• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

Panamera試乗

友人が車乗り換えるってことで一緒にパナメーラを試乗してきました。

パナメーラ、いい車でした。




今回乗ったのはPanamera S。


画像適当にお借りしました。


2013年のマイナーチェンジでV8の4800ccからV6ツインターボの3000ccにダウンサイジングされていました。素のpanameraはV6 NA 3600ccと排気量は素の方が大きいなんてねー。



試乗開始ってことで、今回は、高速含め往復で50キロ程乗ってきました。
もちろん、営業同席せず、好きなコースで好きなだけってことで・・・・



画像適当にお借りしました。



まずは助手席で同乗。

エアサス入ってるからか?乗り心地は抜群。良すぎて眠くなりそう。
PASMでスポーツプラスにしてシャーシを固くしても、嫌な固さじゃなく、細かいでこぼこは軽く伝える感じで、付き上げ度合が全体的に低いっす。

高速域でも全然怖くない。会話できるし、音楽もちゃんと聞こえる。
高速道路で法定速度ギリギリで走っても普通道路で50キロくらいで走ってる感じ。
凄まじい安心感だった。

内装もいいね。自分にはもったいないくらい質感高かったっす。



続いて運転してみる。

普段運転してる車と比べると、たしかに重量感は全体的に感じるが、とにかく速い。

車から守られてる感が車全体から感じる。安心感っていうんかね。

パワーステアリングプラス装着車で、運転のし易さは抜群。特に高速での楽々さは驚いた。

コーナリング時はFRっぽいのがよくわかった。panamera4だとどうなんだろうか。気になる。


駐車場的に無理だけど、パナメーラいいわー。ほしいわー。
Posted at 2014/06/26 16:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年06月16日 イイね!

NEW MINI試乗

NEW MINI試乗百名山の安達太良山に登り、家に帰って時間あったので、クーパーとクーパーSに試乗してきました。

まずはクーパーSに試乗。


「あんなかわいい子がこんな固い車乗ってたのかよ!!」


ってのが前バージョンMINIを初めて乗った時の感想。


新しいMINIは前バージョンと比べてかなり乗り心地良いものになってました。

ただ、柔らかくはなく、横断歩道や道路のつなぎ目は確実に伝えてくる固さなので、
国産車やゴルフなんかに乗ってる人にとったら固く感じる固さだと思います。


このダウンサイジングの世の中で、排気量も馬力もアップして出してきた、4気筒ターボ。
試乗コースが混んでたので踏み込めませんでしたが、低速トルクも問題ないし、ブレーキもゴルフ6より100倍くらいいい感じだし、日常使いでは問題なさそうでした。

首都高走ってみたい・・・

内装もかなりよくなったし、後席も広くなったし、何よりナビがしっかりしたのがいいね。




次はクーパーに試乗。

BMWなんかにも採用されるであろう、3気筒エンジン搭載だそうで。

クーパーS乗った後だと・・・・しょうがないんだろうけど、パワー不足を感じるし(日常使い的には何ら問題なさそうだけど)、何よりエンジン音が低音効いてて五月蠅いのが気になりました。

窓開けると、低音が効いたエンジン音がうるさくて・・・・・・


クーパーは、クーパーSで標準装備されてるものが、オプション扱いだったりして、
それらを追加していくとクーパーSとほとんど値段変わらないそうです。

なので、現状ほぼクーパーSが売れてるとのこと。




お約束の登った百名山リスト

1座目:丹沢
2座目:筑波山
3座目:天城山
4座目:大菩薩嶺
5座目:日光白根山
6座目:赤城山
7座目:金峰山
8座目:立山
9座目:那須岳
10座目:両神山
11座目:八ヶ岳
12座目:雨飾山
13座目:男体山
14座目:瑞牆山
15座目:霧島山
16座目:安達太良山


Posted at 2014/06/16 17:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月06日 イイね!

AMGってエーエムジー?アーマーゲー??どっち??

AMGってエーエムジー?アーマーゲー??どっち??前々から気になってたんですが、メルセデスのチューニングメーカー?部門?として知られているAMGって何て呼ぶんでしょう?

車好き人間さんがアーマーゲイって呼ぶんで、実はずっと気になってたんですよね。


AMGっていうのは簡単に言うと、メルセデスの車種の中でも特別な車で、車の後ろにAMGバッチが貼られています。
同じ車種でもバッチが貼られている車種は、エンジンが大きくなってたり、高性能になってたり、外装のパーツが充実してたりと、よりスポーティーで贅沢仕様になっています。
ようは高級車です。だと思います。



ってことでAMGって、

エーエムジー?

アーマーゲー?アーマーゲイ?




私が初めてAMGというものの存在を知ったのが約13年前。



グレーゾーンで稼いでるちゃらい先輩(全身入れ墨+ドレッドパーマ)が代官山に黒色のEクラスステーションワゴンで乗り付けて、

アーマーゲイってのがあってよー、高いけどかっこいいんだぜ~。見た目も悪そうだろ?(カタログ見せながら)おれも何時か買うぜ~。

って言ってたのを、まじめに聞いてたわけで・・・・・
おかげでAMG=悪っていうイメージが付きまとっていましたが・・・・



話しそれましたが、
自分でディーラーに行くようになって(数回しか行ったことないけど)、店員さんは全員エーエムジーって言うんですよね。


ウィキペディアで調べる限り、AMGはエーエムジーまたはアーエムゲーと呼ぶのが正解?に近そう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AMG
日本ではしばしば「アーマーゲー」と誤読されるが、メーカーでは英語読みを指定しており、もしドイツ語読みするとしても「アーエムゲー」である。日本で誤読されるようになった諸説のひとつが、漫画の「シャコタン☆ブギ」の中で、ブリスターワイドボディを装備したAMG560SEC6.0-4Vが登場し、この漫画の登場人物が「AMG(アーマーゲー)」のセリフを語ったものが広まったとするもの。



BMWをビーエムダブリューって呼ぶんであれば、エーエムジーだし、

BMWをベーエムベーって呼ぶんであれば、アーエムゲーってことでしょうか。




そういえば、ドイツで働いてた友人曰く、バーガーキングって、ドイツだとブルゲルキングって呼ぶらしいね。

通じればなんでもいいっちゃいいけどねー。

あードイツにもう一回行きたいなー。
Posted at 2014/06/06 17:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月03日 イイね!

フェラーリ スクーデリアスパイダー16Mで天上界を経験した件

フェラーリ スクーデリアスパイダー16Mで天上界を経験した件人生いろいろありまして、tomotomさんの粋な計らいというか、申し訳ないくらいの計らいで、
フェラーリのスクーデリアスパイダー16Mに同乗させてもらいました。

16Mは世界に499台の限定車で、日本には約50台しかないそうな。


辰巳で出会った時や、東名高速でたまたま並走した時など、ストーカーばりに乗せてほしいとラブコールを送り続け・・・・

過去のブログで、フェラーリを乗った人にしかわからない天上界を経験したいと書いたこともあり・・・・


ついに同乗させてもらいました。








まず、車高が低すぎて、変な乗り方するとカーボンとかに傷付けそうで、乗り方がよくわかりませんでしたwwたぶん、お尻をシートに入れて、足を移動させるタイプ。

乗ったら乗ったでシートのフィット感が抜群で感動。

乗り心地悪いかと思ったら、全然悪くない。むしろ良い。

たしかに速いけど、速さよりエキゾーストノートが気になってしょうがない。

日本人・外国人関係無しにとにかくいろんな人から注目される。

フェラーリサウンドは乗ってこそのものだと実感。外で聞くより100倍気持ちいい。









いろんな意味で想像外のことだらけでした。
六本木を歩いてるとよく聞くようなフェラーリサウンドは、運転している人・同乗者のためであって、外で歩いてる人のためのものじゃないってのがよーくわかりました。
乗ってると、あの大音量の高音サウンドがめちゃめちゃ気持ち良いです。


今回、天上界の入り口あたりを見せてもらいましたが・・・
フェラーリって買うことと保有することにも意味があるものだと思うので、レンタルしたり同乗レベルじゃ本当の天上界を経験したは言えないんでしょうね・・・・。

何年後になるかわからないけど、いつか一度はフェラーリ買いたいねぇ・・・

そうなると新しい家とガレージも必要だろうし、まだまだ先は遠いね・・・



帰り際に、tomotomさんからフェラーリの靴をプレゼントしてもらいました。
買ってみたらサイズ合わなかったらしいですが・・・本当申し訳ないというか感謝というか、ありがたいというか。



フェラーリ靴履きながらポルシェ乗ってるっておかしいと思うんで、早いところフェラーリ買えるような人になりたいと思います・・・。



Posted at 2014/06/03 12:07:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 345 67
891011121314
15 161718192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation