• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

アヴェンタドールSVと

アヴェンタドールSVと991.2GT3納車から早いもので7ヶ月が経過し、走行距離は約4,800キロに。最近ほとんど乗れてなかったので久しぶりに出勤にGT3を使い、帰りに首都高を使って帰宅中、某PAで某氏のアヴェンタドールSVの隣となったので記念に。

今更ながら隣に並ぶと別格感がすごい。
単純にカーボン量が尋常じゃないってのもあるけど、まじまじと見ると造形がすごい。よくもまあ、こんなもの世に生み出せたよなというか。。。。ぱっと見かっこいいんだけど、じっくり見るとなかなかの複雑さがあって、デザインに惚れ惚れしちゃう。
GT3もなかなかのものだと思うんだけど、アヴェンタドールスーパーヴェローチェの前ではシンプルな可愛い車にしか見えない。

某氏はこれに加え991.2 GT3も所有している。羨ましすぎるラインナップで。
私もいつかこれ系の車、手に入れたいもので。


























Posted at 2019/12/23 01:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月10日 イイね!

トゥーラン自損してしまった件

ある日、某大型アウトドアショップに友人家族と出かけ、さて帰ろうと車に乗りこみ、駐車場を出ようとした際・・・・

駐車場案内係「ああああああ!」と言ったか言わないかわからないけど、声にならないような驚いた顔でこちらを見つめており・・・「なんやねんあの係員」って思った瞬間柱を巻き込んで右折してました・・・orz

結果、右後ろドアからリアにかけて柱についていた黄色い塗料と共に擦った大きな傷、凹み、スカート?がベこべこにへこんでいました。



素人なりにすぐ直せるだろうと思っていたら実際はそうではなく・・・
黄色の塗料がコンパウンドでも取れなかったこと、アルミボディの凹凸ある部分がへこんでいて直すのが結構大変、さらにRライン特有ののスカート?がベこべこにへこんでいるため修復不可(要交換)とのことで全とっかえした方が良いとの結論に。お見積金額、なんと・・・

50万円以上!!!


売っても200万円にもならない車の修理に50万って!!
すかさず保険を使うことにしたけど、テンションは下がります・・・。


そんな悲しい状況ですが、前から気になっているメルセデスのGLBがかなり良さそうな予感。乗り換えアリな気がする!


アウトドアにも似合いそうな外観。1850mm以下の車幅、7人乗り、最新の自動運転。トゥーランと同等のラゲッジスペースかつ豊富なエンジンラインナップ(日本にどれだけ入ってくるかしらんけど)で運転が楽しそう。

高性能7シーターSUV メルセデスAMG GLB 35に試乗 306ps ライバル不在

7人のりはいざって時に役にたつし、普段は広いラゲッジスペースとして使えるからアリ。トゥーランでもいいんだけど、最新の自動運転装備と、運転が楽しくなる要素があれば十分買い替えできる要素あるなと。
はやく試乗してみたい。
Posted at 2019/12/10 15:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記
2019年11月12日 イイね!

ドキッ!ポルシェだらけのツーリング

ドキッ!ポルシェだらけのツーリングGT3で初めてツーリングに参加しました。

いやー最高でした。
雪がかった富士山、紅葉、ちょっと冷たい風と暖かい日差し、美味しい空気、ちょうどいいワインディング、そして完璧な時間配分と適度なチェックポイント。。。
幹事様には感謝感謝。

今回はポルシェ限定でのツーリングとのことで、参加車両は
我らがGT3始め、GT3RS、GT3ツーリングパッケージ、718ケイマン、ボクスター、981ボクスター、パナメーラ、マカンの総勢13台で、ポルシェからスポンサードされてもいいんじゃないかと思うくらいのラインナップ!

久しぶりのツーリングで良いリフレッシュになりました。
記録まで。

下記適当に写真とコメント。



朝一集合の様子。
普段は目立ってしょうがないガーズレッドが朝一時点で予選落ち覚悟な雰囲気に。この時点で期待大。



レーシングイエローやサファイヤブルーも加わってさらにカラフルに。連なって走るだけで楽しい。




富士山も綺麗に見えて最高の天気。


家のガレージにあったらいいなと思うラインナップで。




どこに行っても他の観光客から注目されて楽しいツーリングだった。




ボクスターが羨ましい天候でした。



Posted at 2019/11/13 00:22:55 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年09月11日 イイね!

ごめんなさい。やっぱりGT3最高でした。

ごめんなさい。やっぱりGT3最高でした。991カレラから乗り換えた991.2GT3でしたが、納車からはやいものでもうすぐ4カ月。通勤時や土日にちょくちょく走って走行距離は2500キロほどになりました。
納車直後は初めて体験する使いきれない感と、辛い慣らし運転から、使い切れるカレラの方が楽しかったとか、猫に小判すぎるとかほざいておりましたが・・・

すんません、やっぱりGT3最高でした!!


慣らし運転は3,000キロを指定されていましたが、守れるわけもなく・・・気が付けば9000回転近くまで楽しむようになり・・・そのとき初めてGT3を知ったというか・・・・
9月11日の911の日に、あえて言おう、991.2GT3は最高の非日常マシンじゃないか!ということを!

6000回転ぐらいから9000回転までの振動、音、速さ、すべてが最高すぎてアドレナリン出まくり。たしかにカレラは楽しい車だったけど、ここまでアドレナリン出ることはなかったし、ここまでエキサイティングではなかった。
カレラとは全く別の車であると知人や有識者が言ってた理由がようやくわかった。

もうね、窓全開で高回転が癖になる。
屋根全部外してトンネルで9000回転体験したくなる!!!
残念!!!屋根取れないし、サンルーフもない!

そうだ、スピードスターがあったんだった!!!

ってもう遅いよね・・・orz。


そういえば先日初めて自分で洗車しました。
近くのスタンドに行って洗車したいとお願いしたら、いろんな理由付けられてやめたほうがいいと言われ、自分で洗車することに。





自分であらうと形や構造がよくわかる。ボディのいたるところに穴があって洗うの大変。洗剤入り込んで大丈夫なのかも不安。マット塗装のホイールは洗えてるのかよくわからない。ブレーキダストが出ないPCCBにしておけばよかったかなーと思ったりも。




Posted at 2019/09/11 17:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2019年07月26日 イイね!

フェラーリ 488スパイダー試乗

フェラーリ 488スパイダー試乗Ferrari 488 spiderを試乗してきました。

外側も内側もカーボンだらけ。さらに3層塗装の特別色(+260万)だったり、他諸々オプションてんこ盛りで車両価格+1,000万以上の車両で試乗レッツゴーです。


ブレーキももちろんカーボンです。



過去にフェラーリの助手席には何度か乗せてもらったことはあったけど、運転したのは初めて。そんなフェラーリ初体験を素人なりにまとめてみる



■乗り味とか運転のしやすさとか

まず運転してすぐに気付いたのは、ハンドル重っ!ってこと。(直前にGT3を乗っていたからそう感じたのかも)
その重さにはすぐに慣れてしまい、走り出してみると、想像を超えて乗り心地が良いことに驚いた。
どっしりとしてて、安心感があって、ラグジュアリーという表現でいいんだろうか?自分の身の丈に合わなさ過ぎて表現が難しい感じ。

運転はかなりしやすくて、車幅1952mmもあるそうだが、不思議なことに大きさを全然感じず運転できた。

踏めば踏んだだけ速くて、ターボラグも全然感じなかった。


■エキゾーストノートとか


過去に助手席に乗せてもらった時にも感じたことを思い出した。
フェラーリって外で見てる時と、車内にいるときでエキゾーストノートの感じ方が全く違うんだったと。

488も同様に、外で見て聞いた時と、実際運転して聞く音は違っていた。
外で見たり、youtubeを介して聞く音は、どう考えても458、430の方が良い音出すわーって思ってたけど、488もかなり良い音じゃないか!と。


■総括


自分が感じた488スパイダーはかなりラグジュアリーなスーパーカーでございました。高機能で速くて、とにかくラグジュアリーな車でした。

過去に乗ったランボルギーニウラカンやマクラーレン540cとも方向性の違う車でした。

試乗後にGT3に乗って感じたのは、488で感じたラグジュアリー感がGT3には全くないってこと。ただGT3の方が明らかにスパルタンでスポーティーであるのは確か。ニュルのタイムもGT3の方が速いんだけど、488オーナーからしたらどうでもよい事なんだろうなとも想像もした。とにかく現状だと488には全く手が届かない気しかしませんでした。
きっと、ただ速いスーパーカーが欲しいなら488じゃないんだということがわかりました。488買う方はいろいろと天上界の方々なんだと思います。


いずれは、車種は問わず、フェラーリで購入体験してみたいなって思える試乗でした。むしろ購入体験できるだけの資質が足りないと思うので、それを身に着けれるようがんばっていきたいなと思える良いきっかけでした。

488めっちゃいい車でした!!
Posted at 2019/07/26 13:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation