• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青林檎のブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

ようやく雪が降りました⛄

ようやく雪が降りました⛄先週木曜、ようやく富山にも雪が降りました❄

朝の気温も-5℃とかなり冷え込みました。


さすがに朝の路面の凍結が怖かったので、早めに家を出たのですが思ったよりひどくなくてめちゃくちゃ早く会社に着いてしまいました笑
まぁ遅刻ギリギリで焦るよりは全然いいのですが😅



そして今日は雪不足で開催されなかった利賀そばまつりの代替えイベントに行ってきました🎵

おなじみのR156五箇山方面の山肌は雪で真っ白。



これぞ冬の富山ですね😊


で、会場に到着~

時間が早かったせいかそれほど混んでいなかったので駐車場もすんなり停めることができました。

-4℃の外気をくぐり抜け、さっそく温かい十割そばをいただきます。

湯気が笑

シンプルなお蕎麦に焼いたとち餅がのってます。
つるつるのお蕎麦に甘めのお出汁、香ばしいとち餅がうまく調和した美味しい一杯、体の芯まであたたまりました😊

外では名物イワナの握り寿司もいただきましたよ。

あいかわらず美味しいなぁ💕


一通り見て回って、来た道を戻ります。(早っ

同じ様な景色のリピートです笑

安全運転のコルトラリーアートと程よい距離感でカルガモして帰りました🎵




で、この時期冬山でたくさん見かけるのは雪景色を撮影しにきたカメラマンの方々です。

五箇山の雪景色は本当に美しいですからね🌟

でも、、、撮影に夢中で体が車道にはみ出しちゃってる方とか、凍結路面にはみ出して路駐している車をたくさん見かけました💦

外は晴れていてもスノーシェルターの中は凍っている箇所がたくさんあるので、カーブの先からいきなり人や車が現れると、つい急ブレーキを踏んでしまい車が横滑りしてとても危険です😱

撮影するな🙅なんてことは言いません。
こんな時期だからこそ、道路上でのマナーは守ってほしいのです💦

お互い、雪道や凍結路面では絶対に急ブレーキを踏まない、踏ませない運転を心がけたいものですね。




平地ではもうすでに雪はほとんど溶けてなくなりましたが、開催が危ぶまれた冬季国体関係者にも喜びの声があがり、本当に恵みの雪となりました。

田んぼを所有している方々も雪のおかげで害虫がいなくなり一安心といったところでしょうか。



明日はまた雪が降ったり止んだりのお天気のようです。

暖冬とはいえ、突然の積雪や路面凍結に備えてお出かけの際は余裕を持って早めの出発を心がけましょう😄

Posted at 2020/02/09 23:39:11 | トラックバック(0) | ドライブ / グルメ | 日記
2019年11月10日 イイね!

秋のドライブ🍁

秋のドライブ🍁秋も深まってきましたね~🍁🍂

この2日間はお天気も良かったので、ちょこっとドライブしてきました。


まずは「海」から。
道の駅雨晴。





海の向こう、遠くにうっすらと見えるのは立山連峰です。


海のすぐそばのJR氷見線。


砂浜にはたくさんの貝殻が。



きれいな海でした。




いつまでもこの美しい景観を守り続けていきたいものです。




次は「山」

の前に腹ごしらえ。笑

立山そばとますの寿司。
おいしかった⭐

そして、R156桂湖へ。






夕方近くに行ったせいか、すごく寒くて外にいるのがつらかったです。笑



そして帰り道…


三匹のこぶたならぬ、


三匹のうり坊を発見!!

あわてて逃げて斜面を駆け上がっていきましたが、一匹が転がり落下💦
大丈夫かなぁ?😅




別の日には神通峡にも行きましたが、紅葉はいまいちでした。

せっかく来て手ぶらで帰るのもあれなので、



道の駅細入で、大好きなみたらしだんごを。
醤油の香ばしい香りがたまりません😍


あと、富山限定?のうまい○風のお菓子も購入。
これが予想以上に美味しくてびっくり!笑
みなさんもぜひご賞味あれ🎵


さて、大好きな高校野球も残すは明治神宮大会のみとなりました。



応援している星稜高校は高知の明徳義塾と対戦します。

松井秀喜の5打席連続敬遠以来の因縁?の対決が楽しみです😄

あとは来春のセンバツまでしばらくお休みですね。

とかいいながらちゃっかり星稜高校には足を運びますが。笑


11月に入ったということでそろそろ冬支度もしなくちゃいけないのですが、買い替え予定だったスイフトのスタッドレスはおあずけ、代わりに旦那はんが🆕スタッドレスを購入😭

「おまえがロッキー欲しいとか言うから、タイヤは保留や!」と言われ反論できずwww

どうか雪降りませんように~🤣



さ、明日からまた魔のルーティンが始まりますね。笑

風邪に気をつけて暖かくして休みましょう!

ではまた👋
Posted at 2019/11/10 22:38:29 | トラックバック(0) | ドライブ / グルメ | 日記
2019年11月04日 イイね!

連休あれこれ

連休あれこれ11月始まりましたね~

世間は3連休でしたが、うちの会社は2連休。
あいかわらず休みの少ない富山ブラ○ク企業⤵


11/3(日)
夫婦揃って趣味の高校野球観戦⚾

まだまだ初々しさの残る1年生大会🔰
ここから未来の甲子園球児たちが出てくることを祈っています😊


お昼ご飯はうどん屋さんへ。

キーマカレーうどん&ライス
美味しかったけど、もう少しガツンとスパイシーなカレーがよかったなぁ…


旦那はんは富山ブラックうどん。
なかなかのブラッキーだったそう笑


それから夜は兼六園のライトアップを楽しみながらのナイトウォーク⭐

※写真はすべてスマホで撮影したのですが、思いのほか明るく撮れてしまって幻想的な雰囲気が感じられない残念な仕上がりに😅










結構歩きましたw

兼六園は日本三大庭園のひとつだけあって、丁寧に手入れされた美しく素晴らしい庭園ですね🍁

次は日中に散策してみたいと思います🎵



11/4(日)
今日は子供の送迎のあと、がっつり二度寝、三度寝w
目覚めてスッキリ🤩
やっぱり睡眠は大事ですね😁


午後からは紅葉でも見に行こうよう←となり…

わーぷ。






ひさびさの有峰湖☀️


展望台からの眺め




紅葉の見頃はピークを越えた感じでした😅

次は五箇山あたりに行けたらいいなぁ。

あ、F山もいいですねw



夜は元町珈琲へ☕

鯖とチーズとトマトクリームのドリア。

旬のものをいただきました😄






さて、明日は放射冷却のため、朝方はぐっと冷え込みそうです😖


インフルエンザも流行してきていますし、体調管理に十分気をつけて暖かくして出かけましょう😊

Posted at 2019/11/04 20:25:32 | トラックバック(0) | ドライブ / グルメ | 日記
2019年10月06日 イイね!

あ、もう10月になってた笑

あ、もう10月になってた笑おひさしぶりです、どーも⭐

そろそろガソリンを、、、と思ったのですがメモリ半分を切ったところでこの走行距離。
これは、まだいける!まだいけるぞー!!

ということで給油までもう少し粘りたいと思います。笑


さてさて、朝晩は肌寒く感じる季節となりました🍁
ようやく涼し~い秋の到来です😊

四季の中でも秋は一番過ごしやすくて好きですね。
ファッションのほうも楽しめますし🎵

あ、ドライブにも良い季節ですよね~ 🚓🚨(マテマテ
何シテを見ると、皆さん愛車と戯れてますもんね😄


そして、忘れてはならない「食欲の秋🍚」
新米が美味しくてヤバい季節ですw

ということで今日のランチは少し足を延ばして黒部市まで~



一度行ってみたかったトンテキ🐷のお店です。

メニューはいたってシンプル!


トンテキ定食ただひと~つ☝️

ご飯は大、中、小、好きなものをチョイス。
おかわり自由なのも嬉しい😊


たっぷりのキャベツに、マカロニサラダ、マスタードがついてます。
油揚げと、富山名産のとろろ昆布の味噌汁も昔ながらのほっとするお味。


はぁ~
なんて柔らかくてジューシィなお肉なんでしょ😊
全然スジスジしてないから簡単に噛み切れるのが良い!(老
酸味の効いた濃いめのソースもたっぷり絡まって本当に美味しいトンテキでした❣️

そして見た目以上にボリュームがあってお腹パンパンになりました笑

そのあとデザートのミニソフトクリームを食べたのは画像なしということで内緒にしておきます←




とろろ昆布といえば、、、


悲しいくらいに売れ残ってた…笑

そもそも、とろろ昆布"おにぎり"味って、、、ねぇ。

白エビ&カニはもう定番だから?笑


あ、八村塁選手🏀が紹介したらバカ売れするかもしれんちゃ😁



ではでは⭐

Posted at 2019/10/06 21:00:49 | トラックバック(0) | ドライブ / グルメ | 日記
2019年07月14日 イイね!

2019夏、開幕⚾

2019夏、開幕⚾いよいよ夏の甲子園出場をかけた県予選が始まりました⚾

昨日は地元の高校を応援に行ってきましたが、3年生は最後の夏ということで、父兄の皆さんや吹奏楽部の応援にも熱が入っていました!!


試合のほうは見事初戦を勝利し、2回戦にコマを進めることができました😄
次は因縁の🔥ライバル校なので3回戦めざして頑張ってほしいです!!


さて、早いもので7月も残り半分となりました。
例年ならムシムシと梅雨独特の暑さを感じる頃ですが、今年の梅雨は涼しい日が多いような気がします。

そんな中、さらなる涼を求めて立山連峰の麓の町、上市町へ🌿
大岩山日石寺門前にある「ドライブイン金龍」のそうめんを食べに来ました!


えっ?!そうめんにお金を払うの?!と思っている方もいるかもしれませんが、ここのそうめんは秘密のケンミンSHOWでも紹介された大岩名物の絶品そうめんなんですよ☆ミ


見よ、この芸術的整列を!!笑

ここのそうめんは本当に絶品で、天然の素材を吟味した昆布、かつお、椎茸の三位一体のまろやかダシ。
そして、麺はこだわりの淡路島産大古(おおひね)三年物。
のびず、ふやけず、つるつるののど越しです!

男性の方なら軽く2杯は食べたくなる、とても美味しいそうめん!
大盛りがあるとうれしいんだけどなー笑


食後は霊場を散策。

まずは階段から。笑


ここも美味しいそうめんのお店です。










6つの龍頭から流れ落ちる六本瀧は、一切衆生の六欲・根本煩悩を断つとされているそうです。
まぁ、自分は滝修行やる必要はなさそうですけど😁←


マイナスイオンたっぷりの空気もたくさんもらいました🌿

で、帰りにまたドライブイン金龍へ。

このぷるぷるもちもちの白玉ぜんざいがまた美味しいのです!笑


以上、たくさん歩いて美味しいもの食べて大満足!のプチ散策でした😊

Posted at 2019/07/14 20:48:05 | トラックバック(0) | ドライブ / グルメ | 日記

プロフィール

「開会式から第1試合まで見終わったけど、いつもと違って少し寂しい甲子園でした。でも球児たちの頑張ってる姿を見たらたとえ無観客であろうとも心に響く熱いものはこれまでと全く変わりませんでした。」
何シテル?   08/10 12:47
ご訪問ありがとうございます☆ 大好きな車、音楽、家族、その他日常などを自由気ままに書いています♪ フォローON/OFFはお気軽に☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 カメラ 二代目フジコ (その他 カメラ)
初代フジコ(FUJIFILM XQ1)の後継モデル。 ・素早い起動 ・明るいレンズ ・ ...
スズキ スイフト SWIFT RS-隼青- (スズキ スイフト)
2011/12/27 大好きな青色RSとの生活がスタートしました! 街でも山でもスイ ...
その他 カメラ 初代フジコ (その他 カメラ)
My first cameraです♪ たくさんの思い出を残したいと思います☆ よき相 ...
スバル プレオ PLEO RS (スバル プレオ)
・ブルーに輝くグロスホワイトパールのべっぴんさんカラー☆ ・スーチャー&ハイオク仕様の庶 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation