• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

さぁどうする…

まず結果から…ヤバイと思うorz

自走できないことはないけど、エンジンに悪影響を与えないか気になるところ…
まぁ。焼きつき症状が発生したところから家に帰るまで30分ほどですが走って一度も普通にエンストすることなく、前とかわらずでしたけど…。

どうなんだろう…。
確認した限りでは、プラグは問題ない(ちょっと黒っぽかった)けど、シリンダーがやばそう。

リードバルブ外して覗いてみたら、ピストンに変な跡が…見ただけだから何ともいえないと言えないけど、やっぱり焼きつきしてるっぽい雰囲気。

シリンダー外してみないとどんな状況になってるかは不明だけど、明らかな縦傷みたいなのは確認できなかったし、圧縮もしっかりあった。

よく判らないけど、焼きつき(クランクロックで完全死亡)と抱きつきっていうのもあるらしい。抱きつきのほうが焼きつきよりダメージが少し軽いみたいだけど、結局はボーリングして組みなおさないとだめなのかな?

それにクランクへのダメージも気になるところ。

色々不安要素はあるけど。
一つ言える事は手放す気無し(笑)
故障上等wって言うか俺が壊したのか…w

でも、6速とはいえまだ10000rpmでエンジンに余裕はあったはずなんだけど…。

もう慣らしを終えて200km位走って…。ここで焼きつくとは…。

明日、とある部品でイメージチェンジを図ろうと思っていたのにこのタイミングでこのトラブルは泣きそうです…。

シリンダーがだめだったらこの際だからもっとでかいエンジン載せたいな(笑)

勿論2ストねw

やっぱり、乗り比べると4ストはイマイチ面白味がないんで…。

どちらにしてもダメな場合は、予算があまりないので復活までしばらくかかりそうです。
Posted at 2009/08/09 17:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

なにを思ったか

車で出かけずにNチビで出かけたら以下略。

かなりブルーです( -_-)
エンジン焼き付いたかもorz

緩やかな登りを6速10000回転で走行中いきなり後輪が一瞬だけですがロック&エンジン失速。

コケるかもって一瞬思ったけど大丈夫だった。

ただエンジンだいじょうぶかなぁ?汗

エンジン焼き付き以外に後輪がいきなり何の前触れもなくロックするとかあり得ないしね。

でもその後エンジンが止まるまでには至らず。

最初は怖かったので回さなかったけど回してみた感じは前と同じ感じだった。

エンジンの音がおかしいとかも多分ない。

でも明らかに後輪ロックしたのはエンジンが関係してると思われ。

とりあえずプラグみてみようかなとおもったけど怖いな~(汗)

今日はおとなしく中部mt行けば良かったな。

でも朝起きたときダルかったので気晴らしにと乗ってしまったのが運の尽きか(-_-)
Posted at 2009/08/09 08:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

おきたら寝れなくなったorz

今日は、中部MT行こうと思って昨日中に車の洗車と屋根外しを行っておいたんだけど、やっぱりクラッチ踏んだときに出る音が気になるorz

ギィギィってorz

バイクで行こうかなとも検討してみたけど、たぶん疲れがスゴイので以下略。
急遽月曜が仕事になって無理できんので…。

なんか微妙になってきて、今日は一応予定では6時前には起きておきたいところだけど寝坊するかもねw

寝坊したら多分行きませんw

ま、そゆことでおやすみw
Posted at 2009/08/09 01:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

乗りやすさかパワーか。

乗りやすさかパワーか。今日からお盆休み。

暇なのでまだ少し変更。
点火時期を替える事が可能なCDIを買って銀ポッシュと交換。

あとやはり少しプラグが白っぽいような気がするのでジェット類を戻して、偶然安く買うことができたレーシングプラグ10番へ交換。

この前クリップの位置を変えたとき最初は良くなった気がしたけどよく考えてみるとピークパワーが弱くなった?気がしたのと低速が弱くなったようななぜかしたのでパイロットジェットも45番に戻してます。

今日は、全体的な濃いめでスタートしてみたけど、高回転ではやっぱりモリモリ来て良いんだけど中速が厳しいと感じたけどこれはこれでありなのかも。

まぁ元々原付なんて上まで回してなんぼって考え方をすれば(笑)

あと薄いと壊れる可能性はあるけど濃いのは大丈夫だからね。チャンバーのサイレンサーの劣化を早めそうだけど、まぁすでにウルサいので良しとしましょうか(笑)
Posted at 2009/08/08 11:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィーリング | 日記
2009年08月03日 イイね!

目から鱗

目から鱗と言う訳で、なんとかNチビのセッティングでました。

ドンピシャ?かどうかは判りませんが、それなりな感じに仕上がりました。

6000rpmから8000rpmの谷は完全に消すことは出来なかったけど、3速位までなら割とストレスなくついて来る様になりました。

4速が限界だけどね。5速or6速まで入れて6000rpmの谷に引っかかるとちょっと無理。

って感じでマッタリ走りたいときは6速6000rpmで大体55km前後。
そこから加速したい時は3速くらいダウンさせて加速って感じですかね。

前までのセッティングでは3速からイマイチな感じだったんですが、だいぶ良くなりました。

今回変更したのは、メイン107番から元の110番へ。

純正フィルターのが、吸気音が静かなのとセッティング出しやすいかと思って純正使ってたけど毎回キャブ開けるのにボックスをはずすのが面倒になってきたので剥き出しフィルターに。

あと、NBターボさんに言われたニードルの設定変更。

ま、純正なので大したことできないけどニードルのクリップの位置変更。真ん中から一番上(薄くなる)
あとは実走にて、少しエアスクリュウを調整。一回転半と4分の一戻し。

ちょっと薄めかな。下のトルクが若干減るかな?と思いきやちょっともたつき間はあるものの気になるほどではないかな。

なによりかなりきつかった谷が多少なりとも改善したので以下略。

あと、ビックリしたのが、以前の仕様では、頑張って回して12000rpmだったのが、今の仕様では意外と楽に回ってしまうwそいでもって惰性で回ってるんじゃなくてちゃんどパワーも出てる感じもあるし…。

ブラックゾーンまでいけそうなきがするけど…(笑)焼きついたら洒落にならないので(汗)

セッティングは大体決まってきたけど、シリンダー交換した際ホースを抜いているのでそこから水漏れ発生中(汗)

今回ビックリしたのは、ニードルの位置変更で以外にも変わったことかな。
他の変更は、前にもちょこちょこやっているので、今回セッティングが出たのはニードルの変更が大きかったのかな?と思います。

セッティングも大体ながら出たことだし、もうちょっと最高速重視のスプロケでも組むかな。
Posted at 2009/08/03 20:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
9 10 11121314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation