• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

電気の奴、納車

電気の奴、納車昨今、電気自動車の社会的な影響力も増しております。

イギリスでは2040年にはガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する動きとなるようです。

時代の流れでしょうか・・・・・私をかつて担当してくれたポルシェの担当も、今は某新進気鋭の電気自動車メーカーに転職したようです。


ということで、我が家にも電気のあれを向かい入れることにしました・・・・・



電気といえばあれですよね・・・・・





もちろんあれです・・・・






発注から2~3週間・・・・・待ちに待った電気のあれが納車されました・・・・








PAS Kiss mini un(子供を乗せれる電動自転車)
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/kiss-mini-un/index.html


正直、しっかり調べていませんがヤマハの一番いいやつ。
ポルシェで言えばターボS的な位置づけです(言い過ぎか・・・・)


簡単にレビューを。


■乗り心地

よくない。
地面の凹凸をストレートにケツに伝えてくる。
車重が重いのと、クロスバイクについてるようなサスがないからかな?


■乗り味

ハンドルが敏感すぎてちょっと怖い。
スピードがつかないと安定感が出ない。

今まで乗ってた自転車と違うところが多いので、ある程度慣れが必要そう。


■質感

安いチャリよりドスンとしたしっかり感はあるが、全体的に安っぽい。
コスト的には充電池とモーターの比重が大きいんだと思う


■充電池

5年毎くらいに替えが必要とのこと。交換には4万くらいかかる。


■電動アシスト

ヤマハは丁度いい感じ。不満なし。

下にも書いたけどパナソニックの自転車を試乗した際、低速のアシストが強めで思わず「うぉっ!」って言ったくらい驚いた。ヤマハは漕いだら漕いだ分だけアシストしてくれる雰囲気。



■なぜヤマハにしたか

子供を乗せる前提の電動自転車は

パナソニック
ブリジストン
ヤマハ

のほぼ3メーカーが独占しているよう。
出してる商品も価格帯毎にほとんど同じコンセプトっぽい。そうなると乗り味で決めるしかない。


ブリジストンはヤマハのOEM的位置づけらしく、売上もヤマハの方がはるかに高いらしいので、検討対象はヤマハとパナソニックに。


市場の際、パナソニックは電動アシストが強力すぎて恐怖を覚えた。
ヤマハはそれよりマイルドで、パナソニックより乗りやすさを感じた。


ヤマハのとりあえず一番良い奴をとのことで、この機種に。



■総括

ヤマハの一番最新の一番いいやつを買ったので、悪いわけがないと思うけど、
もっとかっこよくて個性的で乗り心地が良い電動自転車があったら高くてもそれを選んだと思う。

どこに行ってもみんな同じようなものを乗ってるのでつまらないよね・・・・
テスラあたりが出してくれればきっと欲しくなると思うんだけど・・・
Posted at 2017/07/30 21:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation