• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

991リコールで代車のパナメーラが来てイチゴ狩りに行った話

991がリコールでブレーキを引きずるって話で、PCに預けてきました。

代車はマカンターボかパナメーラだとの話で、乗ったことないマカンにしたかったんだけど、マカンは駐車場的にNGでパナメーラになりました。


いやーパナメーラすごくいい車です。

前回代車で出してもらったパナメーラSより、自分は素のパナメーラが好きだなようだ。
たぶん、NAエンジンだってところに惹かれてるんだと思う。


前回代車で借りたパナメーラSは3リッターターボ(420馬力)、
今回の代車・素のパナメーラは3.6リッターNA(310馬力)。

素だと全体的にSよりパワー感は落ちるけど、911と同様に自然な加速で気持ちいいし、NAの方が運転していて楽しいと感じた。



あと、前回はエアサス装備車で今回はエアサスなしの車体でした。

違いは歴然。エアサス装備されたパナメーラは絨毯の上を走ってるかのごとく、乗り心地はかなりよく、エアサス非装備の車体は、ロードノイズも突き上げも拾うけど、上品にいなす感じ。

エアサスなしの方が走ってる感があって運転が楽しく感じた。エアサス装備車はもうちょい年とってからでいい気がした。

ってことで、NA+エアサスなし装備の素のパナメーラの方が好きかな。


パナメーラを代車で借りた時に、たまたまイチゴ狩りに誘われたので行ってきた。
ポルシェだらけでした。
ポルシェのケツ周りが好きな自分にとって、ポルシェのケツを見ながら走れるツーリングはやっぱいいね。



パナメーラだと東京から静岡の長距離移動も非常に楽。高速走行時の安定感も抜群。
なにより運転していて楽しい。


ポルシェだらけのツーリングだと、車の写真ってほとんど撮らないんだよね。新鮮味ないからかな・・・
唯一取ったのはGT3。



パナメーラかなりいい車なんだけど、やっぱりでかいね。平置きでも駐車領域からはみ出てしまうし、扱い辛いね。
もうちょい小さいパナメーラ出してくれないかな・・・
Posted at 2016/01/13 17:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年09月30日 イイね!

PanameraS かなりいい車だった件

PanameraS かなりいい車だった件911を車検に出したところ、代車でパナメーラSが出てきました。
担当さんはいつも気にかけてくれて本当ありがたい。

スペックはこんな感じ。

3000リッター V6ツインターボ
420馬力 520Nm

全長約5m 全幅1.93m 全高1.42m
車重2トン弱

と巨大なボディーに、前バージョンよりダウンサイジングしターボ化したエンジンを搭載した最新モデル。なんと、素のパナメーラより排気量が小さい!

車体価格は約1500万で、オプションつけると+200〜300万はするだろう車。

自分なんかには非常に恐縮な車ですが貸してもらったからには楽しく乗らせてもらいました。


■内装とか




文句なし。全体的に質感高い。
そもそも車体の価格知ってるので最初からあーだこーだ言う気にもなってないという。。。

スイッチ類は相変わらず運転しながらだと使いにくいのは確かだが、値札1800万円の前では文句すら言えない。

ハンドル握った時に見える景色や、シートの座り心地なんかは911と全く同じなので違和感なく乗れる。

後席も広い。5人座りできそうな空間なのに4人乗りとは贅沢。
ドアも厚いし、閉めた時の音も重厚感があって良い感じ。
半ドアは自動的に直してくれるし、とにかく全体的に贅沢。

ただし、後席のシートの作り的にオムツ替えには適さない車であった。


■乗り心地

乗り心地は素晴らしく良い。なんていうか高級車な乗り心地です。

友人の素のパナメーラの乗り心地もかなりのものだったが、今回はエアサス装備車ということでもっと良い?のか、わからないが。。。乗り心地が抜群に良いのは確か。

PASMはコンフォート、スポーツ、スポーツプラスと選べて、後者になればなるほど硬くなる仕様。

コンフォートで街乗りだと揺れがほとんどない。
ロードノイズ?なにそれって感じで、突き上げもほとんどない。ただし、高速走行だとふわふわして気持ち悪い。

スポーツ、スポーツプラスにすると路面のザラザラを感じることができるし、突き上げもある程度あるが、あくまで高級車って感じだ。

個人的にはPASMの設定はスポーツが丁度よかった。


■乗り味とか

いろんな場面でいい車だと感じる。

特に高速走行時の安定感が抜群。
直線はもちろんコーナリングも凄まじい安定感で驚く。

踏み込めば、重さを感じない加速でどかーーんと走るし、ワインディングも楽しく走れるんだけど。。。

常に大きさが気になってしまうのと、小回りが効かないので、飛ばす気になれない車でした。慣れなのかもしれないけど。

そうなるとエンジンなんて最低限でいいし、やっぱりターボよりNAエンジンがいいので、素のパナメーラで十分な気がした。


■まとめ的な感想

パナメーラはすごくいい車でした。いつかこのレベルの車は手に入れたい。

最近試乗したBMWの3シリーズやベンツのCもかなりいい車だと思ったけど、比較にならないくらいパナメーラは全てにおいて上回ってると思う。

500万くらいの車と1500万の車比べてもしょうがないって話なんでしょうが・・・・
乗り比べるならベンツSやアウディA8、マセラティクアトロポルテあたりなんですかね。


じっくりパナメーラに乗った後、久しぶりにゴルフ6に乗ってみたけど、いろんな場面で違いを感じる。
特に、普通に走ってるだけで車ってここまで揺れるものだっけ?と今まで気付かなかったものも感じるようになった。

ある程度ランクが上だったり、コンセプトが違う車に乗ると、いろいろ気付きがありますね。
Posted at 2015/09/30 16:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年06月24日 イイね!

代車で黄色のボクスター

代車でボクスターが来ました。


何から何までイエローです。いろんな部分がイエロー塗装されるオプション乗ってそうです。
幌だけはブラックですが、ホイールはやはりイエローです。

シートやステアリングにも黄色のステッチがついていてかわいいっす。

かわいいし、かっこいいけど、フルイエローはさすがにちょっと恥ずかしい。
通勤や仕事で911を使えど、さすがにこれは使えないwww



久しぶりのボクスターでしたが、いやぁー楽しい車です。

911やボクスターSと比べると、非力感は否めないですが、回せば問題なし。

直前にゴルフ乗っていたからか、高速走行時の安定感はさすがに抜群に感じるし、ゴルフよりグイングイン曲がるし、やっぱりスポーツカーなのかと実感。

スポエギ未装着の音もいい感じです。

最新版のボクスターだからかPDKの変速もめちゃめちゃスムーズです。

ただ、やっぱりPASMがないと固いっす。辛いっす。

エアコンもマニュアルは嫌っす。オートがいいっす。


ボクスター買う方、是非PASMとオートエアコンはつけてあげてください。
同乗者がかわいそうだと思うなー。
Posted at 2015/06/24 18:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2015年05月12日 イイね!

Porsche Cayenne Turbo試乗

友人のカイエンターボ(代車)を運転させてもらいました。
こんな機会なかなかないと思うので、辰巳経由して首都高一周してきた。



車体は最新の奴で、走行距離2000キロもいってない極上もの。
ステアリングも新しいタイプ。


ターボホイールはもちろん、巨大なサンルーフが天井についてるし、フルレザーで真っ赤だし、
走り系のオプションもてんこ盛りで、どれだけオプションついてるんだよって感じで。

車両価格1,750万くらいだけど、2,000万は軽く超えますね・・・・SUVで2,000万ってなかなかないよね・・・。


■広い

最近ゴルフに乗りまくってるからか、カイエンはすごく広く感じた。後席広いっていいね。


■シートがめちゃ良い

皮の質感が良いのはこの価格では当たり前。
バケットシートかよってくらい、横のサポートしっかりで、座ってて気持ち良さすら感じられた。


■すんげー速い

初速から凄く速い。中間からも速い。とにかく速い。
ちょっと速すぎて怖い。
とくに全開加速した時のスピード感が911よりあって怖い。


■全然ロールしない、曲がれる、止まれる

カイエンなめてました。
いつものコーナーで全然ロールしません。結構速めの速度で突っ込んでも曲がってしまうし。
安心の設置感です。

カイエンハイブリットとは別格にブレーキもいい感じです。



■でもターボよりNAがいいな・・・

ちょっとターボは速すぎる。エキゾーストも大人しいし、あんまり運転していて楽しくない。

昔乗ったNAエンジンのカイエンGTSの方が、悪そうな排気音で運転してて楽しい感じだった。

カイエン買うとしたら間違いなくNAエンジンの、GTSかカイエンSかなと思った。


Posted at 2015/05/12 14:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年11月17日 イイね!

981ボクスターいいね

981ボクスターいいね991を点検に出したところ、代車でMY2015のボクスターを出してもらいました。



走行距離1500キロほどの極上のタマです。
あの独特な新品の香りが社内に漂ってる状態です。ほんと、こんなの貸してくれて申し訳ないです。


ボディーカラーはホワイトで、サイドミラーの下部もホワイト塗装。
なんと、ホイールまでホワイトです。オプションでホイールまで白く塗れるようになったようです。
正直ちょっと恥ずかしいです・・・。


幌はワインレッド?でホワイトボディーとの組み合わせは鉄板ですね。かっこいいです。


走ってみると・・・・以前987boxsterも借りていたことがあったので、今回借りた981boxsterとの変化に驚きました。

これからboxster買う人の参考になるかもしれないので、987と981との違いについて、素人目線ながら書いておくっす。


■PDKについて

987後期(末期)のPDKは低速時のギクシャク感がたしかにありました。
MY2015の981は低速時のギクシャク感が皆無。

シフトチェンジもスムーズ過ぎて驚きます。987と比べると全然別の車に乗ってるかのような感じ。
いつも乗ってるMY2013 991よりも全体的にスムーズです。


■乗り心地・PASMについて

前回借りた987もPASM無しで、突き上げがかなり強い印象がありました。

今回借りた981もPASMは無しでしたが、987より幾分かましになった感じはするけど・・・十分硬いです。
首都高のようなつなぎ目が連続する状態だと正直辛いです。これを絶妙!って言う人もいそうだし、乗れば馴染んで丁度良くなるのかもしれないけど。

乗り心地はいつも乗ってるPASM有り991よりかなり落ちる感じ。
車慣れてない女の子とかだと、何この車!ってなると思う。

突き上げが不快に感じる人はPASMつけたほうがよさそう。


■オートエアコンについて

今回借りた車体にはオートエアコンがついていない!という初めての経験。


数値で温度設定できないので、暖かいか寒いかを上下するしかできません。残念です・・・
オートエアコンはつけたほうがいいね。


■シートヒーター

今回、シートヒーターついてませんでした。

オープンにするならシートヒーターはおすすめ。
11月だとこれがあるとないとでかなり違います。寒くても開けたい人はあったほうがいいね。


■排気音

スポーツエキゾーストシステムはついていませんでしたが、かなりいい音だします。とくに低回転時の乾いた音や、高回転時の高音はかなりいい感じ。車内にもいい感じに入ってきます。
初期981よりもいい音になってんじゃないかな。気のせいかな。

最初からスポエギ付けなくてもいいんじゃないでしょうか。
飽きたら付ければいいだけだし。定期的にオプションのセールもあるので、価格もそこまで変わらないし。


■スタイリングについて

ケイマンの時も感じたけど、ガソスタ行っても、買い物行っても、恥ずかしいくらい991より明らかに注目される感じです。


■幌の開閉について

987は最終的に手動で幌を締めるけど、981は完全自動。楽です。
しかも開け閉め速いです。


■見切り悪いです

後ろ側の窓(なんて言うのこれ?)が無いので見きりが悪くて怖いっす。
ボクスターの宿命か。


■トランクに結構入ります

ドライブがてらボクスターなんかでコストコに行ってきました。
意外にも普通に買い物できました。

後ろのトランクにコストコの2袋入りましたし、ボンネット下にも3,4袋入ると思います。




全然買い物いけます!!!
Posted at 2014/11/17 18:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation