• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

86でまわる沖縄

沖縄に遊びに行ってきました。

レンタカーは86を選びました。



乗ってすぐわかりました。
いつものトヨタの車だと思ったら間違いで。。。
高速道路でも安定してるし、よく曲がるし、いつものかっくんブレーキじゃなく、ちゃんと止まるし。
乗り心地も硬めでいい感じ。

見た目もかっこいい。

ってかすごく曲がる。
これがFRってやつなの?
ちょっと踏むとすぐにケツ出る感じ。
すごく楽しい。


ただ、低速トルクは弱いし、加速感がない。ちょっとストレス感じる。ターボ車ばっかり乗ってるからそう感じるんだろうか。でも運転者との一体感はある。NAいいね。

でも、ATにしたのが失敗。
スポーツモードにしたときのシフトアップ時に一瞬だけ惰性で走る感じが気持ち悪い


MTでサーキットに行ってみたい車。
内装のダサさとか、シートが安っぽいとか、デートには使えないとか、置いといて、コスパ高すぎな感じ。

俺も某氏のようにサーキット用とかに買える人になりたいな。。。


そんなこんなで、古宇利大橋とか行ったり。




おっぱ牛乳飲みに行ったり。



沖縄楽しめました。
やっぱ旅行で使う車はちゃんと走ってくれる車がいいね。86選んで正解だった。


いやーしかし、
沖縄の人たちの運転は荒いね。



高速でも下道でも平気で左車線から追い越すし。
蛇行運転も当たり前。
法定速度で走ったら軽に煽られるし。
下手くそなレンタカーも大量だし、東京と同じと考えると事故るね。



東京戻って空港から家まで911で帰宅。
毎度旅行から帰ると思うけど、911最高ですわ。。。

Posted at 2014/09/21 11:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月12日 イイね!

911の日

9月11日の夜、仕事終わりに辰巳に寄ってから帰宅。


午後9時11分。
昨年はカラフルな911がたくさん集まっていましたが・・・・

昨年の様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/31103575/



雨上がったばかりで、路面は濡れてるし、風も冷たいし・・・・
今年は全然集まらないようで・・・・

誘ってくれた991仲間の村さんとmasaさんとで御飯食べに一旦脱出。

素のカレラが3台集まるってなかなかないよねって話ししたり。
C63に乗り換えた人の話なんかしたり。




戻ってきて、GT3RSのalnormさんと合流。
カレラとGT3RSは別の車だよねって話で盛り上がったり。



最後に、nanamiさんがガヤルドで合流。

写真撮るの忘れてました・・・・
久しぶりにガヤルドみさせてもらいましたが、お尻が大きくてかっこよかったです。
夜中に走ってる姿、やっぱランボはかっこいいすわー。


帰り際には空冷の方々も集まってきてたりしてましたが、昨年よりも台数少ない感じでした。

ってことで帰宅。
来年の9月11日まで維持できるようがんばりたいと思います。
Posted at 2014/09/12 15:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年09月10日 イイね!

明日は9月11日、911の日ですよね。たぶん。

明日は9月11日、911の日ですよね。たぶん。昨年もふらっと辰巳に行ったら、911だらけでいい感じでしたが・・・・今年はどうなんでしょうか。

昨年の様子。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1365619/blog/31103575/


晴れてれば、仕事終わりによってみようかなと・・・・

Posted at 2014/09/10 18:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年08月19日 イイね!

911(991)の燃費

911で田舎に帰省しました。

片道約400キロ、PAやSAで休み休みで約5時間くらいで到着。
燃費は10.6km。


道中、コースティングを発動しまくり、燃費は12kmくらいを記録していたはずも・・・・

トンネル連続する場所があって、スポーツモードをオンにして3速でブリブリしながら走ってしまったため一気に燃費が悪化。結果、10.6kmとなりました。

がんばれば燃費13~14kmくらいはいけそうです。



田舎から東京に戻る時はこんな感じ。


朝8時に渋滞覚悟で出発するも物凄い豪雨で、SAなどで休憩もできず・・・・渋滞もほぼなく・・・
約4時間で東京到着。

前から行きたかった、虎ノ門ヒルズのアンダーズでランチ。
サービス良すぎてびっくりした。

その後、IKEAで買い物。

走行時間6時間40分。
走行距離約460キロ
燃費9.7km



毎度思うけど、左車線にいてもいい車が、追い越し車線に詰め入るおかげで、
渋滞発生している箇所多いこと多いこと・・・・
渋滞してる先頭がようやく気付いて左に移動すると、前はすっからかんだったりね。

自動運転が実現したら、渋滞かなり減りそうよね。
Posted at 2014/08/19 18:57:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2014年08月07日 イイね!

ゴルフ車検+雲取山+甲武信ヶ岳登山

売る売る詐欺のゴルフですが、査定が安すぎたのもあり、結局車検を通しました。

ゆっくり走るには悪くないし、コスパは高い車だと思いますが。

現在の用途で不満があるとすれば

・峠に強くないこと
・燃費がそこまでよろしくないこと
・煽られやすいこと


結局、ゴルフの後継を探すためにいろんな車を試乗したけど、追加料金払ってまで乗り換える必要ないかな・・・っていう判断でした。


しばらくはゴルフ6と一緒に登山に出掛けますよ!!!


ってことで、最近はダイエットもかねて、景観の良さよりも、距離と時間がかかる山に行ってます。


■雲取山

歩いた距離約25キロ、累積標高差2000m。

頂上まで他の山を縦走して約6時間(休憩45分)、飲んだ水2リットル。
下山にかかった時間約3時間、飲んだ水1.5リットル。

下山後の温泉で体重マイナス2キロ記録。
(ただ単に水分が抜け出ただけで、すぐに元に戻るんだけど・・・)


とスペックだけみても辛い山であることがわかる山行でした。


道中は森の中を3~4時間ほど歩き続け、ようやく開けた尾根に。

尾根に出てしまえばやる気が出るだろう・・・と思ったら残念。アブに追いかけまわされ休むことできず。


急坂のアップダウンが何回も続き・・・・とにかくストイックな山でした。久しぶりに鹿とも遭遇。



トレーニングには良さそうな山だった。もうちょっと涼しい時期に行けば良さそうで。


帰りに食べたヤマメが激ウマだった。奥多摩も捨てたもんじゃないね。




■甲武信ヶ岳

歩いた距離約20キロ、累積標高差1500m。

頂上まで約4時間。
下山には3時間


山頂には西沢渓谷という、川と森のハイキングコースがある場所を経由します。いい感じ。


長い道のりだったが、雲取山より景観ポイントは多く楽しく歩ける山だった。

標準コースタイムでは頂上まで6時間弱かかるはずが、調子が良かったからか4時間程度で到着。



こんなふざけたポーズ取ってたら突然の大雨!!1時間程度他の登山客と会話しながら雨宿り。

雨がやまないので途中で下山。雨が降ると山の難易度は一転するので気をつけなきゃ・・・だけど、たまには雨の中の山行もありだなと思ったり。


距離的にトレーニングには良さそうな山だった。





お約束の登った百名山リスト

1座目:丹沢
2座目:筑波山
3座目:天城山
4座目:大菩薩嶺
5座目:日光白根山
6座目:赤城山
7座目:金峰山
8座目:立山
9座目:那須岳
10座目:両神山
11座目:八ヶ岳
12座目:雨飾山
13座目:男体山
14座目:瑞牆山
15座目:霧島山
16座目:安達太良山
17座目:祖母山
18座目:雲取山
19座目:甲武信ヶ岳
Posted at 2014/08/07 18:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ6 | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation