• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えちのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

次期愛車‥。

次期愛車‥。









今日から3日間、代車がこのシビックです!

走行距離 13万km走ってますが、結構速い~ 意外と静かヽ(=´▽`=)ノ

でも染みついた匂いは‥(;^ω^)妙に甘ったるぃ...



その後は、現行フィットに乗り換えです(。・ω・)ノ゙♪

















どちらも代車だけどww










本日午後、玉突き事故のど真ん中に巻き込まれますたσ(^◇^;)

国道105号のTOYOTAレンタリース秋田(角館店)近くの交差点、

赤信号で止まっていたら、ほぼノーブレーキの直線ドリフト状態の相手車に突っ込まれました。

最後尾になったら後を見るクセがあったので、これはやばい!と前もって気づき、

対ショック体勢で挑んだ?ので、むちうちは免れそうです(´ー`)フ-ッ




見ての通り、斜めに突っ込まれました。

ルーフ付近まで陥没してますww


反動で前の車に突っ込みそうになり、

慌てて右にステアリング切ったお陰で、

前の車はバンパー角を軽く破損程度の軽傷でした(ホッ




燃料タンクがフロア下で良かったw

傷はタイヤやモデューロのホイールまでいってます。


タイヤにボディが干渉してるので自走不可能になり、レッカーでHONDAディーラーへ‥。







この画像の通り、前まで歪みが来てますね~

と言う訳で車体が歪んでると言われて、

修理見積もりは概算で100万くらいと言われますたw


と言う事で廃車決定です(;^ω^)







思えば10年前、末期癌と宣告された父の病院までの送迎用に買った車。

あれから10年、15万km‥ 良く走ってくれたなぁ‥。




直前に撮った燃費計もこれくらいの良さで、

まだまだ頑張ってくれると思ってたんだけどね~

車重が990kgしかないので、軽快さはS2000より気に入ってた(ノ´∀`*)





買い換えは、車検のある来年6月頃の予定だったけど、どうしようかな‥

代車が出る、この1ヶ月内に決めないと行けないというw 

急すぎて欲しい車すら思い浮かばない‥σ(^◇^;)



Posted at 2012/06/18 21:30:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2008年07月17日 イイね!

【Fit】ヽ( ・ ω ・ )ゞ【その後】

【Fit】ヽ( ・ ω ・ )ゞ【その後】










  4日(金)  事故


  7日(月)  JAの担当者より電話。

          過失割合は 100:0 で、支払い修理金額は写真・見積書を送付後に検討との事。


  9日(水)  画像をDVDに焼き、見積もりと一緒にJAに送付。


 17日(木)  JAの担当者より電話。

          見積書通りの金額で、全額お支払いの手続きをします。






と言うわけで、あっさり終了です( ´ ・ ω ・ `)ゞ

どうも入れ知恵(?)されたのは、事故とは関係ない部署の偶々電話受けたおっちゃん見たいです(汗

JAの様に営業と事故担当が違うと、知識(認識?)の違いでこういう事が在るんですね..

事故担当の人は、状況聞くと100:0と即判断してご迷惑をお掛けして~

と言ってくれましたが、相手からは未だに一度も謝罪が.. 

まぁ事故現場以外で顔を合わせる事のないシステムなので、しょうがないかも知れませんが(汗



ちなみに、修理費はネット銀行に直接振り込んで貰うことにしました。

なんせDラーの代車が足りない状態でして..2台しかないってなんでd( - - ;

まぁ、ヘッドライトが押された程度でなので...

あれくらいなら自分で治せるかもしれませんが( ^ ^ ;



取り敢えず、全部終わって (*゚Д゚)-3 ホッとした感じです。

こういう体験も自分のお客さんが事故起こしたときに不安の緩和出来る対応に繋がると思うので、

良しとしておきましょう(* ´ ・ ω ・ `)ゞ







Posted at 2008/07/17 12:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2008年07月04日 イイね!

ぇー ( ´ ・ ω ・ ` )

ぇー ( ´ ・ ω ・ ` )












画像の通り、ぶつけられますた( ´ ・ ω ・ `)

Dラーの修理見積もりは、思ったより高い ¥99,000ですた。





フレスポ御所野の駐車場内、戸田ブックス側の狭い十字路(?)入り口。

戸田側から出ようと、前の車に続いて車が途切れるのを待ってたら..

右側から左折してきた車が曲がりきれずにバックして切り返し開始!


少し待てって、先に行かせてやればスムーズに入れただろうになぁ~


とか思ってたら、前の車も何故か急にバック!?(; ´ ・ ω ・ ` )ちょ

後ろにも車が居て、避けるまもなくゴッツン☆ミ



ちょwwwwwww自分で自分の事故処理wwwwwwwwwwwwwwww(内心)

とか思ってたら、少し前に進んだ相手車がまたバックに入れて走ってくるorz


これは間一髪避けれましたが、二度もぶつけられる所ですた( ´ ・ ω ・ ` )




とりあえず状況をメモし、連絡先交換して別れましたが、

Dラーに見積もり取りに向かってると相手から携帯に電話が..


相手「保険の担当が、警察呼ばないと保険でない様な事言ってるんですが‥」

えち「当人同士が了承してる軽度の事故ならいちいち警察呼ばないで、簡略処理してるハズですよ」

えち「警察呼んで事故証明取っても、何日の何時に誰と誰との事故が在った」

えち「とは証明してくれますが、詳細は保険会社も閲覧不可なのであんまり意味無いですし」

相手「(唐突に‥)こちらも悪いですけど、そちらの方も悪いですよね?」

えち「ぇ?」

相手「えっと、自分も50%くらいは悪いと思うんですが??」

えち「ぇ゙?(ちょw) 」


と言い出して来ました!


良くあることですが、どうも誰かに入れ知恵されたもより(汗

今まで数々の事故を見てきましたし、事故処理の中級資格も持ってますが..

この状況(標識・優先権の有無・動いていたか等)で過失が生じるのはあり得ない(^^;


月曜日に相手の保険会社から連絡が来るそうですが、どうなるか楽しみです。



しかし、このFit.. 今まで大小入れると8回くらい事故ってます<爆

そのうち6回はぶつけられた事故でしたが、既に修理金額のTOTALで60万越えてる予感ww

不憫だ..( ´ ・ ω ・ ` )





Posted at 2008/07/04 20:48:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2007年10月11日 イイね!

さもありなむ。

ここ数日、極一部で騒がしいですね。
全てを知ってる訳ではありませんが、どちらも正しく、ただちょっと表現方法が不味かったかな?
そう思ってたので傍観しておりました。

です、が,,,



-----引用ここから-----
 自分に大事な息子がいて、インターネットで知り合ったような奴の
 しかも事故起こしそうな若造の運転に、任せられるのか?
-----引用ここまで-----

コレは、この時の事をも指してると聞きました。

Kazuさん自身が自分の車に乗っていても、事故の危険は在るのだと思いませんか。
自分自身の事故も別に無謀な運転で起こしたのではなく、急激な体調不良が原因でした。
事故と言うのは何時何処で、何が原因で起こるのか判りません。
「若造」等、表現の方法には細心の気を使うべきかと思います。
※事実が誇大されて伝わっていたと判明したので訂正しました。
 Kazuさんすみませんでした、タカハシかいちょ、ご指摘ありがとうございます。



また、私自身は彼が参加したオフに出たのは2回ほど。
そのうち夜間に出会ったのは初めてあった時1回だけ。

今までオフで会った人の中で、私の助手席に乗った方は居られませんよね?
みんカラのオフ会では、今まで助手席に人を乗せたことはありません。
たぶんこの前の盛岡冷麺オフで、保護者の許可を得てジャック君を連れてきたのが要因なんでしょうけど、私自身現地に着くまで彼が参加するとは知らず、また参加させても良いのか?と、その場で問うた経緯もあります。
それも知らずに憶測だけで、この様な書き込みをされたのでは堪りません。


それはさておき、これまでの一件ですが。
Kazuさんの言うことは間違っておりません、概ね正しいです。
ただ、書いた場所と文章の表現が不適切だと思いました。

本当に彼の事を本当に心配して書き込みしたのなら、架空の車のフォトギャラの隅にではなく。
サドスさんが昨日のブログで仰られていたように、堂々とブログなりメールなりメッセージなりで該当者に訴えれば良かったのだと思います。
また内容の方も、人物を特定出来る中傷表現が見受けられたのが残念でしょうがありません。


サドスさんが書かれていたように、最初からこの様に堂々と皆に自身の考えを真摯に訴えていれば今回の騒動にならなかったと思います。
逆に素晴らしいブログになっていたと思います。
オフ会でのKazuさん、サドスさん、マサさんの息のあったト-クは、とても楽しく微笑ましかっただけに、今回の件は非常に残念でなりません。


同じ車好き同士、もっと楽しくやって行けたらな~と、そう思うのです。








追記(2008 1/1)


mixiにて。



「あけましておめでとうございます。

去年の毒は去年の内に、と思い

http://ime.nu/s01.megalodon.jp/2007-1231-2233-49/minkara.carview.co.jp/userid/136690/blog/6453579/

ここに毒を吐いてきた。


>>ネットでしか反論(貴殿もネットだけですが)以前に貴殿と会う機会
>>も無かった訳ですし、そういう病状ならこういうブログやネット媒体
>>での交流自体向かないのでは?

などとしゃべりもしねぇヤロウに言われてしまう始末。
(因みに僕様、「そういう症状」で通院しており専用保険もあるのです)

しかも今の症状だとブログやネット自体、
僕様には向かない
という素晴らしいご意見まで頂きました。


そうかぁ

貴殿

という文字も久しく見たが、仲良くしたがってるとかってかなり嘘だったんだ。

それ以前に僕様がブログ書くのがマズイみたいだなぁ。

わかりました。えt(ry様。
おおせのままに。








と大晦日は思いましたが、そこで吹っ切れましたので

これからもKYとか言われながら自分の意見を主張していくのです。」








彼とは過去にオフで何度か会う機会は在りましたが、彼自身も身内としかほぼ喋らず、こちらから見ても彼は自身の言葉で言えば「しゃべりもしねぇヤロウ」なのです。

また、書き込みする前から

http://s03.megalodon.jp/2007-1231-2049-27/minkara.carview.co.jp/userid/136690/blog/6453579/

魚拓を(それも逐一)撮るという異様な行動を取りつつ、仲良くしたがってるのは嘘だったんだ~とか、毒を吐いて~と言い放っている辺りがなんとも...
ブログでの彼のコメントも、何が言いたいのか良く分からない棘のある物が多かったですし。
最初から仲良くする気が無かったのはどちらなんでしょうか。

こちらは既になんとも思ってなかったことを、ずっと引きずってたんでしょうねぇ..
今回の件も、お二方は無関係と思いますが、非常に残念な結果で終わりました。

最近この様な出来事が多々在ったりで、巻き込まれるのを恐れてみんカラを縮小・辞める人が何人か出てきましたね...




Posted at 2007/10/11 11:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2007年05月08日 イイね!

画像です(〃'(エ)')ノ

画像です(〃'(エ)')ノ








いやぁ、画像上げるの忘れてた訳ではなかったのですが‥
気付いたら今になってました!<マテ



と言うわけで、運転席側のFガラスがハンドルに見事に被さってますね~
たぶん、運転席側のFフェンダー&Aピラーから落ちたんでしょう。
強固な純正ロールバーとバケットシート様々ですな(〃'(T)';)

これがロールバーの無い&細いMR-Sやロドスタ・Z33ロドスタ等だったら‥
間違いなく逝ってますよねぇ‥。
S2で良かった(〃'(エ)';)-3
Posted at 2007/05/08 17:17:12 | コメント(23) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

「prelude、発売前予約で既に完売。
2,000台限定で約618万、モーター出力203psらしいけどかなり割高なイメージ😅
せめて250psは欲しい..」
何シテル?   08/23 17:27
-----------愛車遍歴----------- 1stカー:パルサー→コロナExiv→Fit(初代)→MOVEカスタム→N-ONE 2ndカー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660のミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:03:34
純正OP以上のクオリティーでETC取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:42:08
SELECTボタン スロコン連動 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:38:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車後3年が過ぎちました。 印象は相変わらず気負わず楽しくドライブできる車。 令和3年 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ディーラーでSが発売された初日、仕事帰りに冷やかしで寄ったら一目惚れ♪ 一週間後にはハン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早朝や夕方のオープンドライブが最高にお気に入りでした。 無限 S1バケットシート(純 ...
ホンダ S660 エス (ホンダ S660)
小さくて楽しい車。 S2000はリアから見ると普通の車でしたが、こちらはどこから見ても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation