• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはCのブログ一覧

2006年11月14日 イイね!

無駄に、マルチクラフト

無駄に、マルチクラフト








予算を遥かにオーバーしてます。次の月まで我慢が出来ませんでした。とにかく、コレ!というドライバーが欲しかったのです。これからは私の普段使いのドライバーはPBの貫通式に決定です。ベラがいい、最高!、日本のネジの規格にあう、ネジが食いつく、などなどと、教えてもらい、かなりベラにしようか、迷ったのですが、あのPBが貫通タイプで叩いてもいい、というので、PBにしました。これまでは、KTCの四角いグリップのを使ってましたが、PBを手に取ると、またまたKTC離れが進みます。KTCも貫通式なのですが、よく見ると、ドライバーの歯先がなんだかガタガタしてます。しかも、今日初めて発見したのですが、1体モノではないのです。あれもあれで、握った感触は結構好きでした(過去形)。さて、これからはPBの時代です。ギアレスラチェットドライバーの、ツイスター!差し替え式ドライバーのインサイダー!おしゃれなブルーのやつ~。おまけに、コーケンのアタックドライバー!
スイスグリップも捨てがたいのですが、1つを選ぶとなると、やはり貫通タイプなのです。スイスグリップの後ろから見てプラスかマイナスか識別できるところとか、色使いとかが非常に好きなのですが、機能重視で硬派な選択をしました。他の工具がやたら主張してるので、黒いグリップはかえって渋くていいです(^^)

追記
「ツイスター」で、無駄に必要のないネジを緩めては、締めてみました。感動の嵐です。超オススメ!もう、貫通式は、かったるくて使えないかもしれません。ここぞ、という時以外は、こちらがメインになりそうな予感。
Posted at 2006/11/14 20:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2006年11月13日 イイね!

無駄に、コンフォート

無駄に、コンフォート








1ヵ月、1万円の予算を組んで、工具を買うことに決めました。一番下の、「アリゲーター」と、上から2番目の、無駄な光沢を放つモンキーは、写真撮影のために持ってきました。
「コブラ」が欲しかったので、注文してみると、届いたのが、コンフォートハンドルのほうでした。赤の持つとこのにしたはずなんですが、どうやら私が注文し間違ったみたいです。一瞬、ラッキーと思いましたが、自作自演だったもようです。さっそく、台車とかの丸棒などにくわえさせて、お約束のポーズをとってみました。食いついてます。工具の重みだけで対象物に食いつきます。どんな変な物でもまわす事ができます。用途はこれだけです。なので、一回り大きなものを選択しました。普段は「アリゲーター」を使います。でも、ビッグな「コブラ」だと傷をつけてしまうので、傷をつけたくないときは、下から2番目の、「スリップジョイントスパナ」。癒し系の形をしてます。下あごが微妙なカーブを描いてて、これでつかみ込むような感じです。10mmから30mm位のものはすべてつかめます。3点の平面で回すので、ナットを痛めることもありません。変形したナットやらを回すことができます。ただ、いつ出番があるのか、複雑な心境です。あと、握る力で回すことができるのかは疑問です。瞬間的にアゴの大きさを調整して、ナットに当てることができたら、上出来です。なかなか、コツが要ります。モンキーでいいのではないか?とは思いますが、たまに出番はある、ということにしておきましょう。え~、モンキー、モンキー。モンキーと言えば、バーコ!これ基本です。ということで、小さいの、買いました。ネプロスは、デカくて使いにくい(あ、言ってしまった!)のです。なので、通常作業は、バーコに決定です。全長170mmのものを購入です。さっそく予算オーバーしてます。取っ手がゴムで非常に安心感があります。ネプロスは、取っ手が無駄にツルツルしてて、非常に不安感があり、逆にグッ!と握りたくなる、人間心理を逆手に取った工具だと最近思います。ただ、心地よい丸みを帯びていて、握り心地はいいです。柄の部分がペッタンコで急に太く丸くなってます。この辺がカッコいいですね。買ったのはバーコです。ネプロスは30mmしか開きませんが、バーコは34mmほど開きます。開きすぎです。アゴが外れそうになるとは、この事です。しかし、私的に気に入らないのが、口を閉じた状態では、ネジがはみ出ることです。モンキーの頭でガシガシと叩いたりは、出来ません。でも、やってみると、ネジが痛んでしまったのか、少しばかり口を閉じるとき引っかかりを感じましたが、まあ、気のせいということにしておきましょう。
さあ、来月は、何を買おうかな。

Posted at 2006/11/13 19:32:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2006年11月05日 イイね!

第12回セントラルサーキット走行

第12回セントラルサーキット走行またまた行ってきました。今回の目的は、私の心の師匠である、あのお方の走行回数に追い付く事と、あと基本的な、空気圧の管理などをしっかりとする事でした。もう、パソコンが不調でケータイからのUPなのですが、めんどくさすぎます。PCが復活してからまた書き足すかもしれません。とりあえず、ベストを久しぶりに、気持ちだけ更新できました。


Posted at 2006/11/05 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「電気自動車 http://cvw.jp/b/136686/40900350/
何シテル?   12/27 23:10
レースにでます。応援よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
567891011
12 13 14151617 18
192021 222324 25
26 2728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

魚な日々… 
カテゴリ:日記系
2007/02/13 21:03:31
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
近所の人より格安で購入しました。駆け抜ける喜びは無いですが、後部座席にもドアがある車に乗 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ2台目になります。みんカラの友達より購入し、ご好意で分割払いにしてもらって、や ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
1.8L、5速MT。 お買い物仕様。 大昔から乗ってみたい車だったけど、意外と刺激的で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
セントラル 1分30秒台(A050) 1分32秒台(ネオバ) 岡国    1分48 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation