• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはCのブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

プント進捗状況その3、と?

プント進捗状況その3、と?今日は、お金(タイヤの代引き代)を持ってきました、という、わりとマメな理由で、いつもの所に行ってきました。時々、ストレートに、何も用事が無いけど寄りました、と言って寄ったりもします。
切れたタイミングベルトを見せてもらいました。画像は、そこが写ってない失敗作です。正確には、切れてはなく、ベルトの山が20個ほど飛んでいるみたいです。2万から3万キロ程度の間で交換するのが良さげです。

いろいろ、盛り上がってきました。買ったタイヤは、リア用ネオバ2本です。本当は話題の?R1Rにしようと思っていたのですが、ネオバにしました。というのは、本番(Ⅹdayか?)は、この前、Sタイヤ(Mコンパウンド)で走ってみて、あまりにも減りすぎ&空気圧上がりすぎで、R1Rで出ようと思っていたのです。なので前後、銘柄が違いますが、そのうち前も減ってきて、前後R1Rになるな、という計画をしていたのです。ところが、先日、某社長から「耐久出るんやったら、MHやでえぇ~」と言われて、そうか!その手があったか(笑)と、気づくのが遅すぎなのですが、私にとって目からウロコ状態なのです。会話の中からも得るものは多いわけです。MH、買お。
ということで、30日は岡国debut、です。ブレーキも前後ウィンマックス「ARMA」にします。12月のセントラルに向けて、対策をしていくので、岡国は、たぶんラジアルで走ります。軽く言いわけしてます。オイルクーラーは付けると言ってましたが、よく考えるとEGオイルの交換も伴うので、あと2回ほど走ってからにします。微妙にケチですね。

次回の変更点は
①リアタイヤ2本 
②リアブレーキパッド
です。 

アライメントも勝手に車が左に行きますが、また今度にします。そうそう、思い出しました。車高をリア低め、空気圧リア低めで、アンダー傾向を強めたいです。そういったことも試して、Ⅹdayを迎えようと考えています。しかし、そうすると、リアが粘る分、限界を超えるとプリ~ン!と、いくらしく、早めにオーバーを出せばいいのか?リアを粘らせればいいのか?サッパリ分かりません。何回も走ってるんだから、ちょっとは考えて走れば良かったな、と書いているうちに何やらそれらしい結論に達しました。
Posted at 2007/04/21 16:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年04月20日 イイね!

プント進捗状況その2

プント進捗状況その2今日は、ちょっと仕事で近くに来たものでという、わざとらしい理由で、いつもの車屋さんに寄って来ました。赤いワゴンが2台体制になってジャッキUPされていたので、何か見えないところで進んでいるのかもしれません。リアハッチも前行った時に、リアデフューザーちっくなエアロを撮るので閉めたのに開いていたので、後ろに積んであったパーツを取り出したのだと思います。
あとは、他のお客さんの車を見て、勢いありますね~と感心して帰ってきました。
Posted at 2007/04/20 21:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年04月18日 イイね!

プント進捗状況

プント進捗状況仕事が終わって(終わってませんが)ビールがないから、ちょっとコンビニのついでに、という、もっともらしい理由をつけて、いつもの車屋さんにモロモロの偵察に行ってきました。そろそろ取り掛かる、と聞いていたので、もしかしたら黄色いのも動き出すのかな?と思っていたら、あっと言う間にエンジンが載ってました。この前の岡国のあと、さらに岡山市内でラーメン食って、寿司食って、ダラダラとしていたのですが、その日曜日にサクサクと作業を進めたらしく、直行して、一般人がなかなか見れない風景を眺めているだけでも、たいして旨くないラーメンや、せわしなく動き回る寿司を食べるよりか、よっぽど自分にとってプラスになったと少し後悔してます。それにしても仕事が早いです。プロは違います。もし自分がやれば、いちいちの作業で立ち止まり、取り付け方が分からなくなって、ネジに工具が届かないとか訳の分からない理由で電話して、わざわざ助けに来てもらうという失態をエンジントルクダンパーの取り付けごときでしでかしたのですが、これはエンジンです。自分では無理でしょう。工具はいっぱい持ってますが、素人なので、そういったのの脱着だけでも見ていれば、と。あとは、かの特殊ナットが普通のに変わっているのが、個人的に興味シンシンなところです。マニアか!?

シルバーのオデッセィは家の車です。初公開。あの車はウルサイので公道使用不可となってます。こういうのは、ネタ切れ気味なので非常にありがたいです。これからも、近くに来たので寄りました、とか、印鑑証明持って来ましたとか、お金払いに来ましたとか、細かしい理由をつけて偵察に行きます。
Posted at 2007/04/18 20:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年04月15日 イイね!

ライセンス

ライセンス今日は、sugerdenさんと一緒に、岡山国際のライセンスを取ってきました。先導車付きで2周走ったのですが、路面のアップダウンや、うねり?具合が怖かったです。あとコースが広い分スピードが乗りそうなのも合わせてキケンな香りがプンプンしてました(追記、縁石が波打ってるように見えました)。セントラルとは勝手が違います。コースアウト厳禁で、とりあえずは慣れるまで、ゆっくり走ろうと思ってます。画像は、これからコースインするので緊張している時のものです。30日に2枠か3枠走る予定です。それまでにオイルクーラーとリアタイヤ(ラジアル)2本を投入します。リアのパッドも、もっと強いのに交換しようかな?カネのかかる遊びですわ(^^;)
Posted at 2007/04/15 20:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年04月10日 イイね!

サーキットねた



岡山国際サーキットのライセンスを、とりにいこうと思います。
色々なサーキットを経験して運転技術を向上させよう!

という、殊勝な心がけからではありません。
この前、Sタイヤで初めて走ってみて、
30分×2の走行後のタイヤを見てみると、
減りすぎ~!!!と
分かってはいたのですが、
分かってはいても、ショックを受ける位減っていて、
これを金額に換算すると、どう考えても、
ライセンスを取りにいくほうが、「人生楽しい」のではないか?
と思ったからです。




タイヤの発熱が、すごいです。
手で触っても温かく、ベトベトして溶けてるのが分かります。
当然、グリップしてるはずです。
タイムは?という質問はヤボというものです(笑)
サーキットはタイムだけでないのです。
言いわけ。
安心してコーナーを曲がれます。
ズド~ン!と、ストレートエンドでインを突けます。
とにかく楽しかったです。
そのかわり、運転は、むちゃくちゃです。
最初からタイヤに頼るつもりでしたが、
やはり、荒い運転ではダメだということが分かりました。





酷使する左フロントです。

よく消える消しゴムほど早く減るらしいです。



これは、ネオバです。
変な傷を発見してしまいました。
それにしても、ラジアルタイヤは、すばらしいです。
何本走ったかは記憶にないのですが、
ショルダー部、落ちてません(ですよね?、ね?)
もっとも、これは右Fのようですが。
最近は、ラジアルでは、むちゃしません。
Sタイヤでは右に左にと、楽しかったのですが
タイムには反映されてません。
走ることの基本的な部分は同じだと考えてます。
いかにタイヤを接地させるか、ということです。
ニュートラルステアを意識することが大切だと思います。
あとは、熱くならない(笑)
好き放題に走って勝手にタイヤが食いついてくれるものでもないみたいです。


 
60分走って、リアのローターのサビが取れません。

びみょ~です。
もっと仕事をすべきです。
フロントのローターは青黒くなってました。
前しか効いてないような気がします。



桜の季節なので。
去年の写真です。
縮小する時に色を濃くしたので、
うそくさい写真になってます。
キンモクセイの匂いをかぐと、
あ~、あの頃は、とか
懐かしい曲を聞くと何か思い当たることがあったり
という話はよくあるのですが、
私は、桜を見ると
ほんまに、初サーキット、怖かってん!
という記憶を鮮明に思い出します。
たぶん、一生、コレでしょう。
雨で、ひとりで、まったく要領が分からないという。
本当は経験者と一緒に行くはずだったのですが、
ブッチされました。
何着ていこ、何持っていこ、
ヒマやったら寂しいから雑誌3冊持っていこか、とか。
コースも分からないので、え~、次、右(コーナー)かいな~、みたいな。
ゼッケンを反対につけて注意されただけでドキドキしたり
あの時は、横のBMWの紳士がチラチラと、こっちを見てくるので、
同じように見返してマネをしたら、2人とも間違ってたみたいです。
お互い初心者だったようです。

3速に入れるところで5速に入れて、
修正するのが、なぜか怖いからそのまま走って
その間に、いっぱい抜かされたり、
黄色信号で、この仲良しグループが~!と
NSX、DC2、EK9?を見て、カ~!っときて(笑)
追い越しして真ん前でスピンしたり、
実は最終ラップだったみたいです。
戻ってきて、怒られるかとビクビクしてました。

今となっては、いい思い出です。



いっぱい書いて、

①岡国ライセンスとります
②Sタイヤは、よく減ります

これだけだったりします。

Posted at 2007/04/10 20:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「電気自動車 http://cvw.jp/b/136686/40900350/
何シテル?   12/27 23:10
レースにでます。応援よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

魚な日々… 
カテゴリ:日記系
2007/02/13 21:03:31
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
近所の人より格安で購入しました。駆け抜ける喜びは無いですが、後部座席にもドアがある車に乗 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ2台目になります。みんカラの友達より購入し、ご好意で分割払いにしてもらって、や ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
1.8L、5速MT。 お買い物仕様。 大昔から乗ってみたい車だったけど、意外と刺激的で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
セントラル 1分30秒台(A050) 1分32秒台(ネオバ) 岡国    1分48 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation