• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぐのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

久々に、一日無駄に…orz

今日は久々に体調崩しました^^;

寝ておきても、朝起きれない…ダルイ。ダメだ→昼前にまた起きるもまた寝る。3時前くらいになってようやく動けるようになった^^;;

でもなんか今日は頭がボケーッとしてしまって何も出来ませんでした。。。。

とりあえず、バイクのECU入れ替えてオシマイ。

色々やりたい作業はあれど、放置プレイ以下略でございます…^^;

Posted at 2013/09/08 22:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

天気微妙だったけどテスト^^;

今日は昼以降から雨予報だったので早朝から行く予定が寝坊ww

しゃーないので、近所をブラブラ~。

山走ってたら、NS400とかww
かなり古い車両のはずなんだけど、2スト3気筒の特徴のある音を出しながら軽快な走りしてた^^♪

って言うか、まったり後ろで見学してたんだけど、加速結構速いですね♪

そんな事がありつつも、今日体感した事。

昨日も思ったけど、Aモードが普通に使える仕様。まぁでも、使うと気がついたらぬおあkm出ているから危ないけど^^;

普段メーターあんま見ないので尚更。

全てのモードで、発進に気を使わなくても乗れますね。
STDでも、十分な感じですけども。

共に、スロットルの反応がマイルドになってます(STDのセッティングも変わってるのか不明だけど)
Bは、今まで普段使っていたモードですが、ドンツキがなくなったためか、STDが丁度良くなりBだとかなりダルくて、だらっと走るとき以外はいらない感じ。

他に体感的なこと。

音が変わった。スロットル戻したときにゴゴッゴゴバンバンボボンみたいな。音してたけど。
ゴゴゴッゴゴボボボッみたいな?よくわからんw

アフターファイアーが出るほどではないんだけど、バンバン言ってた。
あと、ドンつきもそうなんだけど、これらは空燃費が薄い症状。

スロットルの反応のドンつきもあるとは思うけど、燃調の効果もあるのかな?

あとECUとは関係ないと思うけど、前よりクラッチレスのシフトアップがしやすくなった感じがする。

まぁ。Bモードでだらっと走りながらより、STDとかで、スロットルのオンオフのメリハリ付けたほうがスムーズにシフトアップできるのは間違いないんだろうけど、今日はかなり乗りやすい感じだった。

あとは~。
なんか排気がちょい匂うようになった。濃くなってるから?

あと、何度の設定になってるのか不明だけど、純正より速いタイミングでファンが回ります。
華氏表示なんでさっぱりですがww
Posted at 2013/09/07 19:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

我慢できずにテスト走行((((;゚Д゚)))))))

我慢できずにテスト走行((((;゚Д゚)))))))画像はまた後ほど((((;゚Д゚)))))))

前日話していた。
ECU書き換えで、是非体感してくださいとのことで、ECUをお借り出来たので、早速試してみます。

とりあえず今日の予定は、ECUのみの入れ替え予定だったのですが、走りたくなって走って来ました笑

とは言っても、チョイ乗り程度((((;゚Д゚)))))))
暗くて精神的に疲れるのでほどほどに((((;゚Д゚)))))))

体感出来たこととしては…。

今回の目玉は。
スロットル操作のし易さ。らしく。

どんなものかと思っていたのですが、これがまだ良く出来てる。

禁断のAモードに入れてもマイルドな性格になった感じ。
本来は、かなり凶暴です笑
街乗りなんか使えるものではないレベル((((;゚Д゚)))))))

低速が一番怖いかな?
クラッチつないでスロットル開けた瞬間にドンつく((((;゚Д゚)))))))俺のスロットルワークが下手なのもあるけど、なかなか街乗りで使おうなんて思う人はいないはず((((;゚Д゚)))))))

入れ替え後は、普通に街乗りで使える( ゚д゚)
まぁ調子に乗って開けるとぶっ飛んでいくけど((((;゚Д゚)))))))
街乗りでよく使いそうな領域だけをうまいこと補正してるのかな。

あとは燃調補正も入ってるみたいだけど、その辺りはまだちっとわかんないな〜。

今日バッフル入れてたから、明日は封印解除して、行きますかね〜( ゚д゚)
Posted at 2013/09/06 23:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

先週末、パワーチェックしてきた♪

前から、気にはなっていましたんで♪

場所はうちからバイクで五分もかかりませんw♪のでモトラボEJにて♪

11時から、大将(w)予定を入れてもらって、ちょいと早めに道の駅で合流して、近くの山まで遊びに行って、その後にパワーチェックに行きました~。

みんなで走るのも楽しいですね~(笑)

一応地元なので、途中まで先導w
最初は何とかがんばってましたが、途中で前を行ってもらいましたww
しかしみんなはえ~(汗)

そして、復路は完全においていかれました(汗)

気がついたら後ろに居たのは某氏だけでした(爆)
お互いもうちょっとがんばって乗ろうね~w

もうちょい時間あったら、いつも朝連に使ってるコース案内できたんだけど^^;また機会があったらねw

そして、肝心の馬力ですが、ちょっと不満な結果に^^;

140.7psでした~。条件的な事(暑かったですしね。測定した場所の気温39度とかww)もあるといえばあるけど、残念~^^;

パワーチェックの結果見てると、150ps前後くらいは出てるやつがおるので、そのくらいかと思ってた。。。

んで、後は、マフラーとyパイプで抜けが良すぎて常用域の空燃費が薄くなってるので、若干乗りにくいでしょ?と。

逆に、バッフル入れると、低速が増すから、意外とその程度で変わっちゃうのかもね。。。

んで、まー若干納得できずに、セッティングについて調べていたわけなんですがw

早速色々出てきました。
とは言っても二種類。

1、ロムチューン?
純正を書き換えて、燃調、スロットルのシビアさを調整、とかまぁ色々弄ったやつ。
点火時期とかは変えれないのか。。。というかそれは危なすぎて無理か。

2、パワーコマンダー
まぁ。車で言うイーマネージみたいなもんですね。

今のバイクはサブコンもつけられるようです。
そいつでも色々触れるんじゃないかな。
何が弄れるかまでは調べてないけど、オートチューン?ってのがあるらしく。
そのパーツを組むと後は勝手にセッティングをしてくれるらしい。
まぁ。現車あわせに比べたら全然甘いセッティングしか出せないだろうけど。

2は、色々と弄れることが多ければ、メリットあるかも?
でも、ユニット置く場所とか、本体の費用とかセッティング費用とかかさみますね^^;

純正書き換えは、純正ECUベースだから、サクサクと取り替えられますww
その代わり安易にセッティング変更できない…。
まぁどの道、自分ではやれないのでその辺りは一緒か。

データ自体は、結構豊富にあるみたいで、ベースはアクラポのフルエキのデータらしいけど、聞いたら、大体良さそうな事を言っていました。

さらに嬉しい事に、聞いてどうこうよりまず乗って感じてみて?的な感じで。
貸してくれるようです^^
気に入ったら、買ってね?みたいな。

まー。パワコマに比べたら投資は確かに安く済むけどそれでも、高いので^^;
とりあえず体感させてもらおうかなと思ってますww

以前、S/C仕様のロドに同じような事をしたことがありましたが、サブコンつけなくても、ロムチューンでいい感じに走りましたしね^^
データは、セッティングしてくれた人にしかわかりませんので、知りませんけどww

ま、次のリベンジ?までにはww

Posted at 2013/09/03 23:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステンマフラーがいい感じに焼けてきた😲

しかし今日は、バッフル抜いて走ってみたけど、まあなんと言うか当たり前かもしれないけど爆音でした🤣
しかし上まで回すと甲高い良い音に変化しますが…回さないとあんまりいい音じゃ有りません😣」
何シテル?   05/04 16:40
え~、始めまして…自己紹介って苦手なんですが…。(人見知りするもんでww) 熱しやすくさめにくいwww 車弄り、バイク弄りが大好きな野郎ですww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 345 6 7
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

助手席シートにヒーターを組み込もう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 02:22:44
シートヒーター取り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:33:21
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:17:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
4型 磐田モンスタースポーツコンプリート。 195ps ver スピーディーブルー 内 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
詳しくはわかりません😨 確か元々6Vの7インチタイヤ、遠心クラッチのモンキーだったと思 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
昔乗ってたバイクです。ボロでしたが、ボロなのでどんなことにも気軽にトライしようかなって気 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
次に買う車はデミオのXDの赤にほぼ決まりかけたところに、こんなんはいったよと言われて見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation