• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.A.N.のブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

断念


例の右前アッパーマウントからの異音

ゴムが摺れるような「ギュゴギュゴ」音もたっぷり給脂することで消すことができ、なんとか誤魔化していたのですが、つい先日、今度はゴムのものとは思えない「ゴドゴド」音が発生しだしてきました。

しかも振動と言うオマケつき

ほんのわずかに波打った道でも「ゴドトンゴドトン」

伸縮の動きもおかしい感じで、いつどうなるか分からない、と言う状況です。



と、いう事なので、足の修理の準備が整うまで、しばらくC2は眠らせることとしました。

その準備もいつ整うかは未定なんですけどね


つまり・・・・


今週末のMiToミーティング

こちらをキャンセルとさせていただきます・・・


・・・・無念
Posted at 2015/11/10 23:10:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

ヤツはそこにいた


C2の右足からし始めた異音

音量・音質から大事ではない

ということで


ドライバーに「気にしない」の機能を追加しました。


の、でしたが

ここ最近、音量・音質もLvが上がり始めました

「敵」も手ごわいなー


そんな音量も大きくはなっているけど相変わらず出所は分からずなんですよねー

音質的にはゴムが使用されているトコロっぽいんだけどなー


で、またまた色々調べてみます

怪しそうなところをグイグイ引っ張ったり押したり

ボルト・ナット緩み確認してみたり(正確にはやってもらったんだけど)

シリコンスプレーを吹いてみたり


けど、不発


もうあきらめた―

と、腹をくくっていたんですが、


先日、洗車をしてみたら・・・・・


音が消えた・・・・


まさか、車体内部に異物が入り込んでいて、それが洗車で流れ落ちた?

なんて、思っていたが数時間後、異音再発・・・

違ったか・・・・



しかし


コレが大きなヒントになりました。

水で濡れて音が消えた。

それが乾いて音がしだした。

やはり、ゴムとナニかの摺動音。

しかも、洗車時の水が簡単に流れ込むところ。

となると、やはり、アッパーマウントか?






C2によくある症例
アッパーマウントのスラストのブッシュ部が千切れてカラーが遊ぶそうです。

※他SNSやショップさんのブログから無断で拝借した画像です。
  ご都合が悪ければ削除します。






しかし、そこは初めに疑っていて、アッパーマウントの隙間から
シリコングリーススプレーを吹きかけて確認したところ


その時は音の変化は見受けられずだったが・・・・・・



あ、


そうだ


その時は「シリコンスプレー」じゃなくて「シリコン『グリース』スプレー」だった


『グリース』じゃ硬くて浸透力が弱いか?

アッパーマウントの隙間からの給脂じゃこのブッシュにまで到達するにはフランジナット?とかあるもんな









ってことで、サラサラシャバシャバな「シリコンスプレー」の方を吹きかけてみます。






ステアを右にフルロックすると隙間ができる(と言うかこんなに動く時点で・・・)のでソコにシリコンスプレーを吹きかけます。
しこたましこたましこたましこたま吹きかけまくります。
※白いのは前に吹いた「シリコングリース」の残り




結果はビンゴ

効果絶大だったようで異音も消え、数時間経過してもその効果も持続しています。


「敵」はココにいたのか・・・・

コレで精神衛生も良好でいられるってわけです。

しかし、異音が消えただけで根本的な解決ではないです
千切れちゃってるんでしょうから

それにこのまま油でヒタヒタの状態だと「汚れ」を呼んじゃうしね


とにかく

この部分は足のアップデ・・・・ゲホゲホで交換予定にしてるし
その時までは現状維持としまよう

ただ、その準備が整うのはいつになることやら・・・・


Posted at 2015/11/03 23:04:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

悩みの種(ネタ?)は尽きない




右足まわりから(と思われる)の異音

FBM前日泊地で洗車してから・・・



というか正直言うといつからかなー?

ってのが正解かな?


と言うのも、窓を閉めると車内に響いてくる

普段は窓を全開にしてるからなー、気付いたなかっただけかも

(雨の時は窓締めていても雨の音で聞こえてない、と思う)


「キュコキュコ」「キャコキャコ」「カコカコ」「カタカタ」

一旦気にし出すと・・・・・あ~もう!
気になって仕方ないじゃ無いか

仕方がないので早朝コンビニの駐車場の隅でちょっと見てみます

思い当たる主要部にガタなどないか思いっきりグイグイ引っ張ったりしても・・・
ってかわかんないよなー

と言うかこの辺がおかしかったら、操作のフィードバックで気づくかな?
いや、自分なら気付かないだろう(自信満々)

そういや主治医から
「アッパーシート辺りからコトコト聞こえるからリフレッシュを」
って言われてたんだよなー、その時は気付かなかったけど

で、モチロン中なんて見えないからアッパーマウントを見るも・・・・・・
やっぱりわかりません


とりあえず走ってみて前後左右に揺さぶってみる。
(モチロン周りに誰もいないことを確認してからね)

が、やっぱりわからない。



まぁ、いいや

それこそFBMで情報を収集です

そーいう場でもあるでしょうしね(笑)



という事で、元C2乗りの某みん友さんに話を聞くと
やっぱりアッパーマウントとシート近辺が相当「臭い」らしい・・・

自分では判断できなかったけど主治医のお話もあるし、
その可能性は高いですね
ほかのC2乗りさんのマウントのゴムを比較すると明らかに硬化してるし

距離数走ってないと言っても時間はたってるからねえ、ゴム類は


というか・・・・

会場に来てから音が増えてるんですけど(汗

元々の音に濁点が付いたような・・・(濁汗



え?

この手のクルマは異音アリがデフォ?

乗り手に「気にしな〜い」という機能を追加するべき?


それはそーですけどね
分かってはいるんですよ
一応欧州車歴約10年ですから
けどね・・・






とにかくそんなかんじで一週間放置

そして、つい昨日、車を上げて
再度足回りの他、タイヤ・インナーフェンダーも外して潜ってエンジンルームの下側を見ることに・・・

しかし、やっぱり分がんねっす

ウォッシャー液タンクがガタついてるけどコレじゃないでしょー?

と言いつつ、両面テープで固定してみたら・・・・




・・・・減った?


消えたじゃないけど、異音が減った!?


と思ったけど一晩経ったらまた再発・・・orz



固定緩んだ?

というかソレじゃないよね~?

もうなんなのよ~(泣


一体なんなんでしょ?

やっぱりアッパーマウント周り?


はぁ~・・・

やるかぁ~・・・

じゃなくて、やってもらうかぁ~・・・・
どうやらハブからドラシャ抜かなきゃサスを外せないみたいで相当手間かかるみたいだし・・・

それで結構工賃掛かるんだよなぁ・・・・

そんな工賃掛かるんならいっそのことついでに車高調ゲホゲホ


いずれにしてもMiTo会以降、だねー

そして、自動的にGT風グリル装着は来春まで延期確定・・・・








Posted at 2015/10/26 08:11:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

三度目の正直 フレンチブルーミーティング



一昨年は風邪・・・

去年はヘルニア・・・

そして、今年

やっと・・・・やっと・・・・





去年までイタリア車でしたが、この世界のキッカケがフランス車でしたから
念願叶って、って事なんです

ほぼ直前まで休日出勤メンバーに入れられててあきらめモードでしたけど・・・

というか前日に山の麓で車から変な音がし出して本気で冷汗もんでしたけどね(汗



で、そんな初めてのFBM



想像以上でした

まさかこれほどの祭典とは!

そーいやフレンチブルーどころかこれぐらいの規模のイベントって初めてだもんな


何をどうすればいいか分かりませんが、いつもの皆様と、久しぶりな皆様とで・・・

いつものように駄弁ったました(笑)


いつものようにクルマに潜ってました(苦笑)


いやいや、ちゃんと堪能しましたよ♪






鹿バーガー

しまった・・・肉が写ってない・・・


いやホント、ネタじゃなくてですね


いろんな方と話せて

色んな車も見れて(古い車種はほとんど知らないシロモノばかり汗)

同じ車の方と濃ゆーい話もできて

とても楽しかったです♪

天気もサイコ―でしたしね♪
珍しいことらしいですけど(笑)


しかし、前述のとおり、これほどの規模、となると来ているはずの
お知り合いの方にお会いするのも叶わず・・・

会えたとしても、また後ほどゆっくり、と挨拶してそのまま再会できずじまいだったり

それがとても残念

けどあの場では難しい事ですもんね^^;


という事ですので、現地でご挨拶できなかった分、この場でさせて頂きますね


FBM参加の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました
そして、お疲れ様でした

また来年、と言わず、どこかでまたご一緒する際は
どうぞよろしくお願いしますね~^^









































って、だけでは終わりませんよぉ~


フリマ

コレもFBMの目玉なんですねぇ~



で、そんなフリマ

密かに賭けていました

希少になりつつあるC2のパーツの出品

何が出てるか・・・というか出ている事すらあるか、って現況なんですが

アレとアレ

あれば是非買って行きたい・・・・けど、もうほぼ絶望視されてるんだよなー


とにかくそんな気持ちで、いつもの皆さんとフリマ会場をぐるっと見て回って・・・・・


撃沈orz




そうだよなー

あるわきゃないよなー

あきらめムード・・・というか既に分かっていた答えみたいなもんですけどね
落ち込みも僅かに、フリマ会場を後にしようと思った時、ふと回っていない区画があったことに
気付き、皆さんと別行動をとってソチラに見に行ってみることに





けど・・・・











・・・・やっぱないか・・・・・GTグリル








アレ ほしいんだよなぁ


かのジュニアWRCのスーパー1600ルックになるヤツ

見てくれだけで、思ったほど冷却効率は望めないって話でも欲しいんですよ


でも、有るわきゃないよなー

相当貴重だもんなー


こうなりゃ「ネタで2CV」のヤツを買って行こうかな

いっぱい出てるし、意外と安いし


あぁ、ホラ

ココにも・・・・



2CV・・・


2CV・・・


2CV2CV2CV2CVC22CV2CV・・・・・・
















・・・ん?

























あれ?




























































あった・・・・・・








ホントに最後の最後に覗いたお店に・・・・・

¥30,000-・・・・・やはり高いな

いや、コレ、定価で¥55,000-位する代物だぞ













・・・・











































という事で、今度お会いするときはコレの黒になってることになりますので
よろしくお願いします♪






Posted at 2015/10/20 02:01:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

結果オーライ テキトーエンブレム



パーツレビューでもあげましたが



キーケースが破損してましたので、更新です。





キーケースは密林にて送料無料の¥520-!





キーやら基板やら移植して使用可能としましたが




新品エンブレムはキーケースに付属無し

なので、コチラも移植です


が、キーケースに意外と深く埋め込んで貼り付けられているので回収は困難

マイナスドライバーやらヘラ・ピックでホジくろうもんならキズモノ確定


なので、接着面真横からアクセスできるように、とキーケースを切削(掘削?)


仕事の休み時間にグラインダーでギュイーンと





が、欲張り過ぎて失敗(泣き


途中まで物凄く順調であと0.1~0.2mmって所までやったのに・・・

そこでやめときゃよかった・・・






とりあえず回収です。


キズも言うほど大したことないけど・・・・悔しいので補修を試みます




が、



余計なことしてグズグズに・・・

もはや再起不能レベル・・・


こうなりゃ新品に交換か・・・

という事でネットで調べてみると・・・




¥900-ってキーケースより高ぇじゃんかー!!(怒







もーいーです



ひっくり返して貼り付けるもんね










あれ?

アルミ地に反転したダブルシェブロンのコッチの方が意外とイケてねっすか?






Posted at 2015/10/16 00:38:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #208 【54,810km】コンプレッサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1365734/car/2403591/8327233/note.aspx
何シテル?   08/10 20:26
かなり偏った車趣味で特に小型欧州車が大好きです。 クルマ趣味に没頭する機会がなかなか取れなくなりました。 のんびり進めていきたいと思いますのでよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 11:05:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
Style 5MT カタログスペックで判断しては勿体無いモデルです。
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
MTB寄りのクロスバイク フロントフォークにディスクブレーキ搭載と元バイク乗りの心をくす ...
シトロエン C2 シトロエン C2
CITROEN C2 VTS '06 ラリー好きから始まったクルマ趣味ですからね。 や ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo Quadrifoglio Verde しっかり素性を楽しみつつ 地道にカスタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation