• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッピィのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

WAVE125i  『スロットル ロッカー』装着して男鹿半島一周

WAVE125i  『スロットル ロッカー』装着して男鹿半島一周先週イリジウムプラグ導入の試走で260km走ったのですが、アクセルをひねる右手が痛くなってしまいました。

よくよく考えたら、WAVEを購入する前は一人で走った場合、長くても150kmくらいでしたが、WAVEだと疲れにくいので200km超でも軽いんです。

以前KLX250SRに乗っていた時は、尻、左手のクラッチ、右手のアクセルの順できつくなりましたが、WAVEはクラッチレバーがないし、シートが良くて尻にやさしいので、右手のつらさが目立ってきたのだと思います。

そこで前から知ってはいたのですが、購入しようとは思わなかった『スロットル ロッカー』をポチしました。

実は最近、残業や休日出勤で日曜は子供の部活の世話で、WAVEに乗る時間がなかったんです。

本日も県立武道館で娘の剣道試合があるのですが、うーむサボってツーリングに出かけたいという欲望が・・・しかも天気はまさにツーリング日和。

だけど娘の凛々しい姿も見たいし、ということでカミさんを他の親に預けて、自分だけツーリングしながら試合を見に行くという離れ技を決行しました。

『スロットル ロッカー』の装着は5秒で終了。拡げてアクセルグリップに、はめるだけ。



ネットで絶賛する人多数なのですが、どうも自分が使っているイメージに結びつかないので半信半疑だったのですが・・・

これいいっすねー

走ってみてそのよさをすぐ実感しました。

いつもブレーキレバーに中指、、薬指をかけて残りの指でアクセルグリップを握っているのですが、グリップに指の先をちょっと乗せて、それを支点にして手のひらで『スロットル ロッカー』を押す感じです。

走りながら、右手の指の運動まで出来ちゃいます。

これは期待大と気を良くしながら、お気に入りの出羽グリーンロードを秋田市に向かいました。

先日は、森の色が変と心配しましたが、だんだんと緑が濃くなってきて大好きな新緑の色になって来ましたよ。

まあグリーンロードと言うだけあって、まさしく緑の中を駆け抜けていきます。



途中で娘の試合が、PM2時半ころとの連絡が。たっぷり時間があります。

そこで男鹿半島を一周してみることにしました。

男鹿半島入り口には、高さ15mのなまはげ像が。



途中には、ゴジラ岩という有名な奇岩があります。案内板です。



実際には見たことがなかったので岩場を歩いて見に行きました。



案内板、なんか脚色していないか?

半島の山道は藤の花が咲き乱れてきれいです。ヘルメットのシールドを少し開けて走ると藤の花っていい匂いがするんですよねー。



そんなこんなで半島一周したらPM1時半になりました。

そういや昼飯まだだった。で直感的に脳裏に浮かんだ吉野家に向かいました。

カーナビにインプットして着いたところは?

なにか違和感がある。まず看板が青い。黄色じゃない。



そば処?・・・もしかしたら上海でみたモックドナルドみたいな偽者店舗か?とマジ思いました。

知らなかった。十割りそばを出す吉野家があることを。

注文したのは、牛丼並み+冷やがけそば630円。



このそばうまいっす。牛丼との相性もいいです。リピート間違いなし。

ちょうど2時半に試合会場に到着。



残念ながら団体戦予選リーグのしょっぱなの相手が去年の秋田県優勝高校・・・

でも頑張っていたな。みんな。優勝高校相手であれほど戦えるとは。

土日も練習していたもんな。ちょっと目頭が熱くなってしまいました。

予選リーグ戦では2勝1敗だったけど本戦は1校しか出れないので残念だが、自分たちの進歩に自信がもてたんじゃないかな。

そういうわけで家路につきました。

本日の走行距離315km。



『スロットル ロッカー』のおかげでどこか特定の場所が痛いということもなく、心地よい疲労感でした。

ただし装着角度は使用時は、このくらい。



ストップ&GOが頻繁な市街地は、この位置にしとけば邪魔にならないです。



気になったのは、ブレーキ時にGがかかった時、『スロットル ロッカー』を押し付けてエンジン回転が上がってしまう場合がありました。

人によっては危険と思うでしょうね。大排気量の場合は特に。

だから無条件に奨めるわけではないのですが、私はもう手放せません。(o^^o)
Posted at 2013/06/02 09:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ スカイベル (SKYBELL) ハンドル カバー 本革 S サイズ 軽 普通車 ステアリングカバー ... http://minkara.carview.co.jp/userid/136730/car/2494467/8896576/parts.aspx
何シテル?   12/20 21:33
2025年6月更新 2023年にエブリイで日本一週しました。(1人旅、3週間) 2024年にエブリイ+フェリーで四国の旅しました。(4人旅、1週間)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
910111213 14 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカー消し忘れ対策LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:20:01
1989年東京モーターショーの記憶、AZ550編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 15:09:29
明日やっとこブリットのアライメント調整へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 20:04:34

愛車一覧

スズキ エブリイ ブラックブレッド (スズキ エブリイ)
前車フリードハイブリッドは大変気に入っていましたが、雪道がダメダメでした。 それと10年 ...
ホンダ スーパーカブ 100EX スーパーねりカブ (ホンダ スーパーカブ 100EX)
1988年車を2001年にヤフオクで5万円で落札しました。 これでカブに目覚めました。 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
趣味のラーメン・温泉巡り用に購入。やっぱりキャブが好き! ファイナルエディション。 購入 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
※購入時60400km 2020年12月20日頃から大雪です。自分史上最高の積雪です。そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation