以前から3/8のスピンナハンドル(ブレーカーバー)の必要性を感じてましたので、クリスマスキャンペーンで安くなってたのでHAZETのものを買いました。安く手に入れることが出来、よい買い物をしました。その他の商品をいくら買っても送料無料だったので、あれも欲しい、これもとよくあるパターンです。
150mmのコブラ。小さい工具がお気に入りです。小さいので駄目なら、大きいのを使うという感じです。150、250、300と揃いました。250はアリゲーターですが。250と300というのは、違いが無さそうで、結構あります。力がすごく入ります。で、まず小さいのから使いたい気分なのです。ラクをしたいのです。あとは、コンパクトなのでかさばらないのがいいです。
クニペックスのCリング外すやつ。非常に高いです。しかし、絶対持ってて良かった、と思う1品です。器用にマイナスドライバーやペンチを駆使して外すというメンドクサイことから解放されます。値段のわりに、持つトコがビニールっぽく安っぽく見えます。
Wera 六角レンチセット。私は六角マニアです。アストロの店員と、このネタだけで仲良しになりました。グリップ付があるのですが、あれは、ダサいのでこっちを選択です。でも、黒いのがカッコいいです。なぜ、WERAかというと、六角なのに面接触なんです。そういう言葉に弱いのです。特許ものなんで、他のメーカーもなかなか作れません。お値段も安いと思います。PBのニューホルダーの通常版を買おうと思ってましたが、少しヘンなのを選んでみました。ちなみに、他のを選ばない理由は、ボンダスはボールポイントが短く好みでない、ベッセルは35度も傾ける必要がない、PB より硬いと言われるミトロイは使いたくない、国産嫌いなだけかもしれません。KTCとかアサヒを、なるべく使わないようにします。しっかし、面接触六角、Weraらしく、異様です。星型のレンチみたいな形してます。1.5mmをしならせて遊んでいたら、少し曲がってしまいました。色がハゼットの銀色みたいで、なかなかイケてるのではないか、と個人的に思います。
Wera プラスビット。インサイダーのビットをひっそり、密かにWeraに変更です。あのプラスもビットだと感じさせない位、しっくりとネジに食いつき、良いのですが、工具好き、ということで許してください。ダイヤモンドです。値段も安いです。感じが良かったら、ツイスター用にもう1セット買うかもしれません。よく見ると、ビットなのに、受けるところの六角のところが面接触になってるような気がします。ニクい心配りです。

150mmのコブラが宙に浮きます。驚きです。
てなわけで、PBインサイダー用ケース。取り寄せてもらいました。何でも取り寄せ可能な店のようです。今度はアレとアレと・・車載用なんですが、ボードに行くときはプラスの3番を挿して、ポケットに入れようと思うのですが、ドライバーむき出しは痛いという理由からです。
PB、1/4 ドライバーハンドル。1/4サイズは、こいつで怪力で回します。他のもあるのですが、しょぼいので触りたくないのです。PBなら、ハッタリが効いていいかな?と。安いです。1/4のいいラチェットは持ってません。大抵、そんなに力が要らないので、こっちのほうが便利です。
PB タガネドライバー。必要だと思います。遠慮無しに叩けます。普通の平タガネも持ってるのですが、グリップ付きが使いやすい時もあります。横刃が無いタイプなんでグラインダーで刃を作ろうと思います。果たして、1斗缶は切れるのか?
BAHCOのハサミ。要るでしょう。宣伝文句にやられましたが、この前、めでたく、リアの内装を撤去→廃棄という運びになって、焼却場に持って行ったのですが、自動車部品はアウト~!と言うので、オルファのカッターで内装をズバズバ、力を入れて切ってたのです。うっかり左太ももを切りそうになります。これならサクサクと内装を切って、他のゴミに混ぜて捨てれます。リアのシートはゴミっぽく置いてたら、オヤジに燃やされました。無茶します。近所迷惑です。とりあえず、あたりにあるものを、切りちゃんこにしました。アルミ缶のプルタップまで、真っぷたつです。恐るべしです。追記 いっぱいありすぎて、写真に写ってませんでした。フランス製みたいです。どうりでオシャレな形をしてるわけです。
ENGINEER ネジザウルス。こんなんもあったら便利でしょう。基本的にコブラで回せないものは無いと思ってますが、普通のペンチみたいにも使えそうです。なかなかの食いつき具合ですが、ナットで合わせてあるだけなので耐久性に疑問です。
スタビレー スパナ11mm×13mm。仕事用。廃盤商品を取り寄せです。少し長めで、国産とは違います。初歩的な工具ですが、メーカーの思想とか哲学が垣間見れる工具です。かなり気に入ってます。落とすと上品な音がします。前買ったやつは、意味無く2回落としました。
スタビレー コンビネーションレンチ(ソフトグリップ)。ついに11mmまで手を出しました。ブレーキオイル自分で変えます。
工具を買いすぎて、235/40/17のタイヤを買おうという気持ちが薄れてきました(^^)
Posted at 2006/12/26 23:53:34 | |
トラックバック(0) |
私生活 | 日記