• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

GLB35 AMGとCX-8を試乗したら、CX-8を買う気満々になりそうな件

GLB35 AMGとCX-8を試乗したら、CX-8を買う気満々になりそうな件今乗っているゴルフトゥーランの2度目の車検が迫っているってことで、この際乗り換えも考えてみる企画。

今回、メルセデスベンツのGLB35AMGとマツダのCX-8を試乗してきました。

乗り出し価格で2倍近い価格差がある車なので比較すること自体が間違ってる気もするんですが、ワタクシ的にはどちらも今回の車選びのニーズを満たす車であって、結論から言えばどっちも良い車でした。


■車選びに求めること

今回の車選びで実現したいことは。。。

・週末の家族での買い物やお出かけ
・家族とのキャンプ(キャンプ行かない時も道具を積載しておきたい)
・一人登山及び車中泊

それを満たすために。。。

・できれば全幅1850以下
・できれば7人乗り
・ミニバン以外
・自動運転等の先進性があること
・安全性もできる限り高い方が良い
・今乗っているゴルフトゥーランに何かしら勝っていること

を条件として車選びをしています。


■GLB35AMGを乗ってみた




前にGLB200d、250は試乗しています。
今回は最上位グレードの35AMGへの試乗です。

どうやら通常店では試乗するのは難しいっぽいぞということで、某AMG専門店に問い合わせると試乗できるとのことで早速行ってきた。

乗り初めからエントリーモデルの200dと全く別の車のような挙動。全速度域でパワフルでめっちゃ速い。モード切り替えで足回りの硬さも変化することも確認(200d、250では確認できず)。250を試乗したのがだいぶ前過ぎてよく覚えていないが、200dとは大幅に違うのはよくわかった。

外装はAMG特有のグリル初め、ナイトパッケージ付きで良い感じ。特にリアのマフラー近くのメッキ?テカテカ部分がブラック塗装されていて個人的好感度アップ。

内装もオシャレだ。そりゃ乗り出し900万以上だし。期待値は必然的に高くなりますけどね。。。

とにかくこの寸法の車でこのハイスペック感。
ライバル不在ですな。

ショールームにあった、外装色ブラックでナイトパッケージ(外装パーツをブラック塗装するオプション)付きのものがあったので衝動的に「これくれよ!」と言ってしまったが、残念。当然売却済みでございましたとさ。買えたらホイールもブラック塗装して真っ黒にしたかったのに。


納車は最速9月。しかも見込み発注車。
オーダーすると10月以降。しかもいつ納車できるか未定だそうだ。
これだと車検まで間に合いません。
そこまでしてAMGなのかと言われるとそうでもないなと。。。250でも十分満足だった気がするし。。。どうしてもGLBって話なら、車検ギリギリまで待って250の中古の値落ちを待って狙うのもアリなんじゃないかと思ったり。

そんな結末で、次はCX-8の試乗へ。


■CX-8試乗




・ディーゼルエンジンの最上級モデルExclusive mode
・2.5リッターNAモデル
の2種を乗りました。

過去に何度かCX-8を乗っていますが今回、年次改良で馬力アップやらなんやら色々アップグレードされている模様。

NAエンジンは非力だろうと思って乗ってみたら意外にも意外、結構軽快に走るので驚きで、ただディーゼルと比べるとトルク感に大幅に差があり、坂道で踏み込むとちょっと安っぽいエンジン音が車内に響き渡るので残念な感じ。
踏まなければどうということはないんだろうけど。。。。軽快に走れるエンジンだけど、高回転域の音があんまりよろしくないという印象だけが残って試乗終了。


ディーゼルはもう言う事なし。
非常に良かった。約1.9トンの車体が軽快に動く。ディーゼル音もまったく気にならない。不思議。
NAで苦戦した坂道も楽々。
アクセルペダルが適度に重くていい感じだと突っ込んだら、今回適度に重く変更したらしい。

exclusive modeは内装がゴージャス過ぎて驚いた。これは子育て世代には不要だし(どうせ汚される)、登山だとかキャンプとかアウトドアには程遠いものだ。
しかしこれで500万程度で買えるって凄い。凄いぞマツダ。メルセデスマークついたら軽く1,000万越えれる車だと思うぞこれ。

とりあえず、凄まじいコスパ感に感動すら覚えて帰宅。


■で、どうするか?

GLBは200dは正直興味湧かなかったので今回の選定からは外す。
250はアリだが、新車で買うことはもうできないはず。もし買うなら車検ギリギリまで待って中古値落ちを狙うのが良さそう。
AMGはいい車だったけど、納車まで待てる気がしない。。。

CX-8を買うならディーゼルであろう。
マツダなら何も考えず最上位モデルオプションてんこ盛りでOKとかって思ってたけど、想像を超えて用途にまったく合わない豪華な内装だった。。。。

担当に相談したところ、ファブリック系内装のBlack tone editionってのが俺の用途にあってそうだ。

ホイールや外装パーツがブラック塗装されていたり、内装がアルカンターラっぽい繊維と皮のコンビで赤ステッチというスポーティーな特別仕様だそうだ。そう、GT3そっくり内装(笑)
もう運命を感じるよね。

あとは値引きだ。どれだけ引っ張れるか、どれだけ背中押してくれるか。気持ち良く買えるかが問題だ。。。
Posted at 2021/02/25 00:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21 222324 2526 27
28      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation