• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

powerlifterのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2013年は・・・

2013年は・・・今年もあと数時間で終わろうとしています。

エイトが我が家に来てから、早一年。

この間、たくさんの方とお会いすることができ、これまで自分ではすることの無かった車いじりも、
ぼちぼち進めるようになりました。

さて、2013年は何をしようか、と考えましたところ、

① 目指せデッドリフト200kg

② 東京オートサロンに行きたい

③ RX-8生産中止後のマツダミュージアムを観たい

④ セカンドカーのカレラ(ポルシェではありません)でまずはポタリング

といったところが浮かんできました。
車いじりは言わずもがなです。

①、④は車とは関係ないですが、特に①は悲願です!!


絡んでいただいた皆さん、オフ会幹事の方々、ありがとうございました。

来年もどこかで見かけたら、宜しくお願いいたします。
Posted at 2012/12/31 22:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | その他
2012年07月22日 イイね!

結果的に第3回南房総ツーリング

結果的に第3回南房総ツーリング7月3日、いつの間にか開店していたコメダ珈琲カインズ市原店にてオフ会。。。のつもりが、気がつけば第3回南房総ツーリングになっていました。


今回の参加車両は、手前からマサmrさん、エボエイトさん(船頭)、ma@chiさん、私(ケツ持ち)、麦酒のつまみさん、の5台。
コースは、1回目と同じく保田のばんや~長狭街道~天津小湊、そしてここから一気にSAB長沼です。


ばんやさんには、船舶利陸上保管用の巨大クレーンがありました。巨大構造物は萌えます。
やはりここでは、朝獲れ寿司ですね。おいしゅういただきました。


千葉には珍しい棚田、大山千枚田にて。羽の高さが奥からうまいこと低くなるように並んでます。社外ウィングはキリッとしますねぇ。
この後、SAB長沼に移動して、車談義に花が咲き、まことに充実した一日でした。


で、翌日なんですが、ツーリングでポッカリ一日家を空けたので、庭の草刈りでした。まぁ、暑いこと。
草刈りもアートだ!! と独り言を言いながら、刈り込みついでにおにぎりを作成。
かみさんに見つかり、速攻で消えましたとさ(T_T)


日暮れ前には何とか草刈りも終了。夕日がとても綺麗でした。
Posted at 2012/07/22 15:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | 日記
2012年04月22日 イイね!

第2回 南房総ツーリング

第2回 南房総ツーリング恒例(?)となりました南房総ツーリングです。すっかり、報告が遅くなりました人( ̄ω ̄;) スマヌ

第2回目は、前回に引き続き、船頭:エボエイトさん、殿:私、に加えて、マサmrさん、つくねっちさんに参加いただきました。

この日は曇りがちの天気で肌寒い日でしたが、4台元気に蘇我インターに集合し、最初のポイントとなる、大多喜城を目指します。


大多喜城は本田忠勝が城主をつとめたこともある城で、写真の天守閣は1975年に再建されたそうです。この天守閣は現在博物館になってますけど、到着が早く、中には入ってません(^^;)




城内の桜です。曇天でも映えますね。




この日の腹ごしらえは、国道128号線沿いにある”うおまさ”です。




早めに行けば、数量限定の昼食が楽しめますよヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
で、私は限定の金目鯛煮御膳をオーダー。
今回も新鮮な魚をガッツリいただきました。





お腹も満たされたところで、本日のメイン、”峠”にいざ出発!エボさん、毎度お世話になります。
標高は低くても峠ですから。
前回も行きましたベース基地/興津の海水浴場での一コマです。
つくねっちさんのホイール、キマッてますね。





峠を堪能しつつ、前回立ち寄れなかった養老渓谷の粟又の滝へ。
普段の喧噪を離れ、マイナスイオンで生気を養います。




相変わらず名前が分かりませんが、花です (笑




この後、養老渓谷を抜けて国道297号を走り、牛久で一休み。養老渓谷周辺は車も少なく、自転車にもオススメです。アップダウンも平坦路もあるので、インターバル走にも向いてますよ。
マサmrさんのCivic Type Rウィング、いつ見てもカッコイイです。




遠路からお越しいただいたマサmrさんとつくねっちさんを、五井インターで見送って、第2回南房総ツーリング終了しました。

ツーリング後半は雨模様でしたが、春の南房総を堪能できましたよね?
Posted at 2012/05/25 01:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | 日記
2012年04月12日 イイね!

南房総ツーリング

南房総ツーリングみんとものエボエイトさんと、南房総ツーリングに行ってきました。

君津インターより下道で南下、朝方は肌寒い天気でしたが、お昼頃にはポカポカ陽気になり、絶好のツーリング日和となりました(^_^)




エボエイトさんのエイトの面構え、精悍です
d( ̄◇ ̄)b グッ♪ 



まずは、鋸南町保田にある「お食事処 ばんや」  にて海鮮もので腹ごしらえ。

人気のお店で、朝早くから、混んでましたね。


ばんやの一番人気、朝獲れ寿司です。ネタも新鮮で朝から幸せ一杯♪




サイドメニューは、イカづくし。こちらも新鮮です。




ばんやにて、ツーショット。



食後は、長狭街道をひた走り、鴨川方面へ抜け、興津に到着。

こぢんまりとした砂浜でしたが、とても綺麗な海水浴場です。




こちら、干潮時には歩いて行けるそうです。当日は残念ながら行けずじまい。




興津からは、峠をドライブしながら養老渓谷に抜けます。
この辺りは自転車でよく走ってましたが、車と自転車では、風景が変わります。
自転車は心臓バクバクで、景色を見る余裕が無かったですね ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

養老茶屋で一服。店には入らず缶コーヒーです m(。・ε・。)mスイマソ-ン






ちなみに、車高調減衰は、ソフトから4つ戻しがいい塩梅でした。

千葉の峠は標高が低いですが、長すぎず、短すぎずでオススメ、とのエボさんコメントです
d(>_< )Good!!

ツーリングのシメは、コンビニですれ違ったおじさんからいただきました。

『おっ、カッコイイ車のってるね! 大事に乗りなよ』

Yes, we do!!
Posted at 2012/04/12 01:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | 日記
2012年04月08日 イイね!

マツダミュージアム Mission accomplished

アポ無し突撃で玉砕した前回に引き続き、またもや出張の合間をぬって(サボった訳ではない
ですよ( ̄ー ̄; ヒヤリ)、行ってきました。
フォトアルバムにも写真をアップしています。

お目当ての一台がコレ。エイトのご先祖。
親父に、「なぁ、コレ買ってくれよ」と、よく泣いて頼んでました

(○ `人´ ○) タノンマスー! 
日本の技術力、凄いです。



『帰ってきたウルトラマン』のMAT御用達。
リヤウィングもついて、カッコ良かったです。
ウルトラセブンのポインターもかなりポイント高いです。
 


 
続きましては、BDファミリア。マツダの救世主。

陸サーファーなんて言葉も生まれましたね。まぁ、よく売れました。

 


お次は787B。当時の興奮が蘇る!
 


 
エイト関連の展示が充実してました。
エンジンマウント位置の低さに改めてビックリ
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! 
 
 


組立ラインでは、SPIRIT Rが流れてきました。
一緒に回った外人さんの食いつきが凄いこと・・・まだまだ人気ありますね。


おみやげは、エイトのミニカー。ポインターとツーショットで。



もうすぐ生産終了ですが、復活を期待しています!!
Posted at 2012/04/08 18:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | 日記

プロフィール

「コストコも霞む規模ですね@エボエイト 」
何シテル?   12/22 15:23
カローラ1500GL→ハイラックスサーフ→カローラフィールダー→レガシィTW GT→GRBインプレッサWRX STI、と乗り継ぎ、この度、RX-8乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム インペリアルハンドグレーズ 5990J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 22:26:46
ドア トリム(パネル)の構造調査 RX-8 RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 01:13:55
自作 エアコン コントロール ユニット移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 01:08:21

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
最近乗ってませんが、車より自転車の走行距離が多かった頃の最後のマシンです。 最近は完組ホ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっときました。最高・・・。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation