• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

VW GOLF TOURAN ゴルフトゥーラン納車

VW GOLF TOURAN ゴルフトゥーラン納車いろいろありましてゴルフ6の代わりにゴルフトゥーランが納車されました。



Rラインという装備が充実してるモデルを選びました。
オプションはアダプティブシャーシコントロール「DCC」+18インチホイール+クソナビと名高いDiscover Pro。




足車は目立つ色をと思い「ハバネロオレンジ」を選ぶつもりが、契約直前でビビッて結局ホワイトを選んでしまった。納期かかってもオレンジかブルー選んでおけばよかったかも・・・


この手のタイプの車だからケツ周りがダサいのはしょうがない・・・が、Rラインだから少しはマシ。



ってか納車直後からGPS受信できずナビが動かない。
ネットで調べる限りディーラーいかないと直らないらしい。
ちゃんとテストして納車してんのかよ疑惑・・・


川に突っ込んでることになってるし・・・
今後どうなるか・・・・ディーラーには誠実な対応してもらいたいもので・・・



なんでこの車にしたのか・・・
Rラインと他の違いなど・・・・
今後ブログに書いていきたいと思います。

ナビはいきなり不具合出てるけど、乗り心地と走りは満足。
ちゃんと乗っていきたいと思います。
Posted at 2016/08/28 23:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2016年08月23日 イイね!

マカンGTS試乗

マカンGTS試乗友人にマカンGTSを試乗させてもらいました。




ホイールからライトまでブラック化されててかっこよかったっす。




とりあえず辰巳経由で首都高一周してきました。





◆速い

全体的に速く、車重を感じない力強さがあった。特に低速時や坂道は信じられないくらいスムーズに進むのが驚いた。

PDKも相変わらずの電光石火だけど、NAのように気持ちよく吹けないしターボラグっぽいのはしょうがないよね。


◆乗り心地良い

本当、乗り心地が良い。
先日レンタカーで借りた型落ちのレクサスRXのふわふわ感と比べると天と地の差くらいあると思う。

コーナリングはSUVとは思えない気持ち良い走りができる。レンタカーのRXとは全く違う味付け。誰が乗ってみマカンのほうが運転が楽しいし、乗り心地も良いと感じると思う(価格差あるから単純比較できないだろうけど)

低速トルクもあるし、全体的に速いし、乗り心地もいいし、運転しやすいんだけど、なんとなくポルシェっぽくないというか。。。
特にブレーキが踏んだら踏んだだけ止まる系ではなく、アウディっぽい踏んだらカックン系ブレーキだったのが印象的だった。以前乗ったパナメーラが楽しい車だと感じたのはブレーキの差もあるかもね。

911のように競合という競合もなく、憧れで指名買いするものは置いといて、マカンのように競合するものがたくさんある車を選ぶって大変そう。

今回試乗したマカンGTSは、乗り心地いいし、かっこいいし、速いし、文句ないんだけど、いい車たくさんあるよね。





Posted at 2016/08/27 07:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

納車まであと2週間

納車まであと2週間納車まで約2週間。待ち遠しいです。

買い物用・登山用に使っていたゴルフを代える代えると言ってはや数年。
買う買う詐欺とまで言われてきた自分がついに決心しました。





あれだけ悩んでたのに、今回の車は試乗から3日ほどで購入を決めました。

・実用性
・運転する楽しさ
・安全性
・先進性(自動運転等)
・デザイン

等々、いろいろ考慮したいものがありましたが、どうしても実用性を最優先にせざるを得ない事情があり・・・

それを満たすもので比較したところ、ある車は圧倒的に楽しさと安全性が他より高かった。
担当者の対応もよかったし、下取りもかなりよかったのも決め手ではあったけど。


今回、実用性フルに振った車を手に入れることになるので、911はそのまま残す方向。

今後は911の後釜を何にするか考えていけば楽しくなるかな。
Posted at 2016/08/17 16:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月06日 イイね!

さよならゴルフ。。。

いい車だったぜ。。。




次回。。。。8月末!!



Posted at 2016/08/06 22:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

ヴェルファイア、ヴォクシー試乗

ミニバン嫌いの自分ですが、いろいろとありまして念のためミニバンを試乗してきました。

今回試乗したのはトヨタのヴェルファイアとヴォクシーです。


ミニバンは全然知識がないことを営業マンに伝えたら・・・ざっくりいうと・・・

ヴェルファイアは3ナンバーの高級ライン
ヴォクシーは5ナンバーの大衆ライン

差は乗ればわかるはず、と教えてもらえました。

全幅は

ヴェルファイア 1850mm
ヴォクシー 1695mm

と150mmほども差があり、見た目はヴェルファイアの方が一回り大きい感じ。


試乗してみると価格差がある分すべてにおいてヴェルファイアが上質といった感じ。


外装、内装の質感はヴェルファイアがどう考えても上。



室内空間も車体が大きい分、ヴェルファイアの方が広い。


走りについては、どっちも踏んでも遅いし、小回り効かないし、運転してて楽しいわけがない感じでした。高速でぶっとばしてるミニバンの人よくみるけど、よくやるよね・・・・

どっしりした乗り味と静寂性(遮音材の差?)があるヴェルファイアは高級感(こう表現するのはあってるのかな・・・)があった。
トヨタだからフワフワするだろうと思ったけど、そうでもなかった。

一方ヴォクシーの走りは、言い方悪いけど安っぽい。目線が高い位置にあるようなアクアとかプリウスとかを運転してる感じ。いかにも大衆ラインな味付けと遮音性。ドイツ勢では経験できない感覚。

ヴォクシーとヴェルファイア、
どっちがいいか悪いかは人それぞれだと思うけど、車体の大きさを気にせずに走れて、車体が軽い分軽快に走りたい人はヴォクシーかもと感じた。
しかし、やはりミニバンだから運転は楽しくはないし、それに金かけてドヤ顔するのも自分的にどうかと思うし、ヴォクシーでも実用性十分だから、今の自分ならヴォクシーを選ぶかな・・・。

次回、ヴォクシーの競合で、新モデルが8月末に出るという自動運転がウリのセレナを試したい。



おまけ。一応ポルシェのパーティーも行ってきました。仕事の合間で30分もいなかったけど・・・


Posted at 2016/08/02 16:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
28 293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation