• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.A.N.のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

欧州ホットハッチ団 石巻オフ!  その3(大震災まなびの案内バスツアー編)



ついにスタートしたEHH団石巻オフ


その第一のプログラム

石巻・大震災まなびの案内バスツアーについてのブログです。




みなさんに現在の石巻を見て、聞いて、感じて、知って、そして広めてもらいたい。

そう思ってのこのバスツアーでした。



ですが、その前に自分自身が・・・・と思い知らされたプログラムでした。





この町出身の私にとってはとても馴染みのある道。


目を閉じれば、いつも浮かぶあの凄惨な情景。


そう思っていたのですが、

耳に入るガイドさんの声がキッカケで脳裏に鮮明に呼び起こされるモノは、
目を閉じただけで浮かぶソレではありませんでした。



(そうだ。そんなもんじゃなかった・・・)



そして、まさに今のこの状況。


(そんなことになっていたなんて・・・)





風化させちゃいけない。


知っておいてもらいたい。


そう思い、ガイドさんの説明の補佐役にでもなればと臨んだツアーだったのに・・・



すでに自分の中で激しく風化が始まっており・・・


そして、


何も知らない・・・・






全く自分はどの口で何をほざいているんだろう。





恥ずかしい


情けない


申し訳ない


後ろめたい


実はこのバスツアー中は自己嫌悪など様々な負の思いと感情でいっぱいでした。

また同時に、遠路遥々自分の街に来てくださっているという歓喜の感情もあり、
ソレとソレとが頭の中で渦巻き、当時は相当混乱してしまっていたかと思います。
それこそ、全くもって情けない・・・



しかし、そんなことをかんがえても何もならない現実。
4年もたった今、今更下を向いても仕方がない。
前に進むためにはやはり前を向くしかない。

今まで、自分がしたこと、できなかったこと。

今後、自分がする事、できること。

この地出身の自分にとって、どうあるべきか


このツアーはそんなことを考えさせられるとても有意義なものとなりました。



この石巻オフという機会にこの経験。

本当にしてよかったです。

他の方々にも是非、体験していただければと思います。




起案してくださった幹事44〇さん、団長Clio7010さん

また、このツアーに参加してくださいました団員の皆さん


本当にありがとうございました。













最後に




実は、このブログ


アップするのに何度も何度も書き直しました。
(遅れたのは体調不良もあってですが)


しかし、あまりにもたくさんの、自分にとって近く、そして深く、

そんな様々な思いが錯綜し

残念ながら、私の文章能力ではまとめ切れず

結局、当初書いていたものとは全く別なものになってしまっています。




「伝えなければならない」


と言いつつ、それも十分には程遠く叶わず

このようなとりとめのない稚拙なブログになってしまったこと。


深くお詫び申し上げます。





いつかは、ちゃんと伝えきれるものを書けるよう、

そして、していけるよう努力したいと思います。






Posted at 2015/07/28 21:31:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

欧州ホットハッチ団 石巻オフ!  その2(1日目昼食編)

(その1からの続き~)


一足先に現地入りしていた私は実家から歩いて、
来石された団員の皆さんと合流し、
皆さんご希望ご当地B級グルメ『石巻焼きそば』
食べにいきました。


地元なんだから美味しい店を教えて


と言われてましたが、石巻焼きそばって、何処の店が美味いの???


そんな状態だったんですよね

(過去にブログで石巻焼きそばを食べたーってブログ上げましたが、アレは「店自体」が名物だったようなものです)


だって石巻焼きそばって石巻市民でも店でほとんど食べない。

食べるとしたら縁日の屋台。
(後は近くの山の茶店とか駄菓子屋かな?)

特徴ある茶色い麺、と言われてますが、私にとってソースが掛かっているのか
どうかわからんもの。

それを「ソース、ケチってんなー」って言いながら食べてたんですよね。
見た目はソースまみれなのにw

だから、ソレを家に持って帰って、食卓にある
「ブ〇ドック」とんかつソースとかウスターソースをかけて
食べてたんです。


そういう認識なもんで非常に店のセレクトに迷いましたw
(店で食べる人が増えたのはB級グルメが流行り出してから)


そんなわけで地元友人にもダメ元で聞いみましたが「わがんね」と言われたので、
そば・うどんの老舗、駅前の「かのまたや」を選びました。
ココなら間違いはないでしょ、ってw
ぐるナビの評判も良かったし



うん、たしかにこれは石巻焼きそばと言われればそうだ。

ただ「石巻焼きそばとしては美味しすぎる」んだよな(笑)

自分の知ってるのはもっと水分なくて、出汁の香りなんて微塵もしない、
もっともっと素っ気ないものなんだよな。

知らぬ間に進化したって事か?
コレだったら、オレ、好きになっちゃうぞ♪


もちろんテーブルのソース、ドバドバ掛けましたけどね

こりゃ、いい店めっけたな(爆)


という石巻焼きそばでしたが、皆さん喜んでいただけたどうか、内心びくびくでしたw


そんなご当地C級グルメを堪能していただいた(のかどうかわかりませんが)後は残りの団員さんと合流。





こんなの光景、ココで見たことないですよ(軽いめまい)


そして、ホテルのロビーで簡単な自己紹介をした後は
駅前に移動して「石巻・大震災まなびの案内」バスツアーです



というところで、ブログは続かせていただきます。

どうもね、内容的にこのノリではちょっとね。

なので、ココでも一旦切られせていただいて、つづく、とさせていただきます


Posted at 2015/07/25 02:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

欧州ホットハッチ団 石巻オフ!  その1






我が故郷、石巻でのEHH団オフ!


この地でEHH団オフを開催するのはとても嬉しい

という思いと同時に、色々と考えることもあったけど

そうしていちゃいつまでも何も変わらない。


来てもらって、見てもらって、感じてもらって。

そして拡めてもらって。


それが、少しでも、ほんの少しでも、復興につながれば、前進すれば。

という思いで、

マイナスなことは考えないようにして幹事をやらさせていただきました。




とはいえ、

私が幹事として出来たのは、「食う」「飲む」「歌う」「走る」・・・

震災テーマのプログラムを組んでくださいました44〇さんご夫妻。あおたくさん。
フォローしまくってくださいました団長こと、Clio0710さん

皆さんに比べればなんとも幹事というにはおこがましい・・・でしたが^^;

お任せしっぱなしで本当にありがとうございました!


という事で割り切ってたっぷり楽しませていただきましたので、
そのオフ会レポートをしていきましょう~♪



と、


思いましたが、やっぱり1ブログでは「また」途轍もなく長ーくなりそうですね(苦笑)


なので、ココで一旦切らせていただきまして、別ブログで分けて書いていこうと思います。


最後までお付き合いいただけたらと思いますのでよろしくお願いします


本人の気持ちの方が飽き折れなければ(笑)

Posted at 2015/07/25 02:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月16日 イイね!

行っくぜっ♪東っ北っ♪


























お久しぶりです!!!









こんなにデカかったっけ?


こんなにうるさかったっけ?


こんなに硬かったっけ?





ともあれ、



色々と込み上げて来るってもんです










思い



























胃液












そんなわけで、今週末は故郷でリハビリです























こいつめ!

こいつめ!

Posted at 2015/07/16 23:08:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

密会in死武屋       ・・・・そして伝染へ














渋谷まで付き合ってもらいたい


「ABARTH 500のUさん」より

そう言われた時は、正直おどろきました


だって、全く縁もゆかりないトコロなんですもん


チーマーに絡まれる怖いトコでしょ?

近年オヤジと化したワタクシは、正にオヤジ狩りの恰好のマトですヨ?

アナタもそうですヨ?

(情報最終更新年:1990年くらい)



して、なぜに?

え?

クルマの件?

ほ~面白そうですね~イイですよ~♪



・・・・・?


渋谷にぃ???




とまぁ、色々な疑問が残しましたが、あえて質問せず承諾




ということで、



平日が都合良いってコトで有給まで取って






同い年でおバカさんなことを言い合ってる困ったオヤジ二人の密会デイツ




ここでも、敢えて渋谷にナニをしに行くかは問わず、行き先のショップだけを聞く


〇〇〇?


どこかで・・・

最近・・・・

聞いたことが・・・・

あるような名前のショップさん・・・?




とにかく、

二人仲良くトーキオ・ジャンゴォで遭難するのもなんなのでナビに行き先を入力。


そして、

「間違いがないように」

という事で、ワタシのアイホンでもナビをセットしてほしい、との御依頼


いいけどさ、オレのアイホンだと
問答無用で「四国でUターン」
だよ?





そんなこんなで出発



そういや、平日の交通量ってどうなんだ?

渋滞のイメージが強いんですけど?

排水タンクのオーバーフローとか超心配なんですけど?



という心配も余所にペナルティ並みの早着




あ?


あれ?





Yさん?



あ、そっか!

そういえば、そんなこと誰かが言ってたな~

だからなんとなくショップ名も聞いたことあったんだな~

オレ・・・アルファ離れたら、そういう事疎くなっちゃったなぁ・・・


そんなYさんとはイベントで何回かお話したことあったんです

まさかココでこんな状況でお会いするとは思いませんでしたw

とにかくお元気そうで何よりです^^






ってことで、ココでゴニョゴニョしていただき(内容はヒミツ)


その効果を実走にて確かめるべく、Yさん同乗のもと、大通りに出るも


















パトカー多数

白バイ多数

救急車数台

ポンプ車2台?












大渋滞(汗


何?

事故?

というより事件???




何があったかはわかりませんが

こんなところで実走テストなんて出来やしませんて・・・・



※補足
後に首都高での事故が原因での渋滞で、人命被害がなかった事が判明したので
ブログで使ってます。念の為





なもんで、コリャかなわん、とルート変更し渋滞もなくなったところでイケるかと思いきや









白バイ追走ロックオン(滝汗








・・・・・





ということで、ショップさん同行実走テストは出来ず終い

効果の確認はオーナーさんのご本人のみぞ知る、という結果に・・・







Uさん

ごめん

たぶんオレが乗ってたから『ネタ』を呼び寄せちゃったんだよ、

きっと・・・・



































ということで、しっかり頂きましたからね♪





なーんてこともありましたが、思わぬ展開もあった楽しい密会でしたw






























ちなみに、蠍の洗脳は受けませんからね!


































まだ!









そりゃー、プントHGTアバルト は今スゴクソソルけどねw
Posted at 2015/07/10 21:07:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬タイヤ交換
腰痛引きずりながら進化過程のヒトのような姿勢でやりました

今回はガッチリホイール清掃も時間をかけてやって・・・
姿勢はもっと先祖返りしていきましたウホ」
何シテル?   11/23 03:19
かなり偏った車趣味で特に小型欧州車が大好きです。 クルマ趣味に没頭する機会がなかなか取れなくなりました。 のんびり進めていきたいと思いますのでよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 11:05:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
Style 5MT カタログスペックで判断しては勿体無いモデルです。
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
MTB寄りのクロスバイク フロントフォークにディスクブレーキ搭載と元バイク乗りの心をくす ...
シトロエン C2 シトロエン C2
CITROEN C2 VTS '06 ラリー好きから始まったクルマ趣味ですからね。 や ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo Quadrifoglio Verde しっかり素性を楽しみつつ 地道にカスタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation