• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

GRヤリス納車から1か月

GRヤリス納車から1か月※※画像はGPT経由でジブリ風の絵にしてもらいました※※


GRヤリスを手に入れてから1か月が経過しました。
MT車を買うのは初めてで、ちゃんと運転するのは免許取得以来です。20年以上ぶり!!
なんだかんだ気付いたら1か月で1,000キロほども走っていました。

ざっと感想まとめ

・走る、止まる、曲がる、基本的な動作は文句なし

・見た目は相変わらずかっこいい。ケツがでかい車は正義

・運転席から触れる範囲の質感、操作感、文句なし。走ってる最中に操作する可能性があるものは全て物理ボタンなのも◎

・総じて満足。500万台でこの性能は安すぎ。同じ価格で同じような性能を享受できる車ってほかにないんじゃなかろうか。toyotaの経営努力を味わえる車

・ACC(レーダークルーズ)優秀。家族車CX-8より頭が良い動きをする

・ECOモードいらない。エンスト誘発される

・乗り心地めっちゃ悪い。極悪な部類だと思う

・購入から初点検まで、TOYOTAの対応素晴らしいと思ったけど、これGRガレージだから?


■結局、おもしろいのはGRヤリスだからなのか、MTだからなのか

GRヤリス、思ったより乗りました。楽しい車だから乗ってるんだけど、それってGRヤリスだからなのか?MT車だからなのか?・・・考えました・・・・。

結論、MT車だからなんだと思います。

GRヤリスをある程度乗ってから久しぶりにGT3を運転しましたが、

・NAのダイレクト感
・9000近くまで回せるエンジン
・回せば回すほど高まる官能性高い音
・高すぎる運動性能

価格差はあるにしても、どっちが良い車?好きな車?って聞かれたらポルシェになっちゃうわ。
GRヤリスはWRC生まれでレースに勝つために作られた車。
GT3はターボエンジンしかなくなった911の中で、あえてNAエンジンを積み、GRヤリスよりもマーケティングされた車だとしても、自分に刺さるのはポルシェでした。自分はラリーへの熱い思いとか執着もないし、蓼食う虫も好き好きってことで。

ただ、免許取得以来のMT車は運転が楽しい!
久しぶりのMT車の運転はGRヤリスでよかったよ!


■理想は、GT3のエンジンを積んだMT車?

ってことで、一番理想なのは、GT3のエンジンを積んだMT車?かと考えたりもしたけど、このハイパワー高回転エンジンを自分のMTテクで楽しめるか?って言ったら厳しいと思う。PDKだからこそ、にわかな自分でも楽しめてる可能性大!

とはいえ、GPFついてなくて、9000回転回るエンジンで、できればアナログメーターってなると991.2 GT3しかないのよね・・・

いまさらPDKからMTに乗り換えってのもねえ・・・・うーん悩む。

とりあえずしばらくはGRヤリス乗っていきたいと思います。
GRヤリスのおかげで今後車をどうしていくか考えるきっかけになってよかったっす。
Posted at 2025/04/07 17:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation