• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

powerlifterのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

ツライチ計算 その2

ツライチ計算 その2 

 飽きもせず、キャンバー角を考慮して妄想中でございます。
 灰色部分がキャンバーゼロ状態、赤線がネガキャンバー付の状態です。
現状はタイヤの引張具合まで入ってません。
 
これで、イン側とアウト側の移動量なんぞを計算できるようにしていますが、肝心なのは実地検証。

先日、純正ホイール(ワイトレ装着)+ネガキャン+車高下げの状態で、車体下に潜り込み、イン側のサスとの距離を確認してみました。
 あくまでザッと見ですが、結構懐深い印象。
やはり問題はアウト側でしょうか。みんカラ先輩方の記事を見ても、いろんな突起物と闘われている様子。

結局、計算要らんやんけ!とはいえ、プロセスが大事ですから(^^;)
 う~ん、やはり・・・

『案ずるな フェンダー弄って 現物合わせ』

ワイトレとスペーサーを活用して計算精度を上げてみよう、などと思ってますが、

『いいから、早く買いなさい』

というツッコミは無しと言うことで。
Posted at 2013/02/03 21:03:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | 日記
2013年01月13日 イイね!

東京オートサロン2013

東京オートサロン2013エイトに乗らなければ行くことはなかったであろうオートサロンにいってまいりました。


まずは雨宮。20Bロータスヾ( ̄∇ ̄=ノ






86/BRZがてんこ盛りの会場でございました。
とても華やかで、お姉ちゃんの顔がやけに小さいことが印象的(画像はありません)。


会場では足下中心に見て回りましたが、サロンに出展するだけあって、どれもカッコエエです。
下中心の写真ですが、以下ご参照。

ハムスター4匹並走OK ( ̄m ̄*)


ヨダレ出まくり。


こりゃ3匹か?


ヨダレ出過ぎて脱水症状


おいしゅうございましたヽヽ(* ̄- ̄)( ̄- ̄*)ノノ


バットマンカーみたいで結構好きです。


昭和の香りφ( ̄▽ ̄*)ポッ


個人的に残念なユーロアンテナ。


期待してまっせ! 収益改善したら、ワークスもお願い。


メッセを歩き回って、充実した時間でした。
しばらく車弄りたい病との闘いです( ̄Д)=3
Posted at 2013/01/13 18:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2012年12月31日 イイね!

2013年は・・・

2013年は・・・今年もあと数時間で終わろうとしています。

エイトが我が家に来てから、早一年。

この間、たくさんの方とお会いすることができ、これまで自分ではすることの無かった車いじりも、
ぼちぼち進めるようになりました。

さて、2013年は何をしようか、と考えましたところ、

① 目指せデッドリフト200kg

② 東京オートサロンに行きたい

③ RX-8生産中止後のマツダミュージアムを観たい

④ セカンドカーのカレラ(ポルシェではありません)でまずはポタリング

といったところが浮かんできました。
車いじりは言わずもがなです。

①、④は車とは関係ないですが、特に①は悲願です!!


絡んでいただいた皆さん、オフ会幹事の方々、ありがとうございました。

来年もどこかで見かけたら、宜しくお願いいたします。
Posted at 2012/12/31 22:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | その他
2012年07月22日 イイね!

結果的に第3回南房総ツーリング

結果的に第3回南房総ツーリング7月3日、いつの間にか開店していたコメダ珈琲カインズ市原店にてオフ会。。。のつもりが、気がつけば第3回南房総ツーリングになっていました。


今回の参加車両は、手前からマサmrさん、エボエイトさん(船頭)、ma@chiさん、私(ケツ持ち)、麦酒のつまみさん、の5台。
コースは、1回目と同じく保田のばんや~長狭街道~天津小湊、そしてここから一気にSAB長沼です。


ばんやさんには、船舶利陸上保管用の巨大クレーンがありました。巨大構造物は萌えます。
やはりここでは、朝獲れ寿司ですね。おいしゅういただきました。


千葉には珍しい棚田、大山千枚田にて。羽の高さが奥からうまいこと低くなるように並んでます。社外ウィングはキリッとしますねぇ。
この後、SAB長沼に移動して、車談義に花が咲き、まことに充実した一日でした。


で、翌日なんですが、ツーリングでポッカリ一日家を空けたので、庭の草刈りでした。まぁ、暑いこと。
草刈りもアートだ!! と独り言を言いながら、刈り込みついでにおにぎりを作成。
かみさんに見つかり、速攻で消えましたとさ(T_T)


日暮れ前には何とか草刈りも終了。夕日がとても綺麗でした。
Posted at 2012/07/22 15:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | 日記
2012年04月22日 イイね!

第2回 南房総ツーリング

第2回 南房総ツーリング恒例(?)となりました南房総ツーリングです。すっかり、報告が遅くなりました人( ̄ω ̄;) スマヌ

第2回目は、前回に引き続き、船頭:エボエイトさん、殿:私、に加えて、マサmrさん、つくねっちさんに参加いただきました。

この日は曇りがちの天気で肌寒い日でしたが、4台元気に蘇我インターに集合し、最初のポイントとなる、大多喜城を目指します。


大多喜城は本田忠勝が城主をつとめたこともある城で、写真の天守閣は1975年に再建されたそうです。この天守閣は現在博物館になってますけど、到着が早く、中には入ってません(^^;)




城内の桜です。曇天でも映えますね。




この日の腹ごしらえは、国道128号線沿いにある”うおまさ”です。




早めに行けば、数量限定の昼食が楽しめますよヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
で、私は限定の金目鯛煮御膳をオーダー。
今回も新鮮な魚をガッツリいただきました。





お腹も満たされたところで、本日のメイン、”峠”にいざ出発!エボさん、毎度お世話になります。
標高は低くても峠ですから。
前回も行きましたベース基地/興津の海水浴場での一コマです。
つくねっちさんのホイール、キマッてますね。





峠を堪能しつつ、前回立ち寄れなかった養老渓谷の粟又の滝へ。
普段の喧噪を離れ、マイナスイオンで生気を養います。




相変わらず名前が分かりませんが、花です (笑




この後、養老渓谷を抜けて国道297号を走り、牛久で一休み。養老渓谷周辺は車も少なく、自転車にもオススメです。アップダウンも平坦路もあるので、インターバル走にも向いてますよ。
マサmrさんのCivic Type Rウィング、いつ見てもカッコイイです。




遠路からお越しいただいたマサmrさんとつくねっちさんを、五井インターで見送って、第2回南房総ツーリング終了しました。

ツーリング後半は雨模様でしたが、春の南房総を堪能できましたよね?
Posted at 2012/05/25 01:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | 日記

プロフィール

「コストコも霞む規模ですね@エボエイト 」
何シテル?   12/22 15:23
カローラ1500GL→ハイラックスサーフ→カローラフィールダー→レガシィTW GT→GRBインプレッサWRX STI、と乗り継ぎ、この度、RX-8乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム インペリアルハンドグレーズ 5990J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 22:26:46
ドア トリム(パネル)の構造調査 RX-8 RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 01:13:55
自作 エアコン コントロール ユニット移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 01:08:21

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
最近乗ってませんが、車より自転車の走行距離が多かった頃の最後のマシンです。 最近は完組ホ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっときました。最高・・・。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation