• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

カンボジアの車事情とか

4日間カンボジアのシェムリアップに行ってきました。


街は感覚的にミャンマーのヤンゴンを少し発展させた感じ。中心街は観光客が多いせいかタイのバンコクのように観光客向けの街並みでした。

車は20年前くらいに日本で使ってたような車が走ってます。ミャンマーと違ってエアコン搭載の車ばかりです。メーカーはTOYOTAやSUZUKIをよく目にしました。


車の関税が車両と同等くらいかかるらしいし、カンボジア人の平均年収は800ドルとかなり低いので、程度が良い車は走ってるわけないと思ってましたが、


現行 Audi Q7 2台
旧型 Audi Q7 1台

旧型 Porshe Cayenne 1台
Porsche Boxster 986 1台

レンジローバー 複数台
トヨタのSUV

など高そうな車はいくらか見かけました。中心街からちょっと外に出ると道が悪いのでSUVが圧倒的人気です。

カンボジアは戦争終わってまだ15年足らず。物凄い勢いで発展してきているので、5年後、10年後には様変わりしてるはずです。


車の写真はほとんど無いんですが、写真連打。


ボートを運転させてもらいました。運転が荒い!って怒られたw


軍直営のシューティングレンジで撃たせてもらった。M16というアサルトライフル。



タイ国境近くで地雷原も目の前にある世界遺産プリアヴィヒア遺跡。
外務省からは「渡航の是非を検討してください」というステータスのためか観光客は殆どいませんでした。
人が増えればこんな崖っぷちに立つこともできなくなるだろうね。



カンボジアは今まで回ったアジアの国の中でも断トツで子供が多く感じました。そして元気。











カンボジア人のガイドにAlnorm meetingの写真を見せたところ、この車たちは、いくらくらいなのか聞かれ・・・・

だいたい 10万ドルくらいじゃない?って伝えたら、

今すぐ売ってカンボジアでイモ畑を作ろう!10年くらいは安泰だよ!って1日かけて真剣に説得されました。


車売ってイモ畑作る人、いませんか!?紹介しますよ!!!
Posted at 2013/07/18 17:32:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年06月25日 イイね!

カンボジア行ってきます。

カンボジア行ってきます。7月3連休ってことなので、ふと思い立ってカンボジア行ってくることにしました。
前回のインド旅行から半年ぶりの1人旅です。







目的は・・・・・

■北朝鮮直営のピョンヤンレストランに行くこと。

世界でもなかなか無い直営レストラン。



■ハッピーハーブピザの店に行ってTシャツを買ってくる。

注文時に「ハッピーだぜ!」と言うとピザに大麻を練りこんで焼き上げてくれる店。まー食べないだろうけど。




■実弾射撃をすること。

AK47、M4A1あたりをチョイスしたい。できればRPGもやりたい。



■アンコールワットに行くこと。

アンコールワットは世界遺産の中でも別格に素晴らしいらしいから期待。




□カンボジアについて

カンボジアって隣国であるベトナムとずっと戦争してたのもあって、かなり発展が遅れています。
ミャンマーと同じくらいだと思う。

ミャンマーと同様に、車の関税が100%とかなり高額なため、ちゃんとした車は殆ど走っていないそうで。
しかしカンボジアでも金持ちはちゃんといて、新車需要も増えてるとのこと。

新車需要も急上昇中、カンボジア



インドの首都デリーでさえもポルシェセンターなかったので、カンボジアにあるわけないけどね・・・・・
ポルシェが走ってればチェックしたい。

汚い車しか走ってないミャンマーの道で、ピカピカの真っ赤なフェラーリ見た時は驚いた。
カンボジアでもあり得る話だよね。

Posted at 2013/06/25 15:53:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年01月17日 イイね!

インドの車事情とか

インドの車事情とか2012年の年末から1週間ほどインドに1人旅行ってきました。

行った場所は大きくわけて3つ。

 デリー:首都
 アグラ:タージマハルがある場所
 バラナシ:ガンジス川がある場所


IT大国とは聞いてはいたけど、想像とは全然違っていました。

とにかく汚い。
中国より大気も汚い・臭い。一日外歩くと鼻の穴が真っ黒。
そこらじゅうにウンコや小便があり、パリの地下鉄より糞尿の匂いがひどい。

詐欺師ばかり。
日本人をカモとしか見てないらしく、とにかく話しかけてくる詐欺師が多い多い。
有名な足にウンコをかけてふき取って金を踏んだ来る詐欺にも遭遇。
彼らの振る舞いは慣れれば全く問題なし。

貧富の差激しすぎ
インドも貧富の差が凄まじい。中国も凄かったけど、カースト制のせいでさらに倍ってな感じでした。

カースト制による差別が酷い
最初はびっくりしたけど、現地の人は悪気なく差別する。
日本人は高カーストとして扱われるらしく、ヨーロッパ行った時のような差別はなかった。

とにかく疲れる
普段なら旅の時は決まって深夜徘徊するんだけど、インドではホテルでぐったりしてました。
外に出れば凄まじい勧誘と、クラクションの嵐で、危険っちゃ危険だしね・・・

ポルシェを一台も見かけなかった。
海外旅行初。ポルシェを一台もみかけなかった。
レストラン店員にポルシェの写真見せたら、これはジャガーか?と聞かれた。




写真連打



タージマハル。美しいけど、詐欺師だらけ笑
この周りもゴミとウンコだらけ。



インドの車メーカーでさえもアイラインにLED


インドはスズキだらけ。政府と合弁会社あるっぽい。
何処行ってもスイフトだらけ。スイフトユーザーにはたまんないだろうなー。




金持ちゾーンに行くと、BMWやワーゲン、Audi、ベンツなど見かけます。



オーナーにAudi A6めちゃめちゃ高いけどかっこいいよな!写真撮らせてくれ!って言ったら快くOKしてくれた。オーナーは屋根の上にちょこんといる黒い人。



牛も馬も、犬も羊も、豚も猿も普通に道を歩いています。


アジアでは見慣れた光景。


リキシャというRRな乗り物にのります。エンジンが座席すぐ後ろにあるので、めちゃめちゃ五月蠅いです。


インドは詐欺師ばかり思いきや、いい奴多いよ。ほんと。



泊まってたホテルにはロールスロイスもあった。


インドで見るドイツ車は別格にかっこよく見える。



1日チャーターした運転手と車。こいつは帰りの高速道路で居眠りするから死ぬかと思った。



こんなかわいい子も若干の詐欺師。小さい頃に親が死んで食っていけない金をくれと繰り返し話すが全部嘘。
話してみるとかわいい子で、米国人からもらった1ドル札を喜んで見せてくれた。
2日に渡って会ったが、2回目には抱きついてきたしね。やっぱ子供だ。



インドから帰国して速効腹痛で・・・病院いったら食中毒でした。
でもまた行きたいインド。
Posted at 2013/01/17 21:13:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月20日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブ紅葉見に茨城の龍神大吊り橋に行ってきました。

途中のワインディングは気持ちよくて、オープンにしてる人やバイクがたくさんいました。
ツーリングにもいいコースかも。


本州では一番長い吊り橋だって。橋の上の途中、床が透明な部分あるんだけどゾクゾクするくらい怖かった。紅葉もまーまーいい感じ。



そういえば、吊り橋の近くには公営の無料駐車場があるんだけど、満員で並ばなければいけず・・・
周りにある民家が庭を駐車場として公開してたんで、500円払って止めさせてもらいました。
理由はわからないけど、玄関前の屋根付き特等席に案内された。


洗濯ものが干してある!パンツや下着もあるぞ!こんなシチュエーション滅多にないはず。たまんねえ!
しかも、帰り際に庭に生ってるユズをプレゼントしてくれた。ありがたい。


吊り橋から30分ほど行ったところに袋田の滝という有名な滝があるので見に行った。
素晴らしい!紅葉もいい感じ。


滝から戻ってきたら気合入った86が隣りに止まってた。車高下がってるし、内装も足回りも気合入ってた。ぴっかぴかだしかっこよかった。



帰りは渋滞に巻き込まれるも燃費はリッター11キロ。
走行距離333キロ。運転時間は7時間30分。めちゃめちゃ疲れた。
Posted at 2012/11/20 12:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年10月07日 イイね!

ポルシェ911(991)でヒッチハイクされた時の話

昨日の朝から、慣らし運転のため長野の諏訪湖+ビーナスラインで往復600キロほど消化だ!
と張り切って東京を出発。

川越あたりから先、渋滞とのことで手前SAで休憩。
ガソリン残量も微妙なところで・・・入れようか入れまいか迷っていたら、ガソリンスタンド前にパネルもった少年?アルバイト?が。

もしかしてキャンペーンとかでガソリン安くなるんか!?と思い近寄ってみるが、パネルの文字が見えない。

もっと近寄ると・・・・「長野の方面。乗せてください。」と書かれてる。


と思った瞬間すごくピュアな笑顔で乗せてくれーーーって言ってくるものだから、乗せてしまった・・・。


ガソリンスタンドで働いてる人たちがずっとその少年を見守っていたらしく、乗せた瞬間、全員がええええ!!!って顔してたのが笑えたwwww





話聞けば18歳の高専生。
TVで見た松本城に行きたかったらしい。

18歳ながらの話はおもしろくて、結局一緒に松本城行って、そば食って、諏訪湖みて、東京戻ってきました。



現在の走行距離は約1700キロ。

最近はスポーツモードオンで2000回転~3000回転も試すようにしています。

997後期のPDKと比べると、
991のスポーツモード=997の普通モードのような感じです。
991のノーマルモードはエコモードなんでしょうか。

ノーマルモードはすぐにコースティング発動するし、渋滞でもアイドリングストップ連発するし。アクセルのレスポンスも997ノーマルモードと比べると悪いっす。おかげで高速走れば燃費は12オーバーはするけど。


慣らし運転終了まで残り1300キロ。

トンネル内で6000回転以上だすとすさまじくたまんない音出ますね・・・
早く自由に動かしたい・・・・
Posted at 2012/10/07 13:56:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation