• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッピィのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

七輪でさんまを焼いたよ。

七輪でさんまを焼いたよ。まだまだ異常な残暑が続いていますが、日暮れが早くなり朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。

そこで我が家の恒例行事となってしまった七輪でさんまを焼くを実行することにしました。

もちろん焼く係の担当は私です。

七輪は、かなーり昔 今はなき祖母が購入したもので年季がはいっています。

炭も祖母が購入し、50kgくらいあり当初使い道に困って捨てようとしたらしいのですが、私がBBQを始めてから、着実に消費を続けてほぼ使い切ってしまいました。

うちの炭は、備長炭でスーパーで安売りしているものとは、火力が段違いです。

でももう無くなってしまうし、どうしたものかと思っていたら小屋の中に文化炭と書かれた箱が。

調べてみるとおがくずを円筒形にして炭にしたもので、今回これを使ってみることにしました。

七輪に網を乗せて直接焼くと焼けすぎるのでそこらへんにあった木で網をちょっと浮かします。

あとは、じっくりと焼くだけです。そうそう忘れちゃいけないのが網に油を塗っておくこと。

忘れると皮がくっついちゃうんですね。

あと注意したいのは、炭が完全に白くなってから焼くこと。

でも白くなるまでの火力がもったいないので子供が好きなレバーを焼きました。




さてさんまの登場です。



もう火をつけた段階で飲みに入っているので、酒の進むこと。



こうやって炭火をながめているのが大好きなんです。じゃないと七輪でさんまを焼こうなんて絶対思いません。

北海道ツーリングで礼文島に行き、流木を集めてたきびをし、焼いたさんまの開きはうまかったなあなどと思い出しました。

さんまを乗せてから約20分後さんまがジュクジュクいってきましたよ。

あぶらが落ちて火がでるのでそれをよけながら50分後にようやく焼き上がりました。



6人家族なのでもう1ターンを繰り返します。もうすっかり暗くなってしまいました。

まだ炭火が残っていたので最後にとうもろこしを焼いて終了。



炭火を起こしてから3時間が経過してしまいました。

文化炭良いです。3時間ももちました。優れものです。においもつきませんね。

焼きあがったさんまは、家族のもとへ。とってもジューシーでうまいと評判でした。

私だけさんまを焼きながら食うという特権でやっぱりこれが一番おいしいです。ガスの魚焼きとは2味くらい違いますね。

終わったころには、私もすっかり出来上がっておりました。

うまいけど、やっぱり年に1回の我が家の行事でした。
Posted at 2012/09/02 09:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ スカイベル (SKYBELL) ハンドル カバー 本革 S サイズ 軽 普通車 ステアリングカバー ... http://minkara.carview.co.jp/userid/136730/car/2494467/8896576/parts.aspx
何シテル?   12/20 21:33
2025年6月更新 2023年にエブリイで日本一週しました。(1人旅、3週間) 2024年にエブリイ+フェリーで四国の旅しました。(4人旅、1週間)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

ウインカー消し忘れ対策LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:20:01
1989年東京モーターショーの記憶、AZ550編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 15:09:29
明日やっとこブリットのアライメント調整へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 20:04:34

愛車一覧

スズキ エブリイ ブラックブレッド (スズキ エブリイ)
前車フリードハイブリッドは大変気に入っていましたが、雪道がダメダメでした。 それと10年 ...
ホンダ スーパーカブ 100EX スーパーねりカブ (ホンダ スーパーカブ 100EX)
1988年車を2001年にヤフオクで5万円で落札しました。 これでカブに目覚めました。 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
趣味のラーメン・温泉巡り用に購入。やっぱりキャブが好き! ファイナルエディション。 購入 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
※購入時60400km 2020年12月20日頃から大雪です。自分史上最高の積雪です。そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation