• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ポルシェのクレストキーホルダーの話

ポルシェのクレストキーホルダーの話出会った991な方々、911な方々は大抵キーにクレストキーホルダーつけてました。
やっぱり付けたくなりますよね。

自分のクレストキーホルダーはドイツのポルシェミュージアムでなんとなく買ったものです。




実はみなさんのものと違いがあります。なにかわかります????




シルバーなんです!!着色されてないんです!!

日本のPCで売ってるクレストキーホルダーは着色済のものだけだそうです。先日PCの人言ってました。
もしかしてドイツでしか手に入らないのかもしれませんね。

まぁ、どってことないんですけどね・・・
車はドノーマルですけど、キーホルダーだけ違うっていうね・・・・。



先日jascaさんから教えてもらったサイトで物色してたら、やはりシルバーのキーホルダーが無かったので書いてみました。
http://www.suncoastparts.com/category/991BASE.html

これ見てるとエアロキットと、スポーツエキゾーストシステムがほしくなってくる・・・
キーケースもほしいな・・・

エアロキット:4,350ドル
スポエギ:2,995ドル
キーケース:139ドル

約7,500ドル+送料+取り付け費用

ちょっと高いけど・・・・お父さん、がんばっちゃおっかなぁ・・・
Posted at 2013/01/31 14:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年01月22日 イイね!

婦人服ポルシェ+ガリッといった件

食中毒から回復して、その反動から毎週土日はどっか遊びにいってます。こんばんは。


御殿場のアウトレット帰りに箱根に行った時の話。


たまたま停止した信号の横に婦人服ポルシェを発見。たまんないっすね。今度オフ会でどうでしょうか。
ポルシェデザインの服、品ぞろえ良く扱ってんじゃないでしょうか。




んで、いつもの日帰り温泉に行こうとナビを設定したんですが、なぜか今日だけ違う道を指示しました。

うさんくさいと思いつつもナビに従い行くと・・・すごく狭い道が続き・・・・

右折時の先に小さい段差があることに気が付かず・・・

乗り上げてガリッといってしまいました(涙)


フロントスポイラーの見えない部分がガリガリになってしまいましたよ・・・

車高低めでシートも深めだとあの狭い道で段差気付かないっしょ・・・

みんなどうしてるんでしょうか。



ほんと、ガリガリやりすぎて、ガリガリ君になっちゃうよ!!!!うぉーーーーーー


某SAで見たパパイヤオレンジなTT。この色最高!
この色見かけたのは2度目。思わず撮影してしまいました。


おまけ。臨時駐車場で某小学校に止めた時のもの。小学校に駐車するなんてなかなかないよね。



おまけ。ケーブルカーから降りるところ。たぶん標高100~200メートル上から撮影。


おまけ。イチゴ狩りで。富士山もあるでよ。


おまけ。やっぱ911は農村に合うね。
Posted at 2013/01/22 21:49:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年01月17日 イイね!

インドの車事情とか

インドの車事情とか2012年の年末から1週間ほどインドに1人旅行ってきました。

行った場所は大きくわけて3つ。

 デリー:首都
 アグラ:タージマハルがある場所
 バラナシ:ガンジス川がある場所


IT大国とは聞いてはいたけど、想像とは全然違っていました。

とにかく汚い。
中国より大気も汚い・臭い。一日外歩くと鼻の穴が真っ黒。
そこらじゅうにウンコや小便があり、パリの地下鉄より糞尿の匂いがひどい。

詐欺師ばかり。
日本人をカモとしか見てないらしく、とにかく話しかけてくる詐欺師が多い多い。
有名な足にウンコをかけてふき取って金を踏んだ来る詐欺にも遭遇。
彼らの振る舞いは慣れれば全く問題なし。

貧富の差激しすぎ
インドも貧富の差が凄まじい。中国も凄かったけど、カースト制のせいでさらに倍ってな感じでした。

カースト制による差別が酷い
最初はびっくりしたけど、現地の人は悪気なく差別する。
日本人は高カーストとして扱われるらしく、ヨーロッパ行った時のような差別はなかった。

とにかく疲れる
普段なら旅の時は決まって深夜徘徊するんだけど、インドではホテルでぐったりしてました。
外に出れば凄まじい勧誘と、クラクションの嵐で、危険っちゃ危険だしね・・・

ポルシェを一台も見かけなかった。
海外旅行初。ポルシェを一台もみかけなかった。
レストラン店員にポルシェの写真見せたら、これはジャガーか?と聞かれた。




写真連打



タージマハル。美しいけど、詐欺師だらけ笑
この周りもゴミとウンコだらけ。



インドの車メーカーでさえもアイラインにLED


インドはスズキだらけ。政府と合弁会社あるっぽい。
何処行ってもスイフトだらけ。スイフトユーザーにはたまんないだろうなー。




金持ちゾーンに行くと、BMWやワーゲン、Audi、ベンツなど見かけます。



オーナーにAudi A6めちゃめちゃ高いけどかっこいいよな!写真撮らせてくれ!って言ったら快くOKしてくれた。オーナーは屋根の上にちょこんといる黒い人。



牛も馬も、犬も羊も、豚も猿も普通に道を歩いています。


アジアでは見慣れた光景。


リキシャというRRな乗り物にのります。エンジンが座席すぐ後ろにあるので、めちゃめちゃ五月蠅いです。


インドは詐欺師ばかり思いきや、いい奴多いよ。ほんと。



泊まってたホテルにはロールスロイスもあった。


インドで見るドイツ車は別格にかっこよく見える。



1日チャーターした運転手と車。こいつは帰りの高速道路で居眠りするから死ぬかと思った。



こんなかわいい子も若干の詐欺師。小さい頃に親が死んで食っていけない金をくれと繰り返し話すが全部嘘。
話してみるとかわいい子で、米国人からもらった1ドル札を喜んで見せてくれた。
2日に渡って会ったが、2回目には抱きついてきたしね。やっぱ子供だ。



インドから帰国して速効腹痛で・・・病院いったら食中毒でした。
でもまた行きたいインド。
Posted at 2013/01/17 21:13:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年01月07日 イイね!

2013年早々・・・

2013年も早々、食中毒にかかり寝込んでました・・・



2012年末からインドへ1週間ほど旅行に行ってました。

御飯はホテルで食べ、生水は生野菜などは絶対に食べないよう注意してたんですが、
最終日に気が抜けて街のレストラン(結構高級)で付け合わせとして出てきた生野菜に手を出してしまい、さらにラッシーも飲んでしまいました・・・。

おかげで帰国直後から下痢ピーです。
病院行ったら案の定食中毒。

病院に行って3日ほど寝込みましたが、いまだに治らず・・・・



取り急ぎ、インドで1台もポルシェを見ることできませんでした。

なにのに帰国したとたん、カレラGTとGT3RSを連続で見かけて、日本に帰ってきたんだ・・・と実感。


インドのレポートは別途します。

みなさま、2013年もよろしくです。
Posted at 2013/01/07 16:33:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930 31  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation