このところパサバリに乗っていなかったので、取引先に行く予定があったので、車で行くことにしました。
約束の時間は午後。かなりアバウトです。
そこで、自宅近くの池袋から奥多摩湖に行って、小菅村から上野村へ入って、相模湖から津久井湖に下りて、厚木まで行くことにしました。
土地勘のある人であれば、なんと非常識なルートだとお判りになると思います。東名で行けば1時間で行くルートを4時間かけて行ってきました。
東京近郊の走り屋の方はご存じだと思いますが、奥多摩から小菅村そして上野村というルートは、平日であれば、対向車は殆んど無く、タイヤを削るには最高のルートです。

奥多摩は意外と車が多く、タイヤを鳴らすような速度は出せません。
奥多摩湖の駐車場で珍しいスーパーカーに遭遇しました。

小松製作所製の軽装甲機動車です。練馬駐屯地から山岳走行訓練で、奥多摩湖まで来たそうです。

車内の撮影はご遠慮くださいとのことです。

てっきり三菱かなと思ったのですが、小松製作所製だそうです。

屋根の上には軽機関銃を取り付けることができるそうです。
通常のマシンガンでは装甲を貫通することはないそうです。
徹甲弾でない限り安全だということです。

山桜を撮ってみました。

ダムサイト側から撮れば、小河内ダムとわかるのでしょうが、行き過ぎてしまいました。
途中のドライブインで昼食をとりました。

昭和の匂いのするレトロなドライブインでした。

偶には車の写真も必要ですよね。
このところ雨の日が多く、汚れていますが、写真を見る限りきれいですね。

端午の節句が近いので???
それにしても、谷を跨いで数百メートルありそうです。
いったい何匹のこいのぼりなのでしょうか。
この後は、山道で、写真どころではありませんでした。
朝連絡しておいたのに、担当者が急用で外出してしまったようです。
Posted at 2012/04/24 21:00:16 | |
トラックバック(0) | 日記