2012年01月10日
納車~チューンまでの予定が煮詰まりました。
1/27納車 10:00引き取り予定
スバルディーラーでのOP
WRX Sti A-Line プレミアムパッケージ+ブレンボ
フレキシブルロードスティフナー Stiタワーバー Rrリンク
フレキシブルRrサポート LEDスカッフ ドアミラーオートシステム
アネシス用トランクスポイラー ブースト計 デュアルコンソール
Frコーナーセンサー
持ち込みLED ドアミラーウエルカム仕様 ルーム+ラゲージ+
ポジション+ナンバー (大変良いディーラーさんですよね)
そのままイエローハットへ直行
カロッツェリアサイバーナビ格納式のハイエンドタイプ
スピーカー全部交換カロッツエリア+サブウーハー
デッドニングFr+Rrドア+トランク
ETC レーダー探知機 窒素ガスをタイヤに充填
藤壺オーソライズR
ヘッドライト6000k HID フォグHID化(イエロー)
2/4
ZEROダイレクトフローシステムZERO+クール関係+ATF強化
ブリッツZZ-R車高調+アライメント
2/4~11日
グラスコーティングハイモースト+フィルム(紫外線+赤外線)
2/11~
ヘッドライトアウディ化(これは、後日になる可能性有り)
※実は、全てキャッシュゆえに、金欠に陥る可能性が大きいのです。
これも、定年前の自分へのご褒美ですから・・・嫁は、離婚寸前!!
お金を貯めて、オーバーフェンダー(チャージスピード)などのさりげない
エアロとか、室内のパネルのカーボン化(ブラックウッドでもいいよね)
とか、ATFの強化とかやりたいですね。A-LineはATなので現車合わせを
やってくれるショップが少ないみたいですが、こつこつと、頑張ります。
トヨタマークにカローラエンブレムでも貼って、ランエボをかもりたい・・・
う~ん、邪道だ!!
Posted at 2012/01/10 21:52:55 | |
トラックバック(0) |
予定 | 日記
2012年01月06日
今日から私は仕事始めです。
今まで酒に漬かっていた体に鞭を打って、歩く歩く歩く・・・
別に肉体労働ではないですが、私の向上は広い・・・広すぎるので
会社にいるだけで、万歩計が10000を軽く超えてしまいます。
31日~3日で飲んだ量は・・・
350ccビール 1ケース半 焼酎(財宝温泉の芋)2升でした。かみさんは、
全く飲まないので、全て私ひとりで・・ゴクゴクと・・・
結果は、ベルトの穴がひとつ手前になってしまいました。怖くて体重計には
乗れません。
5日に車庫証明を申請。車体番号は、11日頃に分かるので、事前申請しました。
いよいよ、WRX Stiがリアルになってきましたね。
納車したら、パーツレビューやらフォトアップやら忙しくなりそうです。
Posted at 2012/01/06 20:34:58 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年01月02日
みなさん、明けましておめでとうございます。
いよいよ、今月27日に納車です。来年・・から、今月・・という
響きに嬉しさを噛みしめています。
お正月は、飲み過ぎましょう。私は昨日も今日も朝からやってますよ。
Posted at 2012/01/02 07:01:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日
冬休みに突入しました→神様の言いつけで、家中の拭き掃除を実施
終わったので今から泡タイムです。
CBA-GVFの納車が決定しました。1/27です。
でも、そのままイエローハットへナビ、オーディオ、デットニング、藤壺
取り付けなどで2日間入院です。実質、手元に来るのは29日でう。
そして、2/4はZERO MAXにて、ダイレクトフローetc取り付けです。
実際に、走れるのはその後ですね。
走り出したら、ブログに色々とアップします。
※今は代車で、日産ノートです。フルアクセルくれてやる場面があった
のですが、CVT?アクセルワイヤー??高回転キープのまま戻らず!
ヒェ~死んじゃうよ~ 右足でペダル辺りをガンガン蹴っ飛ばしたけど
E/G回転数が落ちてくるのに30secは掛ったんじゃないかな。
所詮、代車なので整備不良かも知れんけど、まだ3年くらいの車だお。
気を付けて運転します。
Posted at 2011/12/29 15:04:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日
今日は2年半乗ったプリウス君と別れました。
来年、1月下旬に納車のWRX Sti A-Lineの軍資金として早めの別れです。
総額440万も掛けたのに、たった190万です。
インプレッサは、もちろんスバルは初めての車になります。A-Lineなのでギュンギュンに
走るものではありませんが、それでもいざと言う時には昔とったきねづか・・・で、熱く走って
いる自分・・を今から想像しています。
A-Lineに関するチューニングのアドバイスなど、今後もみんカラの皆さんに教えてもらえ
ると嬉しいです。
Posted at 2011/12/12 21:07:15 | |
トラックバック(0) | 日記