• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはCのブログ一覧

2007年03月18日 イイね!

爆音インプレッション・サーキット編

爆音インプレッション・サーキット編某爆音マフラー全開してきました。サーキットだから、いちおう法律的には何ら問題がないのですが、おもいっきり大気汚染をしてるので、何か後ろめたいのですが・・

すんげ~爆音ですね(笑)元爆音マフラーのミラクルファイヤーボールは、高回転では、意外と静かで(とは言っても、そこそこの音ですが)、回したら回しただけ音量が上がるというのではなかったような気がします。今回の、70RRは、グオォォ~ン!、オォォ~ン!!!オ~~ン!!!オ~!!!ブォ~~ン!!!ボォ~ン!!と、これは最終コーナーの立ち上がりから1コーナーの5-4-3のシフトダウンまでの音ですが、え?全然分かりませんか?ひとことで言えば、耳栓がいるマフラーだと言うことです。高回転でも、うるさいです。音を聞いてるだけで体に疲れが蓄積するようです。今日は、諸事情?で(人間の)クーリングを入れないぞ、と思っていたのですが、15周目位に1周、休んでしまいました。その代わり、注目度は、3倍位上がりますね。これは非常に好ましいことです。

性能は、というと、これがなかなかのものでして、今までの最高速が、どうあがいても177キロだったのが、183キロです。こんなに単体のパーツで効果を感じたのは初めてです。タイムも、あっさり1秒更新してしまいました。同じサーキットを20回以上行って、まだ、これだけいけることに驚いています。フィーリング的には、たとえば、裏ストレート立ち上がりからの、登りと山区間では、今まではパワー不足で、逆にその非力さが幸いして、スピードに乗らないのでスピンしにくく、安心して踏んでいけたのですが、車に押されるような感じが出てきました。ちょっと、危なっかしい車になったような気がしないでもありません。立体交差を抜けるスピードも確実に上がってます。あっという間に最終コーナーに到達するって感じです。

純正コンピュータとの相性みたいなもので、もしかしたら、全然吹けなくなったりするかな?なんて思っていたのですが、特に問題はありませんでした。こんなマフラーは、サーキットに行かない人にとっては、全くの不要なものですから、ぐれぐれも公道で全開しないようにしてほしいものです。しかし、サーキットに行く人にとって、必要なものか?と問われると、答えに困ってしまいます。自分のなかで、どこまでやるのか、どこで線引きするのか、ちょっと悩ましい、この頃です。

ちなみに…、爆音爆音と最近よく書いてますが、爆音は嫌いです。サーキットは、爆音でないといけないから、爆音マフラーが私には必要なのです。

Posted at 2007/03/18 18:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年03月10日 イイね!

爆音マフラーのインプレッション、とか

爆音マフラーのインプレッション、とか70RRという、チタンマフラーを装着しました。なかなか気持ちのいい爆音っぷりです。テールサイレンサーを入れても、モリモリと爆音が噴き出してきます。泣く子も黙るとは、まさにこの事で、絶対に赤ちゃんも泣き止みます。ソロリソロリと車屋さんから帰ってきたのですが、音量的にギリギリのギリギリ、という感じです。4000回転はアウトです。サーキットが楽しみです。触媒部分が、どういう訳か、相当軽く、純正比では、おおよそですが、そこだけで5キロ位軽くなってます。このマフラーは、私の車にはいろんなパーツが付いてますが、おそらく一番、感動的なパーツです。インテグラDC5に乗ってる人、全員にオススメするパーツです。でも、完全に街のり不可能な車になります。うれしそ~に乗り回していると、たぶん、タイホされます。今後、サーキットには積車で移動しようか、と考えてます。車検が残っているうちは、コソコソと移動する予定です。実は、この車には、あまり愛着が無くて、気持ちはどっか違うところに向いてます。









貴重な画像です。また撮りに行きます。

MADE IN GERMANY です。これは意外でした。TORXプラスというらしいです。コーケンにあると思いますよ、でも、ソケットタイプだと、ポキっ!といくかもしれませんね(私信)。特殊ネジなので、作業が止まってるみたいです。その間に、チラチラと見に行くのが、近頃の楽しみです。今日で、4回目か5回目です。
追記~、URLを載せておきます。整備する上で、ヘンテコリンなネジが出てくると思うので・・・。私はよく参考にしてます。http://www.abit-tools.com/ippin_index/ippin_index_page/HEX_ipn_in.html、TORXプラスは、ありませんでした・・・自分だと、「コブラ」でガッツリと外し、かってに6角穴に換えてしまうかな?


青いのは、ゲージみたいなもので、専用品らしいです。迷惑な客です。可変バルブらしいです。私には、その値打ちがサッパリ分からないのですが、いいエンジンなんでしょう。納車は4月予定です。これで、色々な場所に移動ができます。ドコモショップにも入れるし、銀行にも行けるし、ぷらっと、お出かけができます。

車って、いいですね(^^)



Posted at 2007/03/10 18:14:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年03月05日 イイね!

V-TEC MATSURI

V-TEC MATSURI3/18に、V-TEC MATSURI SUPERLAP 2007という、レースがあるそうです。名前の付け方が面白いです。その日は、サンデーサンセットラン(SSR)第1戦も重なっていて、見物&サーキット走行をしようと思います。SSRのほうも、いずれは出走を考えているホンダ車限定のクラスがあるので、興味があります。もちろん、レースには出ませんよ。もう少しパーツ的にもやることがあるし、もっともっと走りこんで、もう潰してもいい(いや、いけません)というところまでいってから、Sタイヤをはいて出てみようと思います。ずいぶんと先の話です。それより黄色い車のほうが楽しみなのは、ここだけの話です(^^)  私信 よく、一回レースに出てみ?とか言われるのですが、そんなに急かさないで下さい。車が壊れます。ぼちぼちとやらないと「終わり」が早くなります。
Posted at 2007/03/05 00:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年03月01日 イイね!

プントアバルト

プントアバルト今日の昼に、やっぱ2代目のがイイな~と思ってるんですけど…と相談すると、夕方には車が到着してました。すごくタイミングがいいです。半分、押し売りです。一期一会、ワンチャンス、幸福の女神に後ろ髪は無い、こんな感じです。ちょっと訳アリなので、値段が驚くほど安いのです。ひと目みて、クラっ!ときてしまい、思わず「買います!!」と言ってしまいました。その場で、何もややこしい話をせず、即決です。すごく、いいお客さんです。運良く、ホイールもozとかいうところの新品、タイヤも新品で、サンルーフまでついて、すっかり気に入ってしまいました。サイドの黒い樹脂製のモール?でさえ、洒落てます。そのままの状態で、すでに雰囲気があるので、何もイジろうという気が起こりません。黒の鉄ホイールでも全然いけてると感じるのは、思いこみのせいかな?ま~、私自身は、この車に似合わない、地味ぃ~な人間ですが(笑)

リフトに乗ってるのは、ちょっとレーシーな車です。今頃、やむにやまれない理由からですが、おそろしい事をされてます。私は、そこまでの勢いはありません。感心します。
Posted at 2007/03/01 21:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2007年02月28日 イイね!

J社のブツで・・・1秒UP?

J社のブツで・・・1秒UP?やってしまいました!構想、1時間30分。完全な衝動買いです。Jsのチタンマフラー、落札してしまいました。今のマフラーは、5次元のミラクルファイヤーボールとか言って、爆音君らしいのですが、自分としましては、これは爆音ではないと思うのです。サイレンサーを外せば、街乗りの低回転では、たいそう喧しいのですが(あ、私は常にサイレンサー入れてますよ)、サーキットで使う高回転域では、抜けのいい音といいますか、ばぁ~ぁ~ん!ばぁぁ~~ん!!という音はしてるのですが、ヘルメット越しのせいもあるかもしれませんが、感性に訴えてくるような、盛り上がる爆音ではないのです。あと、エンジンを掛けた時、周囲が振り返るような音でないのです。サーキットは、爆音でなければいけません。このマフラーに別にトルクが、とかパワーが、とかそういったのは期待してません。音メインです。オマケで、そういったのが付いてくると思いますが。ただ、モラル的に○○レス(今日、初めて知りました)なので公道を走れないのですが、家からサーキットまで、極力静かに走るので、許してもらいます(意味不明です)。他には使わない予定です。本日、セカンドカーにゴーサインを出しました。オークションで探しておいてください、と言ったわけです。最近、やることが、かなりアホになってきてます。朝から、買いませんがJsのECU買おうかな、買おうかなと思っていたところ、ちょうどいいタイミングで見つけて、ECUを買わずにマフラーを買ってしまった、というわけです。一回くらいレースに出てみようと思うので、出来ることは全部やっておきたいのです。チタンマフラーで1秒UP、は無理だと思います。いずれはコンピュータを変えて、タイムUPを狙います。目標は、プロもビックリ、ラジアル31秒(台)です。無駄使いをしてしまって、質素な生活をしようと、強く思っているところです。
Posted at 2007/02/28 00:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「電気自動車 http://cvw.jp/b/136686/40900350/
何シテル?   12/27 23:10
レースにでます。応援よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

魚な日々… 
カテゴリ:日記系
2007/02/13 21:03:31
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
近所の人より格安で購入しました。駆け抜ける喜びは無いですが、後部座席にもドアがある車に乗 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ2台目になります。みんカラの友達より購入し、ご好意で分割払いにしてもらって、や ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
1.8L、5速MT。 お買い物仕様。 大昔から乗ってみたい車だったけど、意外と刺激的で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
セントラル 1分30秒台(A050) 1分32秒台(ネオバ) 岡国    1分48 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation