• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

WAVE125i  シフトダウンの技

WAVE125i  シフトダウンの技 先日のクラッチ調整のついでに私のもう1台のカブ100EXとWAVE125iを比較してみました。

結果として、カブ100EXのシフトチェンジの感触はガシッ ガシッで、WAVE125iはカション カションって感じですね。

シフトの感触は完全にWAVE125iの勝ちです。それとシフトのストロークですが100EXはWAVEの半分くらいでした。

まあ100EXは1988年式であり、24年分の進化をWAVEに一番感じるのが、クラッチです。

WAVE125iの2段クラッチはスムーズにつながり、シフトチェンジも普通に出来ます。というか私の歴代のバイクの中で、もっとも気持ちいいシフトが出来ます。

センタースタンドを立てて後輪を浮かした状態でエンジンをかけてシフトチェンジしてみると、100EXはクラッチが切れるところを探すのが難しいです。

WAVE125iで同じことをしてみると、シフトペダルを徐々に踏み込んで行くと完全にクラッチが切れる範囲が結構広いことがわかりました。

ここではたと思い出しました。

カブ100EXで過去に挑戦して出来なかったことを!!!

かなり昔、カブでシフトダウンする時にスロットルをあおり、回転を合わせるとマニュアルクラッチ付きバイクのようにスムーズにシフトダウンができる。

というのを何かの本で読んだことがあります。

ですが当時 カブ100EXで練習したけどどうしてもうまく出来ずにあきらめました。

でもWAVE125iだとクラッチが切れる範囲が結構広いのでやりやすいはず。

ということで早速練習してみました。

コーナーが近づいて来たら、ブレーキをかけつつ、シフトダウンを途中までやって、アクセルをあおってからシフトペダルを踏み切る。

うーん。成功率10%くらいかな?

しかし、特に3速から2速に落とすときグワンとエンブレがかかっていたのが、うまく回転が合うとほぼショックなしでシフトダウンできました。

練習を積めば、成功率は高まるでしょう。

秋田はもうすぐ雪が降っちゃうんで、来年の課題にします。

追記2012.11.18

シフトダウン時にシフトペダルを踏み切ってもクラッチが切れた状態なのでペダルを踏み切ってから離す時の方がアクセルあおりのタイミングが取り易いことが判明しました。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/11/15 17:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

ご先祖さま
バーバンさん

イイね!
KUMAMONさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 2:39
カブのブレーキ系は効きが弱い。(ロック状態を避けるためあえて、特にフロントを弱くしているらしいですが、但しプレスカブ系リア除く)シフトダウンで減速するのを前提らしいですね。
本来なら回転あわせて落とした方がクラッチ・ミッション系保護になりますのですが、ギクシャクせずに減速させるのって、ギアがワイドなため結構コツがいりますよね。
めんどくさいてのもありますが、単騎の時はリアドラムが全く効かないせいもあり、シフトショックお構いなくタイヤ鳴らして減速してましたが、息子同乗させた際、下手にシフトダウンすると背中への衝撃が凄く、赤信号の度にさすがにこれは可哀想なので、ブレーキのみで減速してます。フロントディスクの有り難さがわかりました。
コメントへの返答
2012年11月17日 20:21
実は、最近は横着して交差点でも4速でコーナリングしてます。
waveのトルクと遠心クラッチのなせる技ですが、クラッチにはよくないですね。f(^^;
信号で止まるとき、4速で止まるべきか、シフトダウンすべきか?迷うときがあります。
ロータリーチェンジの宿命ですね。
2012年11月24日 22:46
おぉ~o(`▽´)o

ラッピィさんもですか!

私も5週間前からシフトダウンの技を考察し…

4→3→2はかなりスムーズにエンジンブレーキも決まるようになりました!

が…それと同時に…

燃費が54km辺りをキープしていたものが…

46kmに!

可笑しいと思い自分の適正空気圧2.5に合わせた2回目の給油はなんと…

45kmへ…

アクセルヤンワリ&早めのシフトアップを心掛けた3回目は47kmとなり…

昨日からシフトダウン技を封印&給油したので次回燃費が戻ればシフトダウン技はもしかしたら燃費悪化に繋がる技かも知れません…

確かに高回転域を使用するので可能性は在りますが…カブー(WAVEに名前を付けました)に慣れてアクセル等が開けるようになりましたが…

原因を模索中です。
コメントへの返答
2012年11月25日 13:36
まあなんにせよ、ギヤが付いてて良かったです。

スクーターだと出来ません。

燃費は、寒くなると悪くなるみたいです。あと長く暖気運転すると悪くなります。

燃費が良いほど同じ%下がった場合、数値が落ちますので目立ちます。

私の場合、最近体重の増加傾向にあり、燃費が反比例してるような。f(^^;

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ スカイベル (SKYBELL) ハンドル カバー 本革 S サイズ 軽 普通車 ステアリングカバー ... http://minkara.carview.co.jp/userid/136730/car/2494467/8896576/parts.aspx
何シテル?   12/20 21:33
2025年6月更新 2023年にエブリイで日本一週しました。(1人旅、3週間) 2024年にエブリイ+フェリーで四国の旅しました。(4人旅、1週間)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカー消し忘れ対策LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:20:01
1989年東京モーターショーの記憶、AZ550編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 15:09:29
明日やっとこブリットのアライメント調整へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 20:04:34

愛車一覧

スズキ エブリイ ブラックブレッド (スズキ エブリイ)
前車フリードハイブリッドは大変気に入っていましたが、雪道がダメダメでした。 それと10年 ...
ホンダ スーパーカブ 100EX スーパーねりカブ (ホンダ スーパーカブ 100EX)
1988年車を2001年にヤフオクで5万円で落札しました。 これでカブに目覚めました。 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
趣味のラーメン・温泉巡り用に購入。やっぱりキャブが好き! ファイナルエディション。 購入 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
※購入時60400km 2020年12月20日頃から大雪です。自分史上最高の積雪です。そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation