• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.A.N.のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

タイマンじゃゴルァ!!!






タイマンじゃ~!!!






もとい!




怠慢でしたじゃ~・・・・






です。


  お話は車高調を入れた時のお話から。

  そろそろ一年前、になるんでしょうかね。
 

  フロントに借り物の○○キロ・8インチのバネ入れたんですが、プリロードゼロでの車高が思った以上に落ちまして、かなりの前傾姿勢になりました。
  しばらくそのまま乗ってみたわけですが乗り心地も操作性もかなりおかしな感じで・・・
  なのでその状態のトーを缶コーヒー法(?)で測定したらなんとトーアウト15㎜!
  ああ~やっぱそういうことになるんですねぇ。

  ということで引き続きその場でトーをアウト3㎜に調整したわけです。
  アウト3㎜というのはタイロッド調整一発目の結果がコレだったというだけで何の根拠もありませんでした。
  乗り心地も操作性もかなり改善されたし、それで様子見で良しとしたわけです。

 しかし、その後もフロントの動きに色々と悩まされ、その原因が車高バランスと思い、前傾姿勢をフラット寄りにするように調整。最終的にはフロント10数㎜上げたと思います。
 ネジ式だからプリロード10数㎜ってことですね・・・。それによる乗り心地はどうか?と思いましたが、思ったほど悪くなかったので、このまま今に至るわけですが・・・

 アライメントがどうなっているか?

 正直それは気にしませんでした。

 アウト3㎜の車高から10㎜上げたんならイン側に多少寄ってるだけかな?

 そのくらいに考えてたんですが、今回のタイヤの摩耗がちょっとアウト側が強いとか悪路面での動きとかで色々思うこともあったので思い切って正式にアライメントテスターで測定してもらいました。
 
 ほかにも


 すると・・・・




トーイン15㎜てw

ついついお店で声をあげてしまいましたよ

キャンバーとかリアのトーとかは構造上仕方ない(調整不可)としてここまで大きな値が出るとは・・・トホホ

で、トーをメーカー指定のイン2㎜にしたわけですが・・・

直進性とギャップ拾った時の動きがとてもとても落ち着きまして(苦笑)

(コーナーリング時の感じは普通領域ではよくわからなかったので今度機会があったら確かめてみたいですけど)

乗り方ってのもあるけど、これだけ酷かったらタイヤもかなり負担かかっていたでしょうねぇ

やっぱ、ちゃんとやることやらないとやらないとだめですね~




 って、何故すぐやらなかったかって?

 だってアライメント調整ってお高いんですもの~

 しかしその結果がタイヤの寿命を減らしたわけですから・・・・ねぇ?

 怠慢でしたわ~・・・




Posted at 2016/11/07 00:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #208 【59,380km】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1365734/car/2403591/8241140/note.aspx
何シテル?   05/24 14:32
かなり偏った車趣味で特に小型欧州車が大好きです。 クルマ趣味に没頭する機会がなかなか取れなくなりました。 のんびり進めていきたいと思いますのでよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

新年のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 11:05:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
Style 5MT カタログスペックで判断しては勿体無いモデルです。
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
MTB寄りのクロスバイク フロントフォークにディスクブレーキ搭載と元バイク乗りの心をくす ...
シトロエン C2 シトロエン C2
CITROEN C2 VTS '06 ラリー好きから始まったクルマ趣味ですからね。 や ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo Quadrifoglio Verde しっかり素性を楽しみつつ 地道にカスタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation