
皆様、ご無沙汰していますm(__)m
私は仕事が忙しいだけで、元気にやってますよ~♪
さて本題です。
私は若い頃オーディオに凝っていました。
いつの頃かレーザーディスクでAC-3が聞けるようになり、自宅で本格的な映画鑑賞ができるようになったので、大型テレビも購入して楽しんでおりました。
しかし、我が家のリビングにあるテレビが古くなり地デジもエリアになったし、今のテレビでは満足できなくなり、先日PanasonicのVIERA TH-65PX500を注文してきました(^-^)
上越の方の夏のボーナス増えるかな?
壁に吊るすには、壁を補強しないといけなく、改築工事をともなってしまうので、据置きスタンドTY-ST65PX500も注文しました。
重量がテレビとスタンド合わせて114kgもあり、床が心配ですが(~_~;)
純正オプションのAVラックはキャスターが無いのでHAMILeXのAVラックBR-5182を注文しました。
納期は1月末~2月との事・・・・・早く来ないかな~♪ d(⌒o⌒)b♪
オーディオ環境ですが、現在YamahaのAVアンプDSP-A3090(かなり古いです(~_~;))を使っています。
このアンプ、古すぎてdtsに対応していません(T.T)
スピーカーはメインLR(ダイヤトーンD-1000)+リヤサラウンドLR(JBL CONTROL CM62)+フロントサラウンドLR+スーパーウーファー(Yamaha YST-SW150)です。
全ての機器が古いので、本当は全部買い替えたいのですが、資金がありません(T.T)
で、詳しい方に質問です!
今後のデジタル放送ダビングを考慮して、AVアンプの買換えとセンタースピーカーの購入を検討していますが、何かお勧めはありませんか?
※写真は現在の環境に近いですが6年前に撮影した物です(^-^)
その後ビデオデッキ関係ぐらいしか増えてません(~_~;)
Posted at 2005/12/26 17:53:11 | |
トラックバック(0) |
AV | 音楽/映画/テレビ