• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ge3のブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

AE86 4連スロットルの清掃

なんだか週末に雨が降るのは嫌ですね。

今朝は雨が降る前にAE86のちょっとしたメンテナンスを行いました。

ファンネル外して汚れを掃除しました。

これをやるとアイドリングがとても安定します。

逆に汚れが堆積すると、スロットが全閉にならず、アイドリング時の回転が低くなり過ぎてしまいます。

車を機嫌よく乗りたいので、ちょっとしたメンテナンスです

嬉しい事に下の息子(小1)君がみずから「お手伝いしたい」と言ってくれて、お願いしました。

可愛いいな〜

親バカでした。

オシマイ

Posted at 2020/09/12 11:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月15日 イイね!

奥様セブンの整備

我が家の奥様号 アトレー7


軽サイズ
3列シート
スライドドア
ミッション(笑)

という、奥様からのより洗練された希望により導入された車。

そのアトレー7 さんも走行距離が14万キロを越えて、オイルの消費やら異音やらその他色々あったので、安心して家族が乗れる様に整備を行いました。普通は車が変わるんですけどねぇ、、、なんせこだわりが強いので。自分もだけど。



写真は無いけど、ブレーキ周りはマスターシリンダー、フロントディスク、リアドラムをOH。エア抜きはいつもの息子君にお願い。その他消耗品の交換


(写真は昔のモノです。今じゃ中学3年生)

それと、エンジンも思い切って新品に交換。エンジンが上に抜けるなら自分でやろうかと思ったのですが、下に降ろさないといけないのでディーラーさんにお願いしました。OHも考えたのですが、多分ブロックもやられてるカンがしたので……



降ろしたエンジンを開けてみたら1番と4番のシリンダーにやっぱ傷がありましたよ。もともと直列4気筒のエンジンですが、お尻の下にエンジンがあるので物凄く横に寝かしている上にオイルパンが小さい。オイル管理はより大事にしないといけない車種のようです。

今回の整備の為に、というか持ってないといけないなーって思ってた40Nm以下用のトルクレンチを購入。最近自分の手ルクレンチに自身が無くなってきたのと、作業に確信を持つためです。

これでしばらくは安心安心。


Posted at 2019/06/15 18:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月29日 イイね!

ドットコムに向けて準備してますよー

5月2日開催のドットコムに向けて、AE86の準備をしました。

タイヤ&ホイルを変更
SSRメッシュからWORKマイスターに。


シートをフルバケにしたり各部のオイル交換をやって、今回新たにこれを装着。




牽引されたいわけじゃ無いけど、純正の場所にかけると、バンパー持ち上がっちゃうので。

フロント左側のタイヤ揺すると上下でガタがあったのでハブベアリングを交換。相変わらず手がベタベタになります。グリスチャージャーが欲しい……

当日はGワークスの取材があるみたいですね!
天気予報よ、晴れに変われ!

おしまい。



Posted at 2018/04/29 07:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

復活!お遊び耐久2016 inセントラルサーキット

復活!お遊び耐久2016 inセントラルサーキット皆様ご無沙汰しております。

昨日仕事納めで、今日から冬季休みです。やっと時間が取れます。


日頃の休みは家族からのオーダーで大体何か行事があるので

意外に忙しいのです。



んで!12月17日にセントラルサーキットで行われたお遊び耐久に参戦してきましたよ。

自分自身もセントラル走るのは2年ぶりぐらいで、コースも路面改修されているのですごい楽しみでした。


今回使用する車は所属するチームMETの車、N1仕様のAE86です。

「サーキット走行を思いっきり楽しみたいけど自分の街乗り号では出来る事に限界がある。」

というお金も土地も技術もない自分には非常にありがたいチームです。

この車にた~じ~氏より開発中の新スペック・トレースダンパー(特にリア)を貸与いただき出場

元々はスリックタイヤを装着している車なのですが、今回はレギュレーションでラジアルに。

タイヤはブリジストンRE‐71Rをチョイスしてもらいました。このタイヤも初装着で楽しみの一つ。

結果は・・・・・・



左側の黄色いCR-Zはあの谷口さん!!絡んで走れるかな~と思ったら決勝2週目でデフブロー(笑)

つか、予選時に音に気づけよ!ってね。ホンマスンマセンでした。

でもそれから自分の86からデフ玉とって移植して再走行させたんです。

チーム皆で協力してなんとかまた走りだしたんです。感動です。


結局、70ラップ走行して完走扱いのクラス2(NA2000CC以下でV-TEC車を除く)の中で5位でした。

次こそは入賞目指したいですね。

自分の走行はこんな感じです



タイムはベストで1分33秒台でした。

乗ってみた感じは

「とてもコーナーでのグリップ感があってリアが滑り出しても、前に前に車が行こうとする」感じです

動画でも見て取れると思いますが、ワタクシのへたっぴな操作でリアが滑り出してもカウンターが間に合う上に、それでも前に進んでいこうとする。リアの滑り出しがものすごくマイルドです。とにかく楽しい!

トレースダンパー装着している方!この新型リアサス、「すごい」ですぜ!お値段もすごいらしいですぜ・・・・でもその価値はあります!




今年は毎年恒例の30日年末岡国暴走会がサーキット路面改修のためありませんので、今年はこれで走り収めです。

来年は何回走れるかな?もっと上手になれるかな?

そんなこんなで今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。

子供が大きくなっていくにつれて、車に乗る機会より子供の行事に付き合う時間が増えてきたけど理解してくれる妻さんに感謝して細々と続けていこうと思います。


ジャ、マタ!( ´∀`)  ← アレ?

Posted at 2016/12/29 09:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2016年05月12日 イイね!

2016年 ドットコム!!

5月2日は岡山国際サーキットにてドットコム王座決定戦に出場しました。



主催の皆様、毎年参加させていただきありがとうございました!
参加の皆様、相手してもらった皆様、サポートして頂いた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!


ドラミの風景
ドットコムの歴史を知る。

大事なことです。

さて、
今年はこの車はお休み。


この車でバックロールエントリ〜〜


仲間と共同購入したN1を走っていた車両です。ロールバーとボディの補強はしっかりだけど、エンジンルームはこんな感じ。N1規定だとタコ足も純正なんですね〜


タイヤは人生初のスリックタイヤを経験!

良くまがり、良く止まる車だと感じた。
たーじーさんに教えて頂きながら走ってみる。すると自分の車のベストと変わらんタイムが出た。恐るべしスリックタイヤ。素晴らしいね、フレームがしっかりしてる車T^T

携帯からだとリンクが貼れん……のか?
アプリからは出来ない……のか?
すみません、勉強不足でした。

隣がFNF社長様だったのですが、ベスト更新された様……流石っす!

さかぐっちゃんの車のロールバーが大変な事になっていた。

知ってる人が、「いやースゴイねこのロールバー、バルクヘッド貫通じゃん、誰が作ったんだろう〜〜」と感心していたww

決勝は30番手位から


スタートからさかぐっちゃんと絡んで、暫くは楽しかった。でも、だんだん置いてかれて最後はボッチです。

なんとか完走出来ましたよ。

帽子が素敵すぎる。


今年は前後仕事になったので、夜の部には参加出来なかったのが残念でしたが、それでも楽しい1日でした。

また来年もよろしくお願いしますー!

追伸:ガンダム好きの我が家では「やりました!やったんですよ、必死に!……」が大流行しています(笑)









Posted at 2016/05/12 08:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜は1人鍋

簡単で美味い!

石川に向かって感謝!」
何シテル?   12/15 20:35
4ge3(しげさん)です。サラリーマンの妻子持ちです、よろしくお願いします。車の事を書くにはココしかないと・・・・エンジンを載せ替えを期にはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 06:43:18
BOSCH イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 09:42:22
エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 18:36:42

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
箱替えした新しい車です!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
家族みんなでキズだらけの泥だらけにしていましたが、リアの足回りが「もげた」のでお終いにな ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻さん用に導入 我が家に初のナビがついた車が!
ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
奥様号 走りの5速!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation