• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyonyonyoのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

カーシェアその5 TOYOTA AQUA

最後のカーシェアな予感なので、過去ログ
その1
その2
その3
その4


カーシェア6台目となったTOYOTA AQUA。福岡で借りてみました。

遠出した際、突発で車借りたい時って、レンタカーだとお店見つけて、手続きして・・・となるはずが、
カーシェアだと携帯で手続きして即乗れるってのはいいね。
しかも安いし。



レンタル時間:2時間27分
走行距離:44キロ
費用:2,000円


プリウスをカーシェアした際、二度と乗りたくないって思ったけど、プリウスより固めな足回りなせいか、まだマシでした。
遅いのも当然、変なロールするのも当然ってわかるんだけど、ハイブリット特有のブレーキはいつ乗っても気持ち悪い。同乗者に不快な思いをさせずにブレーキするのがすごく難しい。慣れに時間が必要な気がしました。

福岡市内→太宰府天満宮までほぼ高速道路で20キロぐらいでしたが、燃費は20も出ませんでした。燃費上げるのも慣れとスキルが必要そうです。

あと見た目より中は結構広々としてていい感じでした。内装はちゃっちいけどね・・・

とにかく、アクア結構良い車な気がしました。

飽きたら親にあげようと思ってゴルフを買ったけど、燃費の面でも、操作のしやすさ的にもアクアの方がやさしい気がしました。

新型フィットが出たら、アクアの値動きに影響ないわけないので、ちょくちょくチェックしていきたい。
Posted at 2013/08/27 12:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーシェア | 日記
2013年08月20日 イイね!

ゴルフで1500キロほど走った

ゴルフが納車されて、さっそく帰省したり山行ったりと1,500キロほど走りました。

高速巡航時の安定性は高く、乗り心地もよくて、片道400キロ程度の帰省も楽でした。
しばらくは登山用、買い物用として使うつもりだけど・・・・・



■気に行った点

・ドアを閉める時のドスッっていう重い音

・後部座席用のエアコンが付いてること

・シートが意外にも疲れにくいこと

・音響が意外にもいいこと


■気に入らない点

・クリープ時にギクシャクすることがある

・坂道発進時に車が落ちる

・速度、燃費表示の部分が見難い。慣れが必要



■991との比較

991はGTカーとして乗り心地良い部類に入るっぽいけど、
ゴルフの後に991に乗ると、固く感じるし、ステアリングもセンシティブで日常使いはじめ、高速ではもちろん移動手段としてはゴルフの方が圧倒的に楽だったのか・・・・と初めて気付きました・・・・。


■燃費について

燃費はもっと良いと勘違いしてました。
踏み込むのが悪いんだろうけど、高速でもがんばってリッター13、14くらい。
991でもノーマルモードでいけば13、14出るし、なんだかなぁ・・・・・・


■何かが足りない

登山用、買い物用としてはその要件を完全に満たしてるんだけど、何かが足りないんだよなー。

登山口の駐車場ではなるべく目立ちたくないのに、そのままホテルとか旅館に行っても問題なさそうな車がよかった・・・とか、

テッカテカのコーティング施工したくなるような車がよかった・・・とか、

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけラグジュアリーさがある車がよかった・・とか、

屋根空く方がよかったとか・・・・


しばらく乗りながら考えてみようかと思ってます。

Posted at 2013/08/20 12:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月12日 イイね!

GOLF納車、そして次期車検討開始・・・・

登山用、買い物用としてGOLF6がうちに来ました。




今回の車を選んだ際の選定ポイントは・・・・


・登山、買い物に問題無く行けること
→高速が楽、峠が楽、ある程度のラゲッジスペースあり、山にポツンと置いてあっても目立たないこと

・少しは楽しく走れること

・誰でも運転できること

いろんな車を試乗しましたが、その中でもGOLFは実用性と楽しさのバランスが一番自分に合ってる気がしました。


ってことで早速登山がてら500キロほど走ってきました。

高速安定性は抜群、小回り利かせなきゃいけない峠も楽だし、後ろの席で着替えることもできると。
完全に今回の要件に応えれる車だと再認識。


しかし、欲はキリが無く・・・・
標高が高く涼しい峠や森林が多いところでは、屋根なしで走りたい。風が足りない!!

ってことで、登山の帰り途は実用性が高くて楽しくて、屋根が無い車を考えてみたんだけど・・・

・MINIコンバーチブル
→固すぎるし・・・・狭いし・・・

・ゴルフカブリオレ
→この状況で屋根空いてもまた飽きそう・・・

・Audi TT Roadster
→すんげーほしい。


TT Roadsterすんげーほしい!!
近いうちに型落ちするし、2.0TFSI S-line狙っちゃいたいな・・・
がっつり価格落ちないかな・・・200万以下になったら積極的に狙ってもいいかも・・・



P.S.
GOLFで911のように走るとめちゃめちゃ煽られることがわかった笑
ヤンキー仕様のEクラスにずっとつけられた時はどうしようかと思ったぜ・・・・気をつけます。
Posted at 2013/08/12 15:32:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月31日 イイね!

カーシェアその4 MINI ONE

カーシェア5台目。登山するため埼玉の奥地までMINI ONEで行ってみました。



レンタル時間:11時間48分
走行距離:182キロ
費用:9.230円


スペックは92馬力と少々物足りない感じかと思いきや、車体が軽いせいもあるのか、結構速くて、気持ちよくドライブできました。ステアリングもクイックです。車高も低いので楽しい車でした。

991では余裕で曲がれる速度でもMINI ONEだと恐怖に感じることたくさんありました。
ゴーカート感覚ってこういうこと?


MINI ONEってかわいい女の子が乗ってるイメージだったので、女の子っぽい味付けかと思いきや、サスのせいかタイやのせいか、想像とは裏腹にとにかく固かった。991のノーマルより固く、PASMオンより柔らかい感じです。

デートで使う場合、その固ささえもMINIのブランドの元何もかも許される感じなんだろうけど、ぶっちゃけ乗り心地は良くないっす。長距離だと運転者も同乗者も疲れると思います。


低速からの加速はよくても、ある程度回転数上がると非力感出ますし、それによってエンジン音もかなり五月蠅いので、あんまり踏み込まなくて、長距離運転しない人向けの車に思えました。


ONE、クーパー、クーパーSとシャーシや足回りは全く同じで、エンジンだけ違うって営業が言ってたんで、速さについてストレス出ちゃう人はクーパーかクーパーS、もしくはJCWなんですかね。



MINIも実用性をある程度残して楽しさに振ってる車だと思いますが、
それであれば911の方が今の自分にとっては楽しい車かな。

ただ、楽しさに振りまくったGT3やGT3RS等を一度でも経験しちゃうと、そりゃほしくなる。

そんな車を持つんであれば、実用性高い車も必要になると。

ようやく車を複数台持ってる人の気持ちや背景がわかりかけて気がします。

Posted at 2013/07/31 15:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーシェア | 日記
2013年07月29日 イイね!

登山用車の検討5(VW Golf6試乗)



フォルクスワーゲンのGolf6を試乗してきました。

現行Golfは7代目。今回の試乗したのは6代目です。

Golf6の基本ラインはトレンドライン(約100ps)、コンフォートライン(約120ps)、ハイライン(約160ps)と3種類用意されています。

GTIやRといったもっと速いラインナップもあり、GTIも狙ってもいいかなと思いましたが、サスが固いので除外です。

ハイラインは内装がアルカンターラで160psもあるので、断然それ狙いでしたが、
玉数が少なく、なかなかいい車種と出会えませんでした。


ってことで今回はコンフォートラインを試乗。


7速DSG搭載モデル。変速ショックも凄くしなやかで、低速時もギクシャク感もなく、スムーズに加速できました。


ロードノイズもある程度あり、サスも絶妙な固さで心地よい感じ。
実用性と楽しさが程良いバランスな車だと感じました。



■車探しは一旦終了です。



お盆前納車を狙っていたので、今回の車探しは終了です。
みなさん、いろんなアドバイスいただきありがとうございました。
近いうちにお披露目させてください。


車選びって本当に楽しい。
楽しすぎて当初の要件を忘れてしまうことたくさんありました。


・実用性と楽しさって相反することが多いってこと

・自分が楽しいと思うことって同乗者にとってそうでもないことが多いこと

・客観的に物事を見て考えれる人に相談することってかなり重要

・新車の時と同様に誰から買うかって結構大事ってこと

などなど、いろいろと気付きがありました。
速ければ半年後、遅くとも来年くらいにはもう一度車探ししたいなぁ~。
Posted at 2013/07/29 14:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雪降った次の日に晴れてたものだからドライブ。首都高入る合流でいつも通りアクセル踏んだら軽くケツ振ってびっくり。んで、トンネルに入って追い越しかけるため強めに踏んだら左右にケツ振ってびっくり。路面濡れてたせい?事故るかと思った。RRというかタイヤのせいかな。GT3なめてると死ぬね。」
何シテル?   02/14 15:47
ポルシェ911GT3とマツダCX-8のトヨタGRヤリスの3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018/12仕様確定 2019/2生産 2019/5納車 ■オプション等 ・車体の ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRZ High performance ガンメタ マニュアル カーボンルーフ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
ゴルフトゥーランから乗り換え。2021年4月末納車。 XD blacktone edi ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーランRライン。 DCC付き。 家族車。キャンプ、登山にも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation