• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

初ミュージカルとか、S8納車とか、タピオカとか

hank氏のS8納車祭・お披露目会+タピオカ祭に参加させてもらいました。

エンジンはガヤルドと同じV10 5.2リッターだそうで、凄まじい加速と渋いエキゾーストノートで。




室内はかなり豪華。さらにロールスロイスのように半ドアにならない仕様。
特に感動したのは音響。今まで乗った車で一番素晴らしいものでした。
ポルシェのような構造の車だとどれだけ良い音響設備付けても限界があるよね・・・・

さらにsmoke氏手づくりのタピオカミルクティーが振る舞われ、最高のお披露目会となりました。




さらに先日、帝国劇場で開催中のレ・ミゼラブルに行ってきました。
こういう場にお誘い頂いて凄く感謝。

席順も最前列、内容も感動的で人生変わりました。
最高過ぎて今でも余韻に浸りっぱなしだし、ミュージカルの曲が頭から離れません。

可能であればもう一度見たい・・・。



帝国劇場裏といえば有名な撮影スポット。車で乗り付けて開演前に記念撮影しようということに。
ALPINA B3、Aston Martin V8 vantage、Porsche 911、Audi A1と並びました。
みなさん遊び用の車持ってるのに、TPOに合わせて車を使い分けてるので、今日はポルシェやランボルギーニじゃないそうです。
ぢーーーーくーーーーしょーーーーーーー。




フランスが舞台のミュージカルを見たあとはフランス料理で締め。

フランス料理といえば、パリで食べた臭いチーズとぐちゃぐちゃに卵と混ぜた生肉しか思いだせないってね・・・・パリでもロクな物を食べてなかったことが発覚。






Posted at 2013/05/27 19:57:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

ホイールリペアと最近知ったこと

機械式駐車場で付いてしまったホイールの傷をリペアしようとPCとその他の業者で見積り取りましたが、1本3万~4万とかなり高額であることを知ってしまい萎えている今日この頃。

しょうがないので、レーダー探知機の取付と同時に来月あたりお願いすることになりました。

ホイールリペアってこんなに高いなんて知らなかったです。
もっと安くできるところどこか無いんですかね・・・・
この際、ブラックに塗装するってのもありかも・・・



991について、今更気付いたこと。メモ。


■サンルーフの開閉がボタン1発で完了できる

サンルーフ開閉ボタンは爪のような形になっていて引っ張る形式です。
2段階のスイッチになっていて、2段階目を長く引っ張ると全開まで自動で開け閉めしてくれることを最近知りました。

いままでは、開くまで・閉まるまでスイッチ引っ張りっぱなしでした。


■足元クーラーは気持ちいい

納車してからクーラーを作動させることって慣らし運転以来なかったんですが、足元めがけてクーラーを出せることを今更知りました。

これすごく気持ちいいです。991な皆さん。是非お試しを。


■防眩ミラー付けとけばよかったかも

伊豆あたりの暗い峠だと眩しくて危険なことがたくさんありました。
やっぱ付けとけばよかったかも・・・


■フルレザーはかなり暑い?

先日、気温が30度近い状況で青空駐車して戻ってくると車内は物凄い暑さで、エアコンかけてしばらく待ったんですが、レザー部分や、シートの熱がなかなか逃げない。本当暑い。

運転中はスポクロの時計下にiphoneを置いているんですが、暑さで起動不可となりました・・・

ベンチレーションシートも付けた方がよかったかもなー。


Posted at 2013/05/21 12:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2013年05月13日 イイね!

ポルシェカフェと納車お披露目とツーリングと

ポルシェカフェと納車お披露目とツーリングとポルシェのドライビングスクールでお友達になった方が遠方から東京に来るっていうんで、一緒にポルシェカフェに行きました。

内外装黒の991カレラSにシートベルトやステッチが蛍光黄色で統一され、PCCBも装着されてて、かっこよくて声かけたら東京で会おうということになりました。

おしゃべりが楽しくて、ニューケイマンが展示されてるのを忘れかけてましたが・・・
完全に911と別のデザインになりましたな。自分の中ではガンダムっぽくてかっこよかったです。




その後、smokeさんの納車お披露目会で再度ポルシェカフェへ。
Alpina B3、ABARTH puntoと所持し、次にPorsche GT3(997)を納車とはすばらしいっす。
自分も2台目もてる身分になれるようがんばるっす。

写真はsmoke氏とGT3。


その後、alnormさん、hiroさん、smokeさんとコストコ行って、銚子丸という寿司屋へ。

帰りはGT3の後ろにつきましたが、爆音でいい感じでした。




日曜はhankさんとsmokeさんとで栃木までランチ食べにツーリングへ。

997carreraSと997GT3と991carreraでまったり楽しいツーリングだったはずが、
数分遅れて自分が目的地に到着するっていう、ツーリングのようなそうじゃないような笑


のどかですごくいい場所でした。距離も丁度いいしツーリングにはいい感じだと思います。
http://www1.ocn.ne.jp/~lakewood/


御飯はすごく美味しかった。
特にナポリタンが。ケチャップベースではなく、トマトベースで上品な味付け。
また行こうと思うっす。



帰り間際に記念撮影。アストンマーチンV12ヴァンキッシュですかね?も横に並んでた。




帰りに佐野のアウトレットへ。
北上すると虫がすごい。早めに洗わないとってことで、洗車して帰宅。
Posted at 2013/05/13 17:53:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

カート行った話+ぎっくり腰+12,345キロ達成

ぎっくり腰になってしまいました・・・おかげでGW後半は苦しんで寝てました・・・。




GW終了3日前はalnormさんたちとカートに行ってきました。
カート自体はすごく楽しかった。また行きたい!!


カート終わって自分の車に乗ると、なんて楽な車に乗ってんだ!って感じがしますね。
スキー終わって、スキー靴を抜いた時の解放感に似てる。



カート中も腰が痛くて痛くて。寝違えたからかな・・・と思って、帰り際にいつも行くマッサージ店によって帰ったんですが、帰宅すると痛さは本格的になり、立ってられなくなりました・・・

次の日登山する予定もキャンセルして家で寝っ転がってました。

GW最終日は鍼を打ちに目黒の中国マッサージ店へ。

GW後半は殆ど寝てたという残念な結果に・・・・。


初めてぎっくり腰になったのは、約10年前。
元中国軍の軍医に鍼を打ってもらいすぐに直ったことがあったんだけど、今回はその弟子に鍼を打ってもらいました。弟子なので効果はあるのかどうなのか・・・



そういえば納車から7ヶ月。12,345キロ達成しました。
乗りすぎですね・・・

Posted at 2013/05/08 15:05:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

911で雪道の峠を走った話

GW初日、東京を5時半に出発。

午前中に松本城を見て岐阜県の高山市でランチする計画。

松本城を何事もなく見学し、高山市に向かう途中。
天気も良く、ツーリング客ともたくさんすれ違いました。バイクやエリーゼ軍団みんな楽しそうでした。

道を進むにつれて雨がぱらつき・・・、標高も上がってくるので気温も下がり・・・嫌な予感が・・・・


安房峠というところに近づくと気温は0度近くなり、雨がまさかの雪へ変化!!!



料金所のお兄さんが、一台一台のタイヤチェックしてたけど、ノーマルタイヤなのになぜか何も言われず、大丈夫なのか?と思いつつも進む。



長めのトンネルを出るとまさかの吹雪!!
気温は0度。道路にも積雪あり。圧雪もいたるところに。まじでGWなのかよ!っていう光景。死ぬかもしれんと手に汗握る。




途中、プリウスがスピンしてたり、MINIが坂道登れなくなってたり、何台ものバイクが倒れていてピックアップのトラックがたくさん走っていたり、こんな中に911がいるなんてアホとしか思えない光景で。
あとで調べると、その日はたくさん事故が起きていたそうです。



991の走りは意外にも意外。結構安定して走れました。
もちろん速度は10~30キロ程度で走りました。
数回だけハンドルを取られましたがすぐに体制を立て直し、あとは特に問題無く走れました。空転するとか坂を登れないとかいうことはありませんでした。

ただ、PSMが即介入してくる影響か?ブレーキをちょっとでも踏めばすぐにABS発動し、それが逆に怖くてエンジンブレーキかけっぱで走りました。


峠越えてから、とろろ御飯が美味しいという施設で御飯。
生きて帰れてよかったって隣りの人も話してました。いやーまじで何事も無く帰れてよかった・・・。


そんなこんなで世界遺産「五箇山」に到着。もう二度と雪道を運転したくないので、雪道にも強い2台目買えるようがんばることにするっす。

Posted at 2013/05/02 16:18:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
567 891011
12 131415161718
1920 2122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation