、13時頃には横浜で家具物色するという健康的な日曜日でした。




そういえば、先日大阪の伊丹空港内の家具屋ACTUSでポルシェデザインのシステムキッチンが展示されてました。SALEって書かれてたけど、値段書いてないし・・・・どうせかなりお高いんだろうから聞きもしなかったけど・・・・・



Posted at 2014/10/20 17:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年10月02日 イイね!

駐車場変更の巻

駐車場変更しました。


<<変更前>>


・横幅に余裕無し。ちょっと間違うとホイールガリガリする。

・出口付近に鉄が飛び出ていてホイールをガリガリしてしまったこと多々。

・出庫待ち時間最大で5分~6分。


黄色の枠からはみ出てしまっている・・・






<<変更後>>

・横幅余裕

・出庫待ち時間最大で1分。

・説明書によれば、フェラーリ458イタリアも入庫可能。


隙間がある。



隙間があるぞ!!


楽に入庫できる!!!



やっとでホイール全塗装できる体制が整ったで!
Posted at 2014/10/02 17:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年09月12日 イイね!

911の日

9月11日の夜、仕事終わりに辰巳に寄ってから帰宅。


午後9時11分。
昨年はカラフルな911がたくさん集まっていましたが・・・・

昨年の様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/31103575/



雨上がったばかりで、路面は濡れてるし、風も冷たいし・・・・
今年は全然集まらないようで・・・・

誘ってくれた991仲間の村さんとmasaさんとで御飯食べに一旦脱出。

素のカレラが3台集まるってなかなかないよねって話ししたり。
C63に乗り換えた人の話なんかしたり。




戻ってきて、GT3RSのalnormさんと合流。
カレラとGT3RSは別の車だよねって話で盛り上がったり。



最後に、nanamiさんがガヤルドで合流。

写真撮るの忘れてました・・・・
久しぶりにガヤルドみさせてもらいましたが、お尻が大きくてかっこよかったです。
夜中に走ってる姿、やっぱランボはかっこいいすわー。


帰り際には空冷の方々も集まってきてたりしてましたが、昨年よりも台数少ない感じでした。

ってことで帰宅。
来年の9月11日まで維持できるようがんばりたいと思います。
Posted at 2014/09/12 15:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation