• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッピィのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

BEAT

BEATここ2週間ばかり夏かぜにやられて、体調がよくありません。

昨日はおとなしくしていましたが、WAVEの誘惑は耐え難く かるーく散歩することにしました。

近くの車屋さんに あったBEAT。前から非常に気になっていたのです。

早朝なので、誰もいないのを確認してじっくり見てきました。



H4年車でなんと走行距離9100km。色あせは見られるものの車庫保管されていたと思われ、20年以上前の車とは思えません。

誰か買いませんか?

この店のショーウインドウに飾ってある CHIBI と 旧いBMW。





CHIBIのたたずまいからしてロシア製のモンキーコピーかなんか?かと思っていましたが、ネットでググルとすごい旧い日本製だったんですね。

きれいにレストアされています。

そうだ。ただブラブラするのも芸が無いので、中古車屋を回って面白いものがないか探そうっと。

続いて来たお店には、こんなコペンが。



絶対、過去にみんカラに登録されてそうです。

おやこんな車もありましたよ。久しぶりに見たミゼットです。



無用心にも鍵がかかってなかったので中を拝見。



ありゃ本当に1人のりですね。

続いて更にブラブラと。



結構、車屋さんってバイク好きが多いみたい。





走っているとなんか体調もよくなってきたみたいです。



遠回りして羽後町の鈴木家住宅へ。ここは国の重要文化財です。




あんまり興味がなかったんですが、とうとう来て見ました。

全国の鈴木姓の宗家と書いてありますよ。元祖 鈴木さんみたいです。

結局ブラブラもついつい100kmくらい走っていました。

いやー WAVEに乗ると楽しくてついつい遠回りしちゃうんですよね。まあ風邪ひきにはあまり良くないでしょうが。

あれ?ブログのお題、BEATでしたが、ゼンゼン内容が違っちゃいました。σ(^_^;

Posted at 2013/06/30 12:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月22日 イイね!

まったりツーリング

まったりツーリングツーリングクラブ『超ヘタレ』の掟

① 出発はAM10:00以降であること。(時刻の前倒し不可)
理由:休日の朝はゆっくりしたいから

② 帰着はPM4:00までとする。
理由:晩飯の買い物があるため

③ うまいものを食う。

④ 温泉に入ってまったりする。

⑤ 雨ガ降りそうだったら中止。

で年に1~2回、実施しています。

昨日、会長から明日どう?との打診が。ちょっと用事があったのですが、なにしろ開催が年1~2回なもんで断れば、年内に行けなくなる可能性が高いので参加を表明しました。

私の任務は、ツアーコーディネーターですが、なにしろ制限時間6時間しかなく、行く場所は半径100km以内で、前に行った場所とかぶらないにするのが大変です。

今回は、日本海方面と決めて、AM10:00過ぎに出発。

1時間も走らないうちに最初の休憩タイム。道の駅 東由利です。




ここも温泉が併設されてますが、さすがにここで温泉に・・・というわけにはいきません。終わっちゃいます。

まずはうまいものを食わないとというわけで、由利本荘市のトンカツや『かつ喜』へ11時30分に到着。



ここは、県内に5店の支店を構える本店です。支店もおいしいですが、由緒ある本店がやはり頭ひとつ抜きん出ていると思います。



メンバーが頼んだのは、とんかつ定食(薄切り肉を重ねたもの)990円、ヒレかつ定食1580円、カツどん990円。

結構なお値段なんですが、注文を待っている間もお客さんがどんどん入ってきます。大盛況ですね。



それでは実食~ 。私はとんかつ定食です。

まずごはんがおいしい。 衣がサクッ。キャベツも甘いし。うーむ すき がないです。

油っこくなくて、やっぱり値段が高くても、価格にみあったものです。家庭では絶対無理な味でしょうし。

さーて次なる目的地は、象潟町の道の駅『ねむの丘』です。

ちょうど海岸沿いにあり、展望風呂(温泉)が自慢です。



ここが出来てから、かなりの歳月が流れていて、過去に何回も訪れているのですがこの温泉に入るのは初めてです。

エレベータで3階に登り、自販機で入浴券を購入。350円という安さです。

浴場の戸をガラガラと開けるとやはり絶景。あわててスマホを取りに戻り、パチリっと。



いやー良いですね。写真ではわかりづらいのですが、真正面に飛島があります。結構近く感じますね。

反対側には、鳥海山が。ちょっと雲がかかっていますが。



温泉に浸かって海を通る船などを ぼっーと見てる・・・ こういうの大好きです。

みんなで 泊まりてーよ。などと言ってますが、制限時間いっぱいいっぱいになってしまいました。


最近、ソロツーリングが多いのですが、こんな まったりツーリングも良いですね。(*^_^*)
Posted at 2013/06/23 11:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月15日 イイね!

フリハイに しまりす堂 3W 1灯 ディライト装着

フリハイに しまりす堂 3W 1灯 ディライト装着ひさびさの土曜日で、なにも予定が無い日です。

しかもこれまたひさびさの雨降りです。

晴れているとWAVE君が、どっか行こうよーと誘ってくるのですが、今日はフリードハイブリッドいじりをすることに。

フリードハイブリッドのフロントバンパーには、いかにもなんか付けて下さいみたいなパーツがあり、みんからのみなさんもLEDを取り付けている人がいます。



私もまねして付けようと思ったのですが、なかなか良さそうなLEDが見つからず悩んだすえ、しまりす堂 3W 1灯 ディライトを4ヶ装着することにしました。

但し、フロントバンパーをはずさないと、取り付けできないんです。

でもみんからの先輩方が、はずしかたを丁寧に紹介してくれているんで、私にも出来ますとも・・・きっと。

マス目は片側4ヶずつあるのですが、LEDは直径23mmで、すんなり入りそうなのは真ん中の2ヶだけで、その上下は無理でした。

いざ付けようという段になってよくよくマス目をみると正方形じゃないんです。

左右2ヶずつ、対象に付けるには?と考えたのが型紙です。



実際にLEDが収まるか?中心を探したんですが、下のマス目は本当にギリでした。適当に穴開けなくて良かったー。

で最初に穴あけました。もう後戻りできません。



みんからのブログをスマホで見つつ、なんとかバンパーはずし出来ました。でも専用工具はあった方がよいですよー。

LEDに付いている線は短いし細いので、会社のごみ箱から調達した電線で延長。



ちょうど部活から帰ってきた長男を『先週ラーメンおごったよね』と脅迫し、バンパー取り付けを手伝わせました。




さすが激光とうたってるだけあってまぶしいです。でも一応わずかに下向きっぽいです。





ちょうど行きつけの車屋に行く用事があったので。

社長:こりゃ車検とうらねーよ。

おれ:でも線はずしゃいいってどこかに書いてあったよ。

社長:今は付いてるだけでだめなんだよ。

次の瞬間、驚愕のひと言。

社長:でも上からガムテープ貼って隠せば大丈夫だな!!!

そーなんですか (゚o゚;
Posted at 2013/06/15 21:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年06月14日 イイね!

秋田のご当地バーガー(東成瀬村)

秋田のご当地バーガー(東成瀬村)ちょっと前の話ですが、秋田の地元紙 魁新聞に 秋田のご当地バーガー 東成瀬村の 『トマトバーガー』の紹介が。

で早速 家族4人分を買いに行きました。

会社からそう遠くない場所です。






直売所のおばさんがトマトバーガーを作っている間にいろいろと四方山話など。



以下、本当は秋田弁なんですが、通訳してます。

新聞さ でで 反響なんとだ?

いやー となり近所がら買いに来てあっとゆうまに売り切れだんしな。

孫さ食わせでって何個も買っていがれでんし。

ここまで結構通訳したんですが、ここから先 東京弁に(なつかしー)

バンズは秋田市のパンやさんにお願いして自家製トマトジュースを練りこんだパンを送ってもらってます。

パンは2種類あってチーズ入り、無しが選べます。

えっー 300円でもうけあるの?

などと言っている間に出来ました。



で保温効果があると思われる?WAVEのメットインに入れて家族のもとへ。

家族の反応は?と申しますと。

『うーん・・・?』

わたしも『うーん・・・?』でした。

パンは単品で食べるとうまいし、自家製ケチャップはフルーティでとてもおいしいものでした。

でも・・・パテが・・・ 何の肉?

どうも豚と鳥の合い挽きのようですが、これが台無しの原因でした。

惜っしい。

正直言ってまとまりがなく、Mのハンバーガーに1票です。

ごめん。えらそうに言いますが、ハンバーガーってその名のとおり、ハンバーグが主役なので主役がまずいとやばいと思います。

私だったら、たぶんコストを逼迫しているバンズは大きめの普通にうまい奴にします。

ケチャップがおいしいんですから、パンに拘ることはないと思うんですね。

ハンバーグは皆瀬牛とか三梨牛とかブランドがあるので、ブランド牛とおいしいケチャップのコラボでどうなんでしょう?

価格は今の300円から400円くらいにしてもいいんじゃないかな?

辛口コメントになっちゃいましたが、地域の方ではっきり マズイって言ってくれる人がいないと思われます。

正直言って、もう1度食べたいか?といわれりゃNOです。


応援しているからの辛口です。ケチャップ単体で売っているんでケチャップは必ず買いに行きます。

いっしょうけんめい作ってくれたおばちゃん、頑張ってー。

応援してるよー。(^_^)/
Posted at 2013/06/14 21:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月09日 イイね!

平泉 毛越寺へ雑煮を食いに

平泉 毛越寺へ雑煮を食いに昨年岩手にツーリングに行ったときに素通りしてしまった毛越寺に行ってみました。

食べログを見てたら毛越寺の中のお食事ところの雑煮が絶品だというのがありました。

雑煮って秋田じゃ(我が家じゃ?)一般的ではないし、何より500円払って毛越寺に入らないと食べられないという贅沢さ?でいってみようかなっと。

で朝7時に出発。北上のマックで朝飯(やっぱりフィレオフィッシュ)後、10時頃着きました。

世界遺産の認定登録を受けただけあって観光客がぞろぞろ。

せっかく500円払って入ったんだからと、とりあえず庭内を散歩。

ここは20年ぶりなんですが、だいぶかわったんでしょうね?というか前の記憶があまりない。



歩いてみると昔の焼けた寺の跡のオンパレードでした。歴史好きにはたまらないんでしょうが・・・



まあでも非常によく整備された大きな日本庭園と考えれば良いのかも。

20分くらいで一周したらお目当ての雑煮へ。



・・・お雑煮は移転しましただと



もちろん追跡調査しましたとも。



雑煮400円です。



しいたけの出汁が効いていておいしかったです。おおきな餅が2ヶ入っていて大根おろし(甘酢)が箸休めにいい感じでした。

雑煮を待っている間に、店内にあった るるぶ で近くに 平泉文化遺産センターという『無料』の施設があるのを発見。

餅屋さんからわずか100mくらいでしたが、看板ジミだし、通り過ぎてからハッと気がつき 引き返して到達しました。



ここいいです。無料とは思えないほどですが、入り口で寄付を取られましたが・・・



失敗でした。ここに来てから毛越寺とか中尊寺に行ったほうが良いです。やっぱり歴史的背景がわかってから行ったほうが俄然見方が変わってきますよね。

牛若丸(源義経)がここで亡くなったのを知りました。

中ではフェア開催中でお父さんが恥ずかしそうに着替えの真っ最中でした。



行きは横手北上線を通り、帰りはナビ任せで一般道距離優先を選択したら、やっぱり小沢からみで仕分け対象からはずれた?胆沢ダムから焼石連峰を通って横手市に抜ける397号線でしたので素直にナビに従うことにしました。

結構高い山ですよね。あそこを登っていくんです。



途中には残雪がたんまり残っています。






本日の走行距離約200km 使ったガソリン(レギュラー)3.3L 燃費約60km/L。

山越えしてです。すんごいですねー。

しかも山越えする際ずーっと4速、たまに3速しか使いませんでした。

やっぱりWAVEのエンジン、名機と言って差し支えないでしょう。

今度このエンジンを積んだGROM(輸出名MSX125)が国内で発売されますが、どういう評価を受けるか?楽しみにしています。
Posted at 2013/06/09 21:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ スカイベル (SKYBELL) ハンドル カバー 本革 S サイズ 軽 普通車 ステアリングカバー ... http://minkara.carview.co.jp/userid/136730/car/2494467/8896576/parts.aspx
何シテル?   12/20 21:33
2025年6月更新 2023年にエブリイで日本一週しました。(1人旅、3週間) 2024年にエブリイ+フェリーで四国の旅しました。(4人旅、1週間)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
910111213 14 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカー消し忘れ対策LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:20:01
1989年東京モーターショーの記憶、AZ550編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 15:09:29
明日やっとこブリットのアライメント調整へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 20:04:34

愛車一覧

スズキ エブリイ ブラックブレッド (スズキ エブリイ)
前車フリードハイブリッドは大変気に入っていましたが、雪道がダメダメでした。 それと10年 ...
ホンダ スーパーカブ 100EX スーパーねりカブ (ホンダ スーパーカブ 100EX)
1988年車を2001年にヤフオクで5万円で落札しました。 これでカブに目覚めました。 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
趣味のラーメン・温泉巡り用に購入。やっぱりキャブが好き! ファイナルエディション。 購入 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
※購入時60400km 2020年12月20日頃から大雪です。自分史上最高の積雪です。そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation