• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッピィのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

WAVE125i に付けた装備のインプレ まとめ

WAVE125i に付けた装備のインプレ まとめ雪が降りましたので、WAVE125i は冬眠に入りました。

WAVE125i購入がブログをやってみようかなと思ったきっかけでしたので、今年はWAVEねたで締めてみようかなと。 

WAVE125i に付けた装備のインプレ まとめをやることにしました。

みんカラのPVレポートを見ると、私のブログの閲覧数でダントツなのがウインドシールドです。

その後デイライト、ナックルバイザー(寒くなったらやたらPV数伸びました)、サイクルコンピュータなどの順番で閲覧数が多いです。

これらの装備の満足度や不満点、問題点等を満足度順に並べてみます。

それでは、WAVE125i につけて良かった装備 (私的満足度による)

1位:ウインドシールド



間違ってもオープンカーのようになるなどとは考えないで下さい。ですがだいぶ寒さを防ぐことが出来る。小雨だと濡れない(雨量が一定量を超えるとやっぱり濡れるが)。

予想しなかった効果として風を受けることによる疲労を軽減できる。ヘルメットに虫が付かない。(但しウインドシールドは虫だらけになる)

不満点:やっぱり、最高速度が5kmくらい落ちる。強風にあおられることあり。強度が弱いか?(連結バー追加により、強度UP済)

総括:ロングツーリングでは是非つけたい装備。もうウインドシールドなしには戻れません。

2位:アルミケース+ベトナムキャリア



アルミケースには通常タオル、各種電源ソケット等を入れているが、メガネや財布、たばこを追加で入れることがあり、使用頻度が高い。

車のダッシュボード感覚で使用しているが、撮影目的のツーリング時には、標準レンズであれば一眼レフが収納可能。

不満点:WAVEのシートをOPENするには、アルミケースをその都度とりはずす必要がある。

アルミケースはマジックテープで取り付けているが、毎回同じ位置に取り付けられるように左右と下のガイド(弁当箱)を作成した。



また、アルミケースとベトナムキャリアはひもで連結しているので給油の際は、写真のようにアルミケースをぶら下げておくことにより、再取付がだいぶ楽になりました。



総括:リヤBOXも良いが小物を入れるとぐちゃぐちゃになりやすいのと、なによりバイクに跨ったまま取り出せるのが便利。

3位:シガーソケット



ツーリング時は、カーナビ、ウォークマン、スマホを携帯している。特にスマホはGPSログ用に使用しているが、電池の消耗が激しく(GPS使用時)4時間くらいしか持たないため、電源の確保は必須。

不満点:WAVEのこの位置に付けたが、振動でソケットが抜けて来る。最終的に二股ソケットを写真のようにアルミケースに当てて抜け防止としました。



総括:ロングツーリングでは必須。電源は、ポジションランプから引いたが、問題なし。

4位:ウオークマンとカーナビ



ウオークマンがカセットテープだったころは、ウオークマンがこんなに小さくなってカセットテープ1000本くらいの音楽が入っているなんてことを、いったい誰が想像したでしょうね。

カーナビは、地図にも載っていないような細い道でも進む方向がわかるので、近場でもこんな道あったのか~みたいな、車とは違った楽しみ方ができます。

不満点:長時間の駐車時は、盗難が心配なので取り外すのがめんどくさい。

総括:便利な世の中になったもんだ。

5位:外付けウインカーインジケーター(黄色LED)



WAVE125i の弱点としてメーター内のウインカーインジケータが見づらいし、音も小さいのでウインカーを付けっぱなしにすること数え切れず。

外付けウインカーインジケーター(黄色LED)を付けてからは消し忘れがなくなりました。

不満点:ちょっと見た目に不満。もっとカッコ良くしたい。

総括:ウインカーを消し忘れたままずーっと走ると恥ずかしいよね。

6位:外装光りモノ類






気に入っている順番は、前面ディライト(青LED) 後面ディライト(青LED) ウインカーポジションランプかな。

特に前面ディライト(青LED) ウインカーポジションランプは、被視認率が向上し、安全に貢献していると思われる。

脇道から出てきた軽トラのおじさんなんかは100mくらい先で待っててくれる(汗)

総括:デコトラの気持ちが少しわかりました。

7位:シート裏のネット



自分でも良いアイデアと思います。自画自賛(笑)

不満点:シートを開けると荷物が前の方にずれる。

8位:サイクルコンピュータ





WAVEの残燃料表示は、3L使用後くらいで赤ラインを割るのでマージンがあり過ぎです。そういう時にトリップメータとして使用してます。

不満点:普段は時計として使用しているが、光の当たり方により全く見えないことがある。

9位:ナックルバイザー



意外に低評価なのは、大きさの割に風の巻き込みが大きいから。冬であれば、昔ながらの手をズボッと入れる奴の方がいいんじゃないでしょうか?

デザイン的には気に入っています。

10位:工具箱(弁当箱)



結構工具がつまっています。

でも使わないにこしたことがないですね。(うれしいことに現在まで使用なし)

11位:金色エアキャップ



ネタがつきました。



これまでつぎ込んだ金額は、通販や履歴を残したものの合計で42,720円

その他100円ショップや記録なしで合わせて50,000円くらいかな?(カーナビ、ウォークマン除く)

車に比べりゃ安いですよね。

すべてDIYで取り付けましたが、かかった時間は100時間は超えているものと思われます。

いやーでも楽しかった。こんなに趣味に没頭したのは何年ぶりだろうか?


こんなブログでもお付き合い頂いた皆様。ありがとうございます。

良い正月をお過ごし下さい。
Posted at 2012/12/31 08:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ スカイベル (SKYBELL) ハンドル カバー 本革 S サイズ 軽 普通車 ステアリングカバー ... http://minkara.carview.co.jp/userid/136730/car/2494467/8896576/parts.aspx
何シテル?   12/20 21:33
2025年6月更新 2023年にエブリイで日本一週しました。(1人旅、3週間) 2024年にエブリイ+フェリーで四国の旅しました。(4人旅、1週間)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ウインカー消し忘れ対策LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:20:01
1989年東京モーターショーの記憶、AZ550編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 15:09:29
明日やっとこブリットのアライメント調整へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 20:04:34

愛車一覧

スズキ エブリイ ブラックブレッド (スズキ エブリイ)
前車フリードハイブリッドは大変気に入っていましたが、雪道がダメダメでした。 それと10年 ...
ホンダ スーパーカブ 100EX スーパーねりカブ (ホンダ スーパーカブ 100EX)
1988年車を2001年にヤフオクで5万円で落札しました。 これでカブに目覚めました。 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
趣味のラーメン・温泉巡り用に購入。やっぱりキャブが好き! ファイナルエディション。 購入 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
※購入時60400km 2020年12月20日頃から大雪です。自分史上最高の積雪です。そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation