• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

ALNORM MEETING

先週金曜夜、車好き人間さんにお誘いしてもらい某PAで開催されたALNORM MEETING参加させてもらいました。

車好き人間さんとは先日のポルシェサミットでばったりお会いし、良いオフ会あったら誘ってほしいとお願いしていました・・・本当に誘ってくれてありがたいっす(涙)


今回のメインは、ALNORMさんのAudi TTお披露目ということでワクワクで参加。

やっぱかっこいいねTTは。特にケツ周りの曲線が若干エロくてステキです。
ドライブしててもTTが前にいるとついていきたくなるし、高速で遭遇すれば追いかけたりしたくなるケツ周りです。



そして、いろんな楽しい車が・・・

激レアNSX。状態がめちゃめちゃ良さそうでした。


ルノーのTwingo。かわいいし、細かいところがお洒落。乗ってみたい・・・・


我が代車ケイマンとyamaさんのmuteki号。
yamaさんにはいつもお世話なりっぱなし。muteki号にも乗せてもらったし、
見難くて困る!と嘆いていたナビをいじってもらいました。ありがたい!!!


そして某氏のRX-7。走行距離15万キロ、エンジン積み替え3回のすごい奴です。
助手席に乗せてもらいテクニックを体験させてもらいましたが・・・・凄すぎました。車人生変わりそうです・・・

コックピットもものすごい。15万キロ乗ってるとは思えないくらい綺麗に整備されてます。
メーターも物凄く多い。



帰り際、nanamiさんのアストンマーチンV8ヴァンテージの助手席に座らせてもらいました。
内装豪華すぎ・・・で、アストンのディーラーで相手にされなかった理由がなんとなくわかりました笑




いやー楽しいミーティングでした。
ペーペーな自分を受け入れてくださったALNORMさん、みなさんに感謝。また参加させてください!
Posted at 2012/07/31 21:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月30日 イイね!

Audi S4,R8試乗

Audiに試乗しに行きました。

その日は隅田川花火大会にお呼ばれしていたので、浴衣のまま参戦!

目的はAudi S4とR8です。


このS4はV型6気筒DOHCスーパーチャージャーで333PS。発売したばかりで、アイラインのLEDもリアのLEDも新しい形。


レッドゾーン長すぎな気が・・・・




まずはS4試乗。

以前A4を代車で何日か借りたことがあって、あのふわふわした感覚が好きじゃなく、あまりS4も気乗りしてませんでした・・・
が、全然別の車のようで!すごく・・・・よかった・・・・です。

とりあえず好きに走っていいってことだったので高速へ。


内装がA4と比べものにならないくらいいい。
レザーが多様されてるし、いたるところにカーボンが使われてておしゃれな感じ。
コックピットの完成度?も高くてすごくしっくりきた。
BANG & Olufsenのスピーカーはいいのかわるいのかわからなかったけど、いい感じなんだろう。


Sトロニック+V6スーパーチャージャーがイイ!
先日乗ったボクスターSもそうだったけど、低速のギクシャク感が一切なし。変速ショックも無し。加速も申し分なかった。低速からの加速がスムーズで、ポルシェのように頭がシートに貼り付けられるような感じではなく、助手席や後ろの席に乗った人に嫌な感じをさせず気持ちよく加速できる。


ドライブセレクトがおもしろい。
スポーツよりの設定にすると、エンジン音が五月蠅くなり、アクセルのレスポンスもよくなります。また、電動パワステも若干スポーツ設定よりになってるらしいです(気が付かなかったけど)。


高級セダンがほしくて、家族も乗せれて、スポーツカーじゃないけど、運転も楽しみたい、
そんな車なんすかね。



さてR8の試乗・・・と思ったら、S4を意外にも長く乗って時間無くなったことと、先日R8 Spyder試乗させてもらったので今回は試乗せず。写真だけ。


パンダ柄かっこいいぜー。


エンジン丸見えタイプなのもたまんない。

Posted at 2012/07/30 15:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月23日 イイね!

981 ボクスター試乗

ニューボクスターやっとで試乗してきました。
とりあえず自由に走っていいって言われたので1時間ほど高速含めて走ってきました。



進化したってより、別の車になっちゃったんじゃないかって思うくらい楽しい車でした。すごくほしくなってしまった・・・
競合であろうSLK、Z4よりも新型ボクスターが一つ抜きんでたんじゃないかと思いました。


かっこいい!
987のケツまわりも好きだけど、見た目が解りやすくかっこよくなったと思います。

速い!
最近乗ってる素のケイマンと比べると、低速でも中速でも、踏めば踏んだだけレスポンスよく加速できるのが気持ちいい。


乗り心地もいい!
ノーマルモードだとすぐに7速までいっちゃいますが、20インチ履いてると思えないくらいの乗り心地よさ。デートでもOKですね。


剛性感アップしてる?
987より剛性感アップしてる気がする。どっしりして安心出来る気がした。気のせいかも。


PDKパワーアップしてるぞ!
低速のギクシャク感がほとんど無かった。変速のショックも無い、すごくスムーズに加速できる。


スポーツプラスモードで豹変!
ノーマルモードと比較するとおもしろいくらい豹変する。アクセルはすぐに反応するし、ギアも高速域まで持ってかれる。営業曰く、ロールも抑えるようになるらしいっす。


エキゾーストノートがかっこいい!
スポーツエキゾーストシステム未装着(日本ではまだ導入できないらしい)でしたが、987より五月蠅い感じでカッコよくなったと思います。背中から響いてくる感じがたまんないっす。
あとトンネル内でフルオープンで7000回転近くまで回した時、頭上から降り注ぐ感じがたまんないっす。



アイドリングストップ!
不思議な感じだけど慣れればいいかもね。画像はアイドリングストップした時のメーターまわり。





ちなみに、発注中の991ですが、まだ生産中らしい。
同じ日に発注されてる車体は完成してるのもあるらしいのになんで・・・
9月に間に合わなかったらどうすんのよこれ・・・・
Posted at 2012/07/23 16:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年07月17日 イイね!

北京のポルシェ

この3連休、1人で北京に行ってきました。

目的は万里の長城+世界遺産とパンダとポルシェセンターでした。

宿泊先はポルシェセンター目の前で、かの有名な天安門広場まで歩いて5分程度の場所にあるところで、チェックインしてから速効で見学に行ってみました。

さすが中国。中華風だけどフォントはポルシェのまま。かっこいいな。



入口にはパナメーラとカイエンが何台か置いてありました。




丁度カイエンの納車が終わった後だったみたいで、何人かの店員が入口でタバコ吸ってました。

半袖+短パン+スニーカーの人間がカメラ持ってうろうろしてるもんだから、警備員もずっと睨んでるし、店員もタバコ吸いながらこっち見てこそこそ話してるのを強行突破で入店!!


あるブログで北京のポルシェセンター行ったら追い出されたって話を見てたんでドキドキでした。


入店してすぐ写真撮りまくってたら女性店員があわてて飛んで来たんで、「日本から来たんで写真撮っていい?」って聞いたら、中国語で何か言われたけどわからず・・・

悪あがきでポルシェのキーを見せたら、驚いた顔してどうぞどうぞってジェスチャー。
すぐに走ってタバコの店員に報告行ってました。
ポルシェのエンブレムの効果は絶大だな!!


とりあえず入口に991 carreraS。この色かっこいいよな。




お値段は2500万くらい。日本より圧倒的に高い。


ホワイトケイマンは別室に置いてありました。


応接で使う部分も日本と似てる。流れてるPVは日本語でした。気使ってくれたのか、日本語版しかないのか(たぶん後者)。



あとはカイエンとパナメーラが3台ずつ置いてありました。どっちも日本よりすごく高い。





帰りは女性店員もタバコ店員もちゃんと外まで送って挨拶してくれました。

とりあえず、北京のポルシェ行きたいならキー持って行くと確実っすね。



Posted at 2012/07/17 01:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年07月16日 イイね!

北京はAudi A6Lだらけの街だった

現在、北京のラッフルズホテルというところに宿泊しています。
ポルシェセンターが向いにあって、素晴らしいホテル!

んでポルシェセンターも見学してきたんですが、その話はまたの機会に書こうと思います。





北京に滞在して2日目が終わるところです。

中国でポルシェというかカイエンがバカ売れしている!って聞いてたんで、街中カイエンだらけなんだろうなーって入国しました。

たしかに見かけるポルシェは殆どがカイエン。90%カイエン、9%パナメーラ、1%ボクスター、ケイマンってな具合でした。911はまだ1台も見かけていません。

ただ・・・・カイエンなんかよりAudiがめちゃめちゃ多い!!!!!

Audiって言っても殆どがAudi A6Lで、街中を走ってる車の半分くらい(言い過ぎだけど)なんじゃないかってくらい多いです。



経験をざっくりまとめると

5つ星ホテルに行くと必ず駐車してあるのがAudi A6

デパートの前に止まってるのもAudi A6

すごい速度でぶっ飛ばしてるのもAudi A6

横暴な運転してるのもAudi A6

信号無視するのもAudi A6

中国ヤクザが乗ってるのもAudi A6

世界遺産の立ち入り禁止のところにクラクション鳴らして突っ込んでくるのはAudi A6だけ

ってな感じでした。


いやー本当におかしいくらいAudi A6だらけの街。

調べてみたら中国のAudiは日本と大体同じ価格で売られてるんだけど、A6LとA4Lだけが安く販売されている模様。
A4で300万ちょい、A6で450万くらい。
でも、中国人からしたらかなりの高級車であるのは変わりないのに、あの数はおかしい・・・


中国娘に聞いてみたら、Audiは国家公務員がよく乗ってるらしい。

ポルシェは経営者が会社の金で買うのがほとんどらしい(その子の会社の社長は金色のカイエンに乗っている)。


マセラティやらフェラーリやら、アストンマーチンやらベントレーやら、ランボルギーニやら、すごい車が多すぎてお腹一杯です。
車好きな人にとって北京は結構おもしろいと思います。
Posted at 2012/07/16 01:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4567
8 9101112 1314
15 16 1718192021
22 232425262728
29 30 31    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation