C2
無事に車検も終わりました~♪
ってことで
元に戻すよ~♪
ついでにどんだけ軽量になるか測定
(前に測った結果のメモを失くしたので)
純正 = 19.6kg
バケ+レール = 14.2kg
あれ?差異は5.4kgかぁ~?
10kg位あると思ってたんだけどな・・・・
これじゃ最近5.0kg増量したドライバーと合わせてプラマイゼロってことじゃんかー
とまぁ、朝からこんなことしてましたが
引き続き車検で主治医さんに指摘されたところもやります
純正・もしくは同等品にするつもりだったけど折角だから奮発♪
3倍近いお値段ですが、いかがなもんでしょ?
キノコにしなかったのかって?
いえ、ソレは主治医さんに「吸気量<吸気温!!!」と釘を刺されたので
純正エアクリBOX対応のコレにしました(^^;
(であればBMCのCDAもイイけど・・・・・・・・・・高いしね・・・)
ちなみに効果は
全域でちょっと回るように・・・・・なった・・・・・・・・かな?
すみません、田嶋社長
自分の感性では・・・・・
も一つはコチラ
エアコンフィルター
なんと超簡単
ボンネット開けて1,2,3の「3」を言う前にコンニチハ
ってか、こんなところにあるのかよって話
コチラは活性炭がドータラコータラのお手頃価格で純正同等の
MANN-FILTERに交換です
コレは確実にニオイが変わりました♪
あとは指摘事項じゃないけど、前々から温めてたコレをやります。
ブレーキパッドの交換
片押しキャリパーのってバイク時代から苦手なんですよぉ
ボルト緩めてキャリパー持ち上げてーってだけでしょ?っていってもね
まぁ、とりあえず
また、この色のヤツにお世話になります♪
効果は・・・・
ローターに摩材が馴染んでから♪
お次はリアも・・・・
と思いましたが、コイツも苦手なんだよねー
パーキングブレーキ兼ねてるヤツって
しかも、このフロントの方で色々あって・・・・
まったく・・・前のオーナーさん?専属Dかショップ?はナニやったんだ?ってお話
そういうこともあったので下準備をちゃんとしないとね^^;
ってか、やっぱりプロにお任せするべきかな?(汗
と
言うことで今回のゴニョゴニョはおしまい
の
ハズが?
勢いで?
2シーター化
いやね
前からちょっと気になってたことがあったんです
今のリアの感触
リアの重量が減ったらどうなの?
そんな事だったので外してみました
1:1のダブルフォールディングのシートだから
ガス?ダンパーとヒンジのボルト外すだけで超簡単
・・・とか言ってダンパーを先に外さないでやったらメンドクサイ目に遭ったんだけど(笑)
結果・・・・
非常に気持ちイイ♪
気がする・・・・
うーん・・・・気のせいレベルかなぁ、オレの慣性じゃ・・・
でも、確実に激変したのが
ロードノイズと排気音の大きさ
いや~シートって遮音効果抜群ですネェ~(笑)
こんなにうるさくなるとは思いませんでしたよ
それと
「ピシッ!」「ガキッ!」
とか言うキシミ系サウンズ
ほんの少しとは言えシートレールがサブフレーム的な役割してた、とか?
な訳、無いでしょうけど~ (取付も一脚ごと完全別体式だし)
単純に音が大きく聞こえるようになったからだけでしょ
でもね
リアで雨漏りしたばかりという手前、超心配(汗
走りは気持ちイイ感じするけど・・・・・・・気持ちワルイ・・・・
これはもう元に戻そうか・・・・・
え?
その前に?
「違反だよ」
え?
フルバケみたいに車検前に元に戻せばいいんじゃないの?
ってそれ自体が違反か!!!!!
(非対応シートレールや背面の保護無しの場合)
この辺の話は結構グレーゾーンらしいけど、色々と調べてみたらやっぱりダメみたい・・・
事故があった時、保険も適応不可になる可能性もあるとか・・・・
細かいことは割愛しますが、そう言う事なら・・・・
ノミの心臓のワタクシゃぁ、元に戻しますよぉ
てなもんです。
というわけで
C2、2シーター仕様は、ワンナイト仕様どころか1H仕様で幻となりました・・・・
とにかくね
アチコチ更新・変更もしたし、C2も新たな顔を見せてくれるんじゃないかな?
いやぁ~楽しみだなぁ~♪
とまぁ、
久々にC2ビッタリドップリのとても有意義な一人クルマ遊びの連休初日でした
寂しいとかは思わないぞー
というか、
また全然まとまりのないブログになってしまった・・・・
Posted at 2015/10/10 22:31:35 | |
トラックバック(0) | 日記