• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

991.2 GT3をイルミネーションで撮影してもらった件

縁あってお声がけいただき、丸の内のイルミネーションにお邪魔しましたら、どさくさにまぎれて撮影していただきました。

嗚呼、いつものGT3がなんて美しく・・・・
こんなにこの車って綺麗だったっけ。かっこよかったっけ。
実物よりもカタログよりもかっこよくて綺麗に見える本当不思議。



AMGGTSさんありがとう(涙)



ちゃんとケツ周り撮ってくれるのが、ポルシェをわかってくれてる証かな。
もう泣くしかないっ!!
Posted at 2020/11/25 12:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2020年11月24日 イイね!

今乗っておきたい20台??に991が2台もエントリーされてる件

今乗っておきたい20台??に991が2台もエントリーされてる件いま乗っておきたい20台! モータージャーナリストの大井貴之が選んだ1位はポルシェ911 GT3/GT3RS(991)
https://www.afpbb.com/articles/engine/3299893


現在、過去の愛車が2台も選ばれてる、うれしい限り。

''10位 ポルシェ911(991前期型)
今でもマイカーとして迎えたい1台。グレードは7MTで走らせる素のカレラ。後期型に較べれば遅いが、その分アクセルを踏める楽しさがある。



たしかに、991.1の素のカレラはめっちゃ踏めるのが楽しかったし、純正スポエグがかなりうるさくて楽しめました。7年で7万キロも乗ったのに全く飽きなかったし、リセールは車両価格の60%ほどで、最終的に車両価格の70%ほどで市場に放出されてたけど即買い手が見つかっていました。今だれが乗っているんだろうかー。大事に乗ってくれてるかなー。

''1位 ポルシェ911 GT3/GT3RS(991)
1位に選んだのは後期型GT3。トップモデルのRSではない後期型になって復活した3ペダルの6MTモデル。4Lで500psを発揮する自然吸気エンジンは至極。シャシー性能の高さと相まってまさにドライバーの意のままに走る。



991.1のカレラと違い、最初はスポエグがブリブリ言わないのでちょっと寂しい感じもあったが、9000回転近くのエキゾーストノートと、車内に響き渡る機械音が乗るたびに癖になるし、むしろ表面的なブリブリ音なんていらないと途中で気付いた。
すべてが超敏感。アジリティ高く全体的な速さがカレラとは別格。カレラシリーズとは全く別の車と言っても過言じゃない。乗れば乗るほど体の一部のようになるような癖になる感覚はカレラと同様。あと、通勤でも使える。

アルピーヌA110、フェラーリ458イタリア、メルセデスAMG GTは一度乗ってみたいなー。なかなか機会ないだろうけど・・・。

Posted at 2020/11/24 11:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2020年10月22日 イイね!

カイエン e-hybrid クーペ試乗

カイエン e-hybrid クーペ試乗GT3を1年点検に出したところ、カイエン e-hybrid クーペを代車で出してもらいました。

ってことで、首都高を軽く流してきたので素人ながらの感想をまとめてみる。

〇エンジン
3.0リッターV6ターボエンジン
最高出力254kW(340PS)/5300-6400rpm
最大トルク450Nm/1340-5300rpm
 
〇モーター
最高出力136PS、最大トルク400Nm

〇合計値
合計馬力462PS
合計トルクは700Nm

最高速度 253km/h
0-100km/h加速 5.1秒

〇大きさ
車幅
1,983 mm
全高
1,676 mm
全長
4,931 mm

★お値段
1,343万円~
※借りた車はオプション結構ついていたはずなので1600万程度かな?


■いきなり総括的まとめ

想像をいろいろ超えていた。いい車だった。

過去に旧型のカイエンe-hybridを乗った際、回生ブレーキのカックンブレーキに癖がありすぎて、ポルシェであえてe-hybridに乗る必要ってなんなんだろうか?っていうのが一番心に残った印象だった。(ポルシェってやっぱり踏んだら踏んだだけ止るブレーキがポルシェを選ぶ要素の一つだと思うんですよね)

今回乗ったe-hybridはまず、カックンブレーキではなくなっている!!。
若干その毛は残ってはいるっぽいけど、ほとんど感じないくらいになっている。ブレーキに全く文句なし。

正直、素のカイエンだからなめてかかってたんだけど、全然速いの。というかめっちゃ速いのこの車。なにこれってくらい速い。モーターのアシストの恩恵だろうけど、この巨体を0-100を5秒ってやっぱり速すぎます。
ベースは素のカイエンだろうけど、e-hybridはまったく別の車だと考えたほうが良いと思います。


乗り心地もかなり良い。
さすがに1000万越えだけある?。上質です。ゆっくり走れば普通に高級車感な乗り心地。モード切替でキリっと挙動が変わるのも良い。この巨体でも簡単に首都高をいなせるのも驚いた。カイエンってこんなに良い車だったっけ?


内装もなかなか良い。
アンビエントライトはメルセデスほどではないけど、部分部分に装備されててなかなかおしゃれ。サンルーフはでかすぎて、インパクトありすぎ、天井のほとんどがサンルーフなんて、開放感があって非常に良い。

ラゲッジスペースもでかくて良し。
キャンプにも行けそうだ。

外観は、特にクーペ特有の巨大なケツでカッコ良い。



しかし、やはり巨体すぎる。
都内だときついな。車庫見つけるのも大変だ。マンション住まいはターゲットではないようですな。




Posted at 2020/10/22 14:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年08月27日 イイね!

GT3が当て逃げされた件について

GT3が当て逃げされた件について数週間前、我GT3が当て逃げされました(涙)

ある休日、ちょこっと仕事をしに会社へ。
休日ということもあり、普段は駐車しない会社に一番近いコインパーキングに数時間ほど駐車し仕事して戻ってきてみると、フロントバンパーあたりに擦り傷が!!!!!!!!

隣の車が擦ったに違いないだろこれ!!!(怒)
わかりにくいかもしれないけど、黒い擦り傷(タイヤで擦ったかな?)が入っております涙








ってことですぐに警察を呼び、諸々対応してもらいました。
警察の対応は思ったより良くて、いろいろと親身になってくれましたが。。。。

あれから数週間が経ち、警察から連絡があり、駐車場内の防犯カメラも見たが、解決できずとのことで、結果泣き寝入りせざるを得ないこととなりました。残念です・・・・


そういえば、昔から車を外に駐車する際には写真を撮るようにしています。

・隣の車にドアパンチされたり、当て逃げされたときに役立つかな?と
・ショッピングモールや立体駐車場等に駐車した際、どこに止めたかわからなくなるため

もう、ほとんど癖というか習慣に近い感じで撮影しています。

こんなこと10年以上やっていて、初めて役に立つ時が来たか!と思いましたが、全く役に立ちませんでした(笑)。

隣に止まっていた車はたしかに怪しいと警察も言ってはいましたが、当て逃げした確証がない限り問い詰めれないとのこと。駐車場に設置されている防犯カメラもGT3を直接撮影している位置になかったため、当て逃げ犯を確定できずとなりました。

最終的に警察からは駐車時もドライブレコーダーを動作する設定にすべきとのアドバイスをもらい終了となりました。

当て逃げって犯罪よね。
警察に対応した時間と、当て逃げされてショックでいっぱになった時間、そしてバンパーを擦った修理代、全部返してもらいたいわ・・・犯罪者に屈するか・・・ちくしょーーー。


次回、修理に出した代車は何が来るか?を乞うご期待。
(992かパナメーラあたりを希望してみよう)
Posted at 2020/08/27 13:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2020年08月04日 イイね!

ポルシェだらけのツーリング

ポルシェだらけのツーリングポルシェ限定のツーリングにいってきました。
ソーシャルディスタンスは常に保たれ、予定されていた食事会もなし。もちろん全員マスク着用の上、密閉空間での会合等は無し。
こんな大変な中、主催者様には感謝でございました。

参加車両はこんな感じだったはず。

991.2 GT3
991.2 GT3ツーリングパッケージ

991.2GT3RS
991.2GT3RSヴァイザッハパッケージ付き
991.2GT2RS
991 Speedster

991.1 GTS カブリオレ

991.1GT3RS

964(singer社製)

987 cayman
718 cayman GT4
718 caymanGTS

981 Boxster
718 Spyder


欲しかったspeedsterをまじまじと初めて見れた。見れたというか悔しいというか、なんというか、複雑な気分というか。やっぱほしかったなー。欲しかったけど、中古や並行でほしいかと言われると微妙かな。やっぱりオーダーしたかったな。

そんなことより、参加していた964がシンガー社のものだとオフ会後に知って超後悔。普通の964より太いタイヤと凄まじい音から、普通じゃないんだろうなーって思ってたけど、終わった後にsingerの物だったと気付いて泣いた。実はspeedsterなんかより憧れのポルシェなのです。実は。

シンガーのポルシェは完全フルオーダーで、ざっくり言うと空冷ポルシェの見た目で中身は最新のものにしてくれるもの。お値段約3,000万~。納期も数年かかるとか。まさか日本でお目に書かれると思っていなかったので、まさかのまさかこんなところで出会えると思っていたなかったので頭の片隅にさえありませんでした。知ってたらくまなく見せてもらったのに・・・涙。

とにもかくにも久しぶりのツーリング。
良い息抜になりました。


以下適当に画像を貼っておく。


さて早朝出発。久しぶりの早起き。実は前日に久しぶりに洗車したんだぞと。


いざ集合場所に。前車がGT2RSだと!!!??


このカラフル具合がポルシェのオフ会の醍醐味よね。





良い感じの構図。


そんな構図の時になんと9時11分。もってるな俺。うん。もってる。

















ドローンでの空撮もあったり、憧れのspeedsterやシンガーポルシェにも会えて大満足なオフ会でございました。本当に欲しい車って気が付くと写真撮ってないものね。じっくり見ちゃうからかな・・・。

今回も主催者の完璧なプランニングに感謝。自分じゃ到底できる気がしない。
撮影担当の方にも頭が上がらなかったっす。
もらうだけもらったオフ会でした。本当ありがたいというか申し訳ない。
Posted at 2020/08/04 20:19:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation