• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vie et vmvのブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

グッチに乗って南阿蘇

グッチに乗って南阿蘇グッチはタイヤがぼちぼちお陀仏だったので、12ヶ月点検を兼ねてタイヤ交換、チューブレス化を行うべく、熊本のディーラーにお預けしておりました。
ようやく出来上がったので引取りついでに初秋の南阿蘇に行ってみっかなと、例によってノープランでディーラーを出発。




《阿蘇五岳》
コスモスなんか咲いちゃって、お天気はいいし風も心地よい。


《阿蘇五岳を望む広場で休憩》
ならばと、高森〜内牧〜小国〜自宅へ戻ろかと思ったら、

《阿蘇北側の外輪山を超える峠》
国道は先の大雨のがけ崩れが未だ復旧せず、踵を返して大分日田方面に。
なんの気なしにトータル370km。さすがにおしりが痛くなりましたf^^*)

しかし、気持ちのいいいきなりツーリングでした。





Posted at 2020/10/23 14:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月19日 イイね!

『service』!

『service』!『service』ってご案内がメーターのど真ん中に表記されまして……これって
定期的なメンテナンスをご案内される便利なヤツかなと思いまして看過してましたf^^*)

と、ところがその後エンジン始動後に
『OIL LEVEL ……』どうとやらって表記されちゃって( ̄▽ ̄;)やばいんじゃない。と、で、その翌朝
エンジンマークのチェックランプが点灯!……1番いかんやつやん!

そもそも『OIL LEVEL』がどうしたんかなと、取説を開くと
『correct』なら足りとるんですが
『IN correct』だと足りんのよ〜と、言われてるらしい。

しかし、何よりエンジンマークはいかんやろ!と、内心ビクビクして出張中の主治医に聞くと、先日兄のminiで発生したhigh pressure pumpではなかろうかと。

(꒪ȏ꒪)2桁万円コース!
どないしまんねん(にわか関西弁)

^^;そんな〜

ではまず落ち着いて思考してみると、OILが足りてないのは、主治医のところで指摘されたヘッド付近からのオイル漏れを考えたら、足りなくなってもおかしくない話。
ならばとオイル足したらどうかしら?と、友人のいつもの板金屋に。オイル足してくれる?と伺いました。
ディップスティックで見てみたら明らかに足りてなく、許容範囲の再下限。ちびちび漏れてるのがわかってたけど、どうやら1リットルくらい足らんみたい。
0w-40のブレインズを自ら注して見たところ上限まで入りました。んで、帰ろうとエンジンかけたらエンジンマークのチェックランプが消灯!(・◇・)



よかったよかった。
んで、夕刻鳩糞爆弾を浴びたC5を洗車。

すると『service』も解消!(T^T)よかったよかった。島根に行くまではお利口さんにしててねf^^*)





※会社の洗車場は色々揃っててありがたい事です(^^)ホイールも島根に行った後にインチアップしよかと思っております。

Posted at 2020/10/19 20:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

バイク屋の大将が

バイク屋の大将がまさかに初代C5に乗ってたらしく
私がこの度C5を購入した話をしたところ以前買ったOZの18があるよと。
2代目は5穴なんよ〜と、頓挫。
なので現在オクとフリマに出してます!
良かったら是非(^^)
Posted at 2020/10/12 10:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

名義変更に陸運局に行きまして。

名義変更に陸運局に行きまして。今日はズル休みして、C5の名義変更に陸運局まで行きました。

これまでに車検証を再発行したり、事故ったグッチの廃車申請をしたりしましたが、名義変更はお初。

9時過ぎについて早速受付で指示を貰って、陸運会館に行って希望ナンバーの発行証明を貰ったり、印紙を買ったり書類を記入したりナンバーを外したり等など。


(なかなか見る事のないナンバーなし状態)

また事務所に行って程なく車検証が出来上がり!封印取付をしてもらったら完成です。

で、せっかくなので主治医の元に伺いました。


(主治医のベース)


(よく見ると後ろに控えしは!)
すると、なんとC5のおじいさんにあたるBXが!ご好意に甘えて座らせて頂きました。まぁ〜フカフカのシートは萌えます( ̄▽ ̄)懐かしい。20年くらい前に乗ってたのと違ってこちらはブレーク。

(程度良好です。)

(なんとブレーク)

(懐かしいシート)
いいなぁと話してたら、BXはさすがに部品が無いことはないけど、かなり時間がかかる様になってるらしく、診断機も使えるかどうか分からないと。
眺めさせて頂いて目の保養をしてるくらいでいいんかな(^^)

結果C5は、脚のダンパーとオイルエレメントから少々下血してるのと、やはり脚周りのブッシュに傷みが出てるので交換しましょうとの事。カーボン除去とタイミングの確認が出来れば完璧って事でした。
現状、乗った感じはまるで不具合は分からない快適さですが、大事に至らないうちに治療しときたいと思います。なお、主治医の彼はしばし遠征するので、メンテナンスは次回に。

帰りはいつもの伊都菜彩で野菜とスィーツを買って帰りました〜(^^)




Posted at 2020/10/08 16:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

ラストハイドロシトロエン

カッコよく、素晴らしい乗り心地。唯一無二の運転感覚。シトロエン党としては永久保存版。
Posted at 2020/10/05 16:44:58 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「一年経ちまして http://cvw.jp/b/1365969/48480674/
何シテル?   06/11 16:57
Vie et vmvです。IDの由来はクルマ・バイク・自転車の生活。 二年ほど前に再婚。奥さんのご機嫌を伺いながら相変わらず車輪趣味の生活です。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

xantia1999さんのプジョー 308SW (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:37:00
ミルゾーさんのシトロエン C5 ツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 17:00:49
シトロエン C4 ピカソ 金ピカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 12:18:25

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
独身なのにC5(2011)とVW up!(2013)と日産クリッパー(初代)がありまして ...
モトグッツィ V7 レーサー モトグッツィ V7 レーサー
前任のStoneが廃車になって、同じ14年式のRacerに乗り換えました。セパハンは下り ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
高校生の時に贅沢にも初バイクがイタリアンのVespa!スモールボディ最強(と言っても7馬 ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
6台目のシトロエンは憧れのC5 1.6tでエクスクルシーブでしかもツアラー 個人的にはほ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation