• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.A.N.のブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

ここんところのこと・このあいだのこと・こんごのこと

ここんところのこと・このあいだのこと・こんごのこと
ここんところのこと


ブログで書くことではないでしょうが、どうも「やはり『あの時』なにか拾ってきたんじゃない?」ってくらい色々あってドタバタでした。

誰もがそう言ったものを背負い抱えているのでしょうから弱気で悲観的なことも言えないのですが、私的に一気に来ちゃったもんですから私のちっぽけな器はすぐにオーバーフローしちゃってました。

そんなこともあり、実は先日のMiTo会も最悪不参加、良くて滞在小一時間でトンボ帰り(往復約六時間・・・)なんて予定だったのです。

ですが、2~3日前に何とかフル参戦できるようになりましたもんでほんとに良かった。
とはいえ、閉会と同時に早急に帰宅しなければならないというのは免れなかったのですが・・・

せっかくのみやぎ蔵王のお膝元?に行くのにお山の成分もお湯の成分も頂けないなんて・・・・
ただでさえその翌日の「エセ東○塾」もフルキャンセルだってぇのに


いや、まてよ
逆転の発想だろう

ってことで、



このあいだのこと


ミーティングの後にどこにも寄れずに帰らなければならんのだったら、ミーティング前に済ませりゃいいんだ!

ってことで、予定よりもかなり早く出発し、雨・事故での渋滞に合いながら行ってきました遠刈田温泉



ココの公衆浴場は早朝から営業してくれているので無事行程に組み込めました

とはいえ、結構ギリギリだったり

村田ICから行けば時間はたっぷりとれたんでしょうけど、山の成分吸収のため、国見~K46(小坂峠)~七ヶ宿~(K51)~(R457)~遠刈田温泉ルートを通りたかったもので(苦笑)



でもまぁ、ここのはかなり熱めの湯なのでこれっくらいの時間がちょうどでしたかね
「烏の行水」な私にとって(笑)
でも、足腰にはかなり効きましたよぉ~♪

しかし、久々の山道でしたが、やはり楽しいですね。
霧や雨ではあったけど、その分限界も低いから無理しないし。
あえてESP切ってズリズリ色々感じながらのドライブはホント勉強になって楽しかった。

ということで、そのままMiTo会に突入し、私的には久々にガッツリガス抜きできた休日でした♪




牛タンサイダーでこんな苦しみもあったけど




そして



こんごのこと



現状ではこの9月が自分の中で山場かと思います。

本来であれば中旬のヒルクライムも実は参戦を視野に入れつつあったのですが、観戦すらかなわなくなりました。

また、山場とは言えこの9月でわかることもあり、それによってはそのまま山場も継続するかもしれません。

ということもあって、とりあえず、この9月はなるべくおとなしくしておこうと思います。


とはいえ、クルマのことはちょこちょこ進めていこうと思ってますよぉ


愛車C2は今や・・・・・





















































C-UBE になっちゃいましたし♪

(Cちがいもいいところ)


あ、いや代車です。

そこの方、「また?」とか言わないで~(泣
故障じゃないですって

例のGT風グリルの装着です。
合間合間の作業のため1~2週間くらいかかるので。
今更大したことじゃないんですが個人的には非常に楽しみなんですよね
(費用は大したことアリアリですが・・・)

それとこれを足場というかキッカケに、これからC2にはアレやコレやソレを企ててます。
も~、やりたいことがいっぱいあって♪

とはいえ、どこまでどのようにやれるか・・・・

とにかくまだまだ楽しみたいクルマですからね
今更ですが、すっごく愛着わいてきたし(笑)

ってことで、またまた控えめ?な活動になりますが、都合がついて気まぐれにどこかで顔を出すかもしれませんのでその時は生暖かく見守ってください~


Posted at 2016/09/02 01:49:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

拡がれ!MiToの輪! 北日本MiTo Meethig 2016

北日本 MiTo Meeting 2016

クルマで行きますオフ会
に間借りさせて頂く形で、今年は宮城県は七ヶ宿で開催してまいりました♪


(久々の腹ばいショッ・・・・に非ず)


前身?の東北MiToミーティングと合わせれば、コレが二回目となります
(今回はSSではないですけど、まあそれはご容赦を^^;)





今回も生憎の雨?また?
いえいえ、MiTo会はコレがデフォですからw





と言いながら、雨もあまり気にせず皆さん屋根あるのところに引っ込む事もなく
MiTo談義
どの地区のMiToミーティングでも同じ満面の笑顔♪
楽しいですね~^▽^



しかし、MiToがこう並ぶとやはり絶景♪(ジュリエッタにかなり助けられてます^^;)
確かに他の地区の皆さんの台数に比べれば・・・
ですが、まずはここから、って事で♪




こちらでもおなじみ裏切りもの北日本MiToでない会

しかもこちらの幹事は北日本MiTo会幹事兼任の二人です
(誰と誰ぇ~ん?)








なんてやってると・・・








「何をされているので・・・?」








通りすがりの名の知れぬルーテシア乗りの方が




早速包囲(くくく・・・逃さん・・・)

捕獲しました(嘘

遠目で見て気になったそうで。
このまま御一緒にクルマ談義二盛り上がりました(笑)

こう言う出会いも楽しいですね♪

それにしてもZENとは・・・・・かなり気になっていたクルマなので
ジロジロと見てしまってました(再び裏切りの影)




そして、お食事タイム


~~はおのおの自由ということで済ませちゃいまして




お?
あれ?
赤ジュリ?



誰?
と思ったら
なんとMiToでない会のマンボウさんが昼食時間に自宅に戻ってS2000から乗り換えてきました!

アルファの会合で赤が少ないのはやっぱりね~
感謝です♪

ってかうらやましい2台持ちですね


ということで仕切り直し



と言いつつ、一番遠くになってしまいましてすみません・・・




で、午後からはプチイベント
あおたくさんが地元ディーラーさんから頂いた品物を景品にじゃんけん大会




じゃんけんがやたら強いあおたくさんに苦戦しつつ、皆さん景品ゲット♪



が、ここでMiTo会現会長からの指令、サプライズ景品




だったのですが、この○×△な味を知ってる私としては負け残りじゃんけん
という罰ゲームに・・・

・・・MiTo会の評判落とすかな?(汗



が!




やってみれば負け残ったのはなぜか我々・・・



自業自得と現会長を呪いつつ醜く争い

そして、田舎チョキで北日本MiTo会勝利(その瞬間)

ちなみにしまの助さんもMiTo会現会長から「Y.A.N.をいじり倒してきて」という特命を受けていたそうですが、知らず知らず返り討ちにしていたようです(笑)




味は何も言わずとも表情が語ります

ちなみに例えると
「砂糖の入れた冷製テールスープ」
「サイダーにビーフジャーキーを落としてふやかしてしまった味」

餌食になったしまの助さんは一番遠いところからおこしなのに・・・

すみません
悪いのは私です
私を嫌いになってもどうかMiTo会は嫌いにならないでください

なので、お口直しに「ずんだサイダー」をプレゼント♪
牛タンサイダーより確実に飲める美味いはずです



ということで素敵で楽しい時間もあっという間
最後に最近MiTo会のデフォとなってきているキーサークル




ちなみに私もMiToのキーをまだ持っていたのでちゃっかり参加しちゃいました。
関東MMSSでは忘れちゃってたので(苦笑)


そして、純粋なMiToのキーサークル



こうすると小さな輪ですが、今後はもっと大きな輪に拡がるといいですね

大きな輪を目指してまたやりましょう♪

もしくは、来たるMiTo Meeting AWで皆さん御一緒に♪





ということで、北日本MiTo Meeting 2016は無事完了です。

今回は私的に不備があり、MiTo会ならではの楽しみをうまく伝えることができなかった点がありましたのが少し心残り。

でも、それでもやっぱり楽しかったです♪

それもこれも参加者の皆さんのご協力のおかげです。

本当にありがとうございました!
 

MiToを離れ、異国籍異車種になってしまっていますがMiTo会お馴染みのあのセリフを高々と言わせていただきます!







「MiTo会 最っ高~♪」









現地幹事としてセッティングを進めてくださいましたAcatsukiさん・あおたくさん
今回も不参加で残念でしたが素敵なお土産を準備してくださいましたトーマスさん
突然のお願いに快くカメラマンを担当してくださいましたべー.さん

重ね重ねですが、ほんとうにありがとうございました

Posted at 2016/08/29 23:41:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

北日本MiTo Meethig 2016 ついにあと1週間~!



北日本MiTo会によるMiTo Meeting 2016

正式には東北でツーリング・オフ会などイベントをされているAcatsuki様主催オフ会に併催(間借り?)させていただく形ということになっておりますので

「クルマで行きますOFF会#12 + 北日本MiTo Meeting 2016」

とさせていただいておりますが、ついに1週間後となりました。

現在、参加表明を下さっている方々は

MiTo       6台
ジュリエッタ   5台
その他     2台(どっちも幹事・・・)

の13台で14名となっております。

表明してくださった皆様、ありがとうございます。




 そのミーティングについて、ですが、緩々で進行することは変わりがないのですが、やはり多少はメリハリを持たせようとのことで、以下のような内容にて進めていきたく思います。

 
 ●10:00~     受付
 
 ●10:30~     自己紹介&フリータイム
 
 ●12:00~13:30 昼食
 
 ●13:30~     プチじゃんけん大会
 
 ●14:00~     解散

 ※解散以降は希望者にて「遠刈田温泉」方面ツーリングを企画しています。


 このような進行を考えていますが随時臨機応変に対応していければと思いますので当日はどうぞよろしくお願いいたします。

 それではみなさん
 道中、お気をつけていらしてください
 お待ちしております~♪





 最後に、今回は私事の事情で動きがうまく取れず、スタッフを務めていただいている方々にご迷惑ばかりかけておりまして・・・・。
 本当に申し訳ございません。
 この場をお借りしましてお詫び申し上げます。





Posted at 2016/08/20 00:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

黄金パターン



本日の業務の帰路にて


路肩からポーンとバスケットボールが

おっ!
と思いすぐに徐行したら幼児がボールを取りに飛び出し気味

いつの時代もこのパターンはあるもんですね〜



そういや、自分が免許取りに行ってた頃、自動車学校のシミュレーターでまさにこんなシチュエーションがありました

CGの幼児がボールを追って飛び出して来て接触することなく
手前で止まったら、幼児がペコリとおじぎ

そこまでは良かったんだけど、再発進しようとしたらそのCGのお辞儀した幼児は何を思ってか(?)ボールを持ったまま車に向かって突進!
あえなく接触の減点。


・・・ちょっとアレは色々と疑っちゃいましたよ
(操作した教官の意地悪さとか^^;)



まあ、リアルでは十分に気をつけましょう


Posted at 2016/08/11 22:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

メンテと撮影会



今日は仕事を休んでメンテと撮影会です

ドライバーの方ですが(汗




先日のドックインの結果で「要チェックや」項目があったもんで、です

で、
昨日から燃料制限
添加剤投入とフラッシング(ドレーンかな?)

そして撮影会

カラーチェック剤を投入し

「ピッチングしまーす」
「もっとロールしてー」
「そこは軽くステア当ててー」

と言うような様々なアングルの要求をこなし、
その後はガレージにこもってアフターファ(以下略

とまあ、こんな感じでしたが
どっちかと言うとハード的によりソフト的な部分で負担がありましたね




で、結果は特に問題なし(ホッ




が、



念のため
サイレンサーっていうかオイルパンっていうか
今度はその中の点検もしときましょ、だそーです


まだまだ合格もらえませんね〜




しかし、

製造年も経ち、劣化が進むとこう言うことも出てくるんですね
諸先輩の方々もそうなんでしょうか?


とにかく長く乗れるように気をかけていきましょ〜ね〜




Posted at 2016/08/09 13:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #208 【54,810km】コンプレッサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1365734/car/2403591/8327233/note.aspx
何シテル?   08/10 20:26
かなり偏った車趣味で特に小型欧州車が大好きです。 クルマ趣味に没頭する機会がなかなか取れなくなりました。 のんびり進めていきたいと思いますのでよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 11:05:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
Style 5MT カタログスペックで判断しては勿体無いモデルです。
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
MTB寄りのクロスバイク フロントフォークにディスクブレーキ搭載と元バイク乗りの心をくす ...
シトロエン C2 シトロエン C2
CITROEN C2 VTS '06 ラリー好きから始まったクルマ趣味ですからね。 や ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo Quadrifoglio Verde しっかり素性を楽しみつつ 地道にカスタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation