• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.A.N.のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

次期車としてどうですか?





私のクルマ歴が



フランス車 → イタリア車 → フランス車  



と来てるから



次はまたイタリア車かな~?



なーんて言ってましたが



さっそく?












ブガッティ EB110

本国のカタログ



次はコレですか?


いやぁ~、まいったなー♪








・・・・・






勘弁してください(汗








なんでこんなレアなモノを持っているかというと


前のブログで紹介したビンゴ大会の景品だったからなんです



いやもう、スゲーなコレ



※中にはパガーニ・ゾンタらしきクルマのデザインスケッチみたいなものをもらっていた方も








ってかさ



ブガッティってよく知らんのです


旧時代のクラシカルなクルマと(CGTVのオープニング?)

このEB110

それと最近?のヴェイロンしか



だってフェラーリやランボルギーニより現実離れしてるもんね




どっちかって言うと、ブガッティについて知っているのは
世界最古の量産車メーカーであるプジョーが自動車業界に踏み入れる
きっかけを作ったのが創始者であるエットーレ・ブガッティさんで
その方がドータラコータラしたとかしないとかということくらい



そして、このEB110ってのも10年くらい前に








GTromanで見てなんだこりゃ?って思ったくらい
(第9巻※初版1995年)


ちなみにこのキャラクター名「江藤さん」

今気付いたけど「エットーレさん」から取ったんかw





で、


そのカタログの中身はというと




なんじゃこりゃー????


と、やっぱりこう言っちゃうんですよねw



所々のクルマ用語的な単語こそは分かっても

ラ・・・・・・レ・・・・・・イル・・・・・?

全く分かりません汗

英語でも分からないでしょーけどねw


しかし、このスペック

見てるだけで楽しーです♪




20年も前の車

そして今は後継としてあのヴェイロン


なるほど


あのヴェイロンの前身がコレなんですかー?


ホントスゲーなー




けど、やっぱりスゲーのは





その実車の外観





なんと言えば良いか・・・・・

スタイルはカッチョイインですケド・・・・

独特なヘッドライトで好みが別れそうですね^^;



とにかく、今はヴェイロンより数分の1のお値段だしお買い得?


って、タマ数ないかw  

残念~w

しかもこれでお山に行ったら「でうんでうん」でまた名前を付けちゃうだろーなー





とにかくこんな車があるんだから面白いですね♪


皆さんもどうですか?


次期車に


でもって、是非オフ会に乗ってきてください♪













おまけ



ブガッティ倒産時に制作中だったこのEB110のシャシを別メーカーが買い取って
ソレをベースに作り替えた車があるそうで・・・・












・・・・・

なんか、山折り谷折りにした千円札の夏目漱石
を思い出しちゃった・・・
もしくは荒木先生デザインキャラ

エドニスV12 


っていうそうで・・・・



クルマの世界は広いなぁ~・・・



Posted at 2015/09/02 23:22:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

欧州ホットハッチ団 石巻オフ!  その8(完結編)



またまた今更で恐縮です

とうとう先々月のお話になってしまいましたがケジメ付けないとね

ってことで自己満ブログですw







欧州ホットハッチ団石巻オフ2015

とうとう最後のプログラム


「くじらを食す」





ん?


別にそんなテーマじゃなかったでしたっけ?


とにかく復興支援という意味で牡鹿方面で食事を、ってことなんですね

で、牡鹿って言うと昔は捕鯨で栄えた地方なのでくじらが名物なんですね


ということで、

一行は「がヴぁ~」会場の半島突端から半島付け根まで大移動です







ちょっとしたツーリング・・・・でもないか


で、お食事会場は



くじら料理の民宿 瑞幸


屋号が微妙に違う?
まぁ、気にしない気にしない
HPではこうなんだから



その宴会場を貸し切って





(この肩ひじ張らない雰囲気、たまりませんね~♪)



お待ちかねのお食事





瑞幸 EHH団SP定食

SPと言うだけに通常にはない組み合わせの定食です。
特別に用意してくださいました。
※天ぷら・魚介刺身の「瑞幸定食」と鯨刺身定食の組み合わせ


それも幹事長御夫妻の交渉のお陰さまです♪

素晴らしい!!!










しかし・・・・













如何せん私の写真が悪い!!!



全くうまく撮れてません・・・・

ホントセンス無さ過ぎですorz(練習もさぼってるしぃ・・・)
これじゃ素晴らしさが全然伝わらない・・・

実際はこの7割5部増しに素晴らしいと思ってください



ちなみに鯨の刺身は真ん中やや上部の赤白の切り身
白いのは「皮」で、正確には皮下脂肪?

皮は飲み屋でよく食べたりしましたが、よくよく考えると赤身と組み合わせてって
ないんです。

で、コレらをトマトとモッツァレラチーズを一緒に食べるように口の中に入れると・・・

あぁ・・・とろける~からの程よい噛み応えと独特の香り~♪
たまらない~(*´▽`*)/


写真では見難いけど、鯨刺しの後ろにある「鯨ベーコンのスモーク」も美味い~♪
コリャ初めて食ったぞ♪

(ってことで気に入ってしまったので、帰りに「のれん街」でお土産に買って行ったのはヒミツです)





しかし、ホント残念

写真でも文でも全く伝えられません。


ので!



気になった方は是非是非実際に来て食べてくださいね♪

※上のリンク先HPご参照ください。



というところで、談笑交えつつ、各自舌鼓を打ち、食事が終わったところで
この石巻オフの全プログラムは終了です。


みなさん
お疲れ様でした~♪

そして

ありがとうございました~♪













なのですが、






ここからはオプショナルツアー



「FIAT&ABARTH オーナーズクラブ東北」
「クルマ好きが集まるイタリアン『ROSSO』」の皆さんの
チンクコロコロ石巻オフ2015とのコラボイベント

ビンゴ大会です



この日、我々と同じく牡鹿半島でオフ会をされており
「ビンゴ大会をするので、ご一緒にどうですか?」
と有難くも誘っていただいていたんです。

なので、希望者の方々は会場の「御番所公園」に移動、という事になります。



というところで




ワタクシ、またまたヤラかしちゃいまして・・・・




ビンゴ大会のその会場は御番所公園。

つまり半島の突端まで逆戻りするわけですが、遠方から方々も多々おり、
また、この企画が急遽決まったこともあり、スタッフ以外に参加者は殆ど集まらない
と勝手に思い込んじゃっていて、皆さんほぼ一人一人にお別れの挨拶をして
しまったんですよね・・・



で、



時間も押しており、せっかくお誘いしてくれた先方を待たせるとなんなので
ってコトで急いで会場に向かったら・・・



ほぼ皆さん、いらっしゃるじゃないですか・・・


お別れのつもりが、すぐさまの再会


いやぁ~・・・バツが悪いったらありゃしない(汗・・・


到着早々「すみません~(滝汗」の謝罪の挨拶連発・・・

そんなことしてたもんでこのあたりの写真、
撮ってませんでした(汗

ビンゴ大会最中はナンバー聞くのに集中しちゃってたしね(テヘペロ




お話はもどして

このビンゴ大会なんですが復興支援と冠がついており、出品された景品は
イタリア自動車業界で活躍されており、彼の地より
石巻の復興支援活動をされている野口裕子さん
雑誌「ヴィンテージライフ」さん(元tipoスタッフさん?)
からの協賛品でとてもレアな本国モノばかり。
本当に有難いの極みであります。




で、



我々、途中参加便乗組なEHH団もしっかりちゃっかりたくさん頂いてきちゃいましたよ♪

というと聞こえ悪そうですがw



私はビンゴしたかって?

モチロン、とっても面白いものをゲットしましたよ♪

それは何かというと1ネタになるので後で別のブログででも紹介しますw






ということで


途中参加で初めましてな「FIAT&ABARTH」の皆さんとでしたが、
一緒になってとても盛り上がったビンゴでした♪




合同記念写真♪
図々しくもややセンターポジションw

(ROSSOさん、HPから写真を頂きました^-^;)





このような素晴らしいイベントにお声をかけて頂き本当に感謝感謝です♪




ということで、
これで欧州ホットハッチ団石巻オフは無事に終わりです
(ブログの方もやっと終わりです^^;)





念願の故郷での欧州ホットハッチ団オフ


このオフではただ単に楽しむだけではなく色々と考えさせられるものとなりました。

私なんかも故郷と言えど認識を改めさせられることがたくさんあり、大変有意義なものとなりました。



本当に今更になってしまいましたが、

「FIAT&ABARTH オーナーズクラブ東北」の皆様

ROSSOの皆様

欧州ホットハッチ団の皆様



そして、なにより


現地の皆様



本当にありがとうございました^^


今後もまた伺いたく思いますので
どうぞよろしくお願いいたしますね♪









コバルト朝練

前日宴会 鯨昼食 含めて恒例イベントにしたいな~

Posted at 2015/09/02 21:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

チューニングの果て





友人より面白い動画があると聞いたので検索してみました。












吹きましたw









しかし、コレはまだ序章にすぎず・・・
















ステキ♥


Posted at 2015/09/01 19:20:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

欧州ホットハッチ団 石巻オフ!  その・・・・7だっけ?(がヴぁ~「真打」編)



今更~ですけど(汗

なんだか色々忙しくなっちゃったのをイイことにおサボりしちゃったりして放置してしまっていました
欧州ホットハッチ団 石巻オフ ブログ

まだ「先月やりました!」と言えるうちにブログをまとめなければ、ですね(ゲホゲホ






で、


前回の手抜きブログに重複するかもですが・・・







我が故郷、石巻で









がヴぁ~!!!





やってきたわけですよ!





重ね重ねですが先月w(ぎりぎり)


いやぁ~、感無量でしたね^^


欧州ホットハッチ団の皆さんとはあちこちで遊んでいただいてますが
まさかこの牡鹿に来て頂き一緒に朝練して更にこの光景が見れるとは♪



この「がヴぁ~」ってできた場所も空いていて良かった~♪




っていうのも、この奇跡的に広い駐車場?は、




こんな感じで地元漁師さんの仕事道具の天日干しで埋まっちゃう事が多いんです


え?


そんなところにクルマ並べたり腹這いなったりして占拠しちゃダメなんじゃないの?
って?


たしかにそうなんでしょうけど、実は「網の天日干し禁止」って看板があったりしてる
んでどちらかというとそちらのほうが・・・・

でもまぁ、そんな野暮なこと言う人は実際いませんケドね^^;
地元民の暗黙の了解ってやつです

なので、もちろん予約なんてできないところなんでバクチだったんですよ
ココでがヴぁ~が出来なかったらどうしようと内心ビクついてましたしw


そんなものだったので嬉しさ一際ってこともありました♪




おっと、この整列写真だけだと申し訳ないですね

今回は欧州ホットハッチでいらっしゃってなかったのでこのに「がヴぁ~」
お並びにならなかった方々も紹介しないとですね

なんせ陸海空全制覇でココまで来られた方もいるわけですから



空港まで船
ヒコーキで仙台まで来て
そこからはレンタカー

まさかこの牡鹿半島突端でこのお方とお顔を合わせることとは思いませんでしたw





こちらは「どんがらメガーヌ1では長旅は・・・」という事でご夫婦ロドスタでの参戦

メガーヌの方はこの時すでに手放されるお話が進んでいましたので、
残念ながらお目にかかれず・・・

という事は、フレフレ幕張があの姿が最後だったのか・・・



でも、何処かでひょっこり再会できる

みんカラをやっているとそんな気がしてなりませんねw



ということで、待望の故郷での「がヴぁ~」でした






ところで、


写真の所々に写ってるコレはなんなんでしょうね?








謎の円形

プラズマの仕業なんですかね?オーツキキョージュ?




(つづく)
Posted at 2015/08/31 23:53:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

ヘルニアン リターンズ


昨日の仕事は応援で機械補修作業

色々と不手際あって止む無く


(イメージ画像 ※実際はコレ以上)

床上3m位置安全帯なし(←ヒミツよ)
アクロバティックなポーズでの作業


ヤバイなヤバイなー
腰ヤバイなー



で、終わって試運転





おいー

◯◯さーん
さっきイジッてたソコ
ちゃんと増し締めしたー?
油吹いちゃってんじゃんー泣



で、

なーぜか俺が下に潜って

(イメージ画像 ※実際は・・・)

体捻らせてのお尻拭き



ヤバイなヤバイなー

腰ヤバイなー・・・








で、








不安的中帰宅後違和感

就寝前若干コリ

起床時鈍痛クラスチェンジorz












気休めのつもりだったけど早速効いてるところみると軽症のようです(ホッ)


ヘルニアンな方は気を付けなければ、ですね泣







このタイミングでこういうブログやると「.また保険?」とか言われそうだけどホントツラいのよ〜泣












Posted at 2015/08/30 22:26:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #208 【54,810km】コンプレッサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1365734/car/2403591/8327233/note.aspx
何シテル?   08/10 20:26
かなり偏った車趣味で特に小型欧州車が大好きです。 クルマ趣味に没頭する機会がなかなか取れなくなりました。 のんびり進めていきたいと思いますのでよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 11:05:43

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
Style 5MT カタログスペックで判断しては勿体無いモデルです。
輸入車その他 ルイガノ TRXII 輸入車その他 ルイガノ TRXII
MTB寄りのクロスバイク フロントフォークにディスクブレーキ搭載と元バイク乗りの心をくす ...
シトロエン C2 シトロエン C2
CITROEN C2 VTS '06 ラリー好きから始まったクルマ趣味ですからね。 や ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo Quadrifoglio Verde しっかり素性を楽しみつつ 地道にカスタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation