• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転慣らし運転について、やるかやらないか迷いましたが、
みなさんから頂いたコメントを見たり、担当の話を聞いたり、wikipediaを見てるうちに、せっかくなんでやることにしました。

911の説明書には下記のように書いてあります。
そのまま本文そのまま転載です。直訳だからなのか日本語的におかしい部分がある気がするけど・・・





慣らし運転の知識


車両の性能を最良の状態で維持するために、新車時は慣らし運転を行うことをお薦め致します。
最新鋭の精密な製造技術を採り入れても、可動部分が馴染む過程で初期摩耗することを完全には防げません。この初期摩耗は、主に新車時から3,000kmまでの期間に生じます。

走行距離が3,000kmに達するまでは、次の事項を遵守してください。

 慣らし運転中はなるべく長距離を運転することを推奨します

 クラブ・スポーツ・イベント、スポーツ・ドライビング・スクール等に参加しないでください

 エンジンを高回転域まで回さないでください。特にエンジンの暖機が完了するまでは、高回転を避けてください。






ってことで急発進することもなく、スポーツモードにもせず、パドルも触らず走ると2000回転前後までしか上がらないので安心してましたが・・・・・


気が付けばAudi R8に煽られた時にぶっ飛ばしてしまったり、トンネル内で7000回転くらいまで回してしまったり、田舎道でローンチコントロール試したり、スポーツモード押しちゃったり・・・
いろいろとやってしまった・・・我慢できるわけがないっす・・・

現在、走行距離1,000キロ。残り2,000キロ。地味に慣らしやっていきます。



しっかし、燃費がめちゃめちゃよくなった気がする。
高速巡航でリッター13キロ以上出て驚いた。
Posted at 2012/09/30 22:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5678
9 101112131415
16171819 202122
23 2425 2627 2829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation