• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

大井町の洗車場

大井町の洗車場











都内の洗車場で、自ら試してレビューするシリーズ。今回は第四回目ということで、
大井町にあるカーウォッシュ大井町に行ってきました。

過去の洗車シリーズはこちらから


カーウォッシュ大井町は大きな駐車場に併設された洗車場で、洗い場は6つほどあります。
拭き上げ場はその駐車場の屋上部分全てで、かなり広いです。
となりの人に気を使わずに拭き上げ作業+αができるのは高得点。



一番端っこで拭き上げしましたが、かなり広いのがわかると思います。隣りがいないので、ドア全開でもOK。アルコールっぽいレザークリーナー使っても大丈夫。


久しぶりに自分で洗うと、991のリアのラインが素晴らしくかっこよくてセクシーなのを手でさわってわかっていいんだけど、飛び石の傷や細かい傷が大量にあることが発覚しかなり凹むよね・・・・


■感想


大井町の洗車場、かなりよかったです。
拭き上げ場が広くて、人に気を使わなくていいところがいいね。


いつも良く行く羽田の洗車場並みに気合入った洗車マンが多かった気がしました。
そういう人がいると、自分もがんばらなければ!と刺激を受けていい感じになるんですが・・・・
拭き上げ場の広さがかなりの高得点。これからは大井町に行く可能性高そうです。




ちなみに、洗車場探しで重要視するのは普段通り下記の通り。

・都心近くで、道中ちょっとしたドライブが楽しめること(できれば首都高に乗る)

・高圧ホースがあること

・広めの拭き上げ場があること

・客もある程度いて盛り上がっていること
 →他人がしっかり洗ってたり噴きあげたりするの見てると、自分もがんばらなきゃいけない気持ちになるため。




■かかった費用

・洗剤を薄めるためのお湯10円
 →10円入れて蛇口ひねると1分ほどお湯が出ます。

・水洗い1,000円
 →1回5分で500円を2回。

・噴きあげた後のコーヒー120円


計1,130円

※洗剤、スポンジ、タオルの費用、高速代、ガソリン代など含んでません。
Posted at 2014/02/17 17:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年11月26日 イイね!

六本木ヒルズ地下駐車場の洗車サービス

今までいろんな洗車サービスを利用してきました。

良い洗車サービスもあれば、明らかに手抜きのものや、スキルが無さ過ぎるものも経験してきました。


今まで体験した洗車サービスで抜群によかったものといえば・・・




東京AUTO洗車
http://www.tokyo-auto-sensha.com/nerima/


家から遠いのが残念。4人ぐらいで一気に洗い上げるので速い。しかも安い(2000円~)。
汚れがどうだったか、どう洗ったかを説明してくれたのも良い。
洗う人から職人意識が感じ取れる、いいお店でした。




今回体験したのは、六本木ヒルズP2地下駐車場地下3階にある洗車サービスです。

http://www.carcare-center.co.jp/shop/hills.html

価格は3500円~(自分は4500円払った)とちょっと高いですが、
洗ってもらってる間、六本木ヒルズで買い物したり御飯食べたりできるってのと、駐車場1時間無料になります。


洗車場近くには洗い終わった他の911やカイエンターボなんかも置いてあってポルシェは洗い慣れてる感じでした。

PCCBが入ってない911はブレーキダストがものすごいので、ホイールの中まで洗ってくれるかどうかで、洗車の満足度は大きく変わりますが・・・もちろん綺麗に洗い上がっていました。


自分で洗った時、窓を下げてから上げると窓に水滴が大量に付くんだけど、今回はそれが無かった。
ちょっと感動した。どうやったらできるんだろうか。


オプションで内装のレザーを綺麗にするサービスもあって、シートのサイドのみ無料でやってくれたけど、すごくきれいになってた。気に入ったら次回オーダーしてね(1800円)とのこと。


洗い終わった後のイメージ写真。
ホイール黒くしようかな・・・
Posted at 2013/11/26 12:40:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年04月10日 イイね!

日比谷公園の駐車場で洗車

日比谷公園の駐車場で洗車東京で洗車場を探すのって結構大変です。
都心に近付けば近付くほど洗車できる場所は無く、都心から少し離れたところに行くしかありません。

オートバックスや洗車屋にお願いしてもいいけど、昼間はなかなか洗車のために動けないし、
夜中洗ってくれるところなんてないし・・・・・


と、検索してみたら日比谷公園の駐車場には無料洗車場があることを発見!

あくまで駐車場なので、駐車料金だけで洗車できます。しかも24時間対応。

8時から22時まで 30分 250円
22時から翌朝8時まで 30分 150円


自分の適当な洗車は1時間程度で大体終わるんで、昼間でも500円、夜なら300円で洗車できます。

高圧ホースが無いので、軽い汚れ落としたい時だったらいいかも。



いままで3回ほど24時近くに行きましたが、3箇所ある洗車場は必ず1つは空いてる感じです。
隣りで洗車している人いると、挨拶してくれたり、ほのぼのしています。

ジュースやアイスクリームの自動販売機も充実してるので、洗車後には一服できます。

その気になれば駐車場上の公園で一休みもできます。


結構いい穴場かも・・・。




■おまけ

・スポーツシャーシ用のリップスポイラーに変更することにしました。

・ストーンガードを黒色にする件、PCでは不可と回答されました。
 どこかにお願いしたいけど、どこにしたらいいやら・・・・

・ポルシェスポーツドライビングスクール(PSDS)のウォームアップに参加してきます~。ちょっと高かったけど、楽しみ~。
http://www.porsche.co.jp/psdssp/
Posted at 2013/04/10 20:43:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年03月11日 イイね!

洗車オフしようぜ!!

先日、羽田の洗車場で洗車してきました。

都内で洗車場を探すのは結構大変で、高圧ホースがあって人気の洗車場ってことで行ってきました。
http://www.kajima-tatemono.com/hanepa/wash/index.php


いままで911は自分で洗ったことがありませんでした。
自分で洗うのも自信が無いし・・・・
ガソスタで駐車場代わりに洗車してもらったりしてましたが・・・

ある日、フロントガラスを自分で拭いた時に想像とは違う傾斜で驚いてしまい・・・
自分の手で洗車すれば車の形が少しは理解できるんじゃないかと思って自ら洗車することに。


やはり自分の手を使って洗うからこそわかることも多く・・・・
見なかったことにしたくなる傷もたくさんありました・・・・。

911は洗いやすいって聞くけど、背も低いし、丸いし、洗いやすくてふき取りやすかった。
ホント、走っても走らなくてもオーナーに優しい車だよ(修理代は馬鹿高いけど)。



そんなこんなで、開けれるところ全部あけて綺麗にしました。


工事現場目の前で車を洗うってなんか斬新。都会的!


帰り道に辰巳寄って帰宅。




そして次の日(3/10)登山しに行ったんですが、強風の影響で砂だらけになって終了・・・チーン・・・




とりあえず、洗車すごく楽しいよ!!

週末にでも誰か洗車オフしませんか???
洗い方のテクニック教えてほしいってのもあるけど、みんなと楽しく洗ってみたい!!
Posted at 2013/03/11 17:46:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation